今日は厄除けをしに小國神社へ。
そば店の辺りから駐車場までの列ができていた
もう1月も半ばだに


って思ったが
さすが小國神社ということなのだろうか…。
道路沿いにある駐車場から

が出てきたので、
まあ近くまで行って待つよりも少し歩けばいいかと思いながらそこへ
おかげで水の流れのある場所があることが分かった
だからといって境内まで列になっていることもなく
まあそれなりに人はいるかなという印象。
どんど焼きが次の週末にあるらしく
正月飾りを置けるスペースがあって山積みになっていた。
私はお祓いをしてもらうために中へ。
待合室は広いけれど、数ヶ所にストーブがあって
上着を脱ぐくらいだった。
ちょうどそのグループの1番最初だったので
名前を最初に読み上げてもらえてうれしかった