goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルのひとりごと

その日の出来事、新しいお菓子との出会いなどなど

カエルと牛の新婚旅行in日光&…5/2

2019年05月07日 19時13分19秒 | Weblog
江戸ワンダーランド日光江戸村へ。

14時過ぎの閉館までにそう時間がない時で

着物の体験や無料でやってくれるお化粧もしたかったけれど

他のアトラクションに並びたがったので、まあいいかって感じ。


からくりやしきだったかなあ、その長蛇の列に並び

門番のようになっている黒い衣装の忍者から入って良いと言われると

その館に入ることができる。


中では忍者が通るようなせまい道や急な階段を体験したり

どろん!と言って後ろの扉から消えることもできたり

待ったわりには広くなくてあっという間に終わってしまったけれど

くの一から、どろんをほめられて嬉しかった

















































































































































その後に、迷路コーナーやある館では見た目はまっすぐなのに

実際は床が傾斜になっていて目の錯覚を感じたりする不思議なところもあって

私はさほど感じず、すたすた歩いているのに、はわーわー言いながら

「よく平気でいられるね」なんて言っていたっけ。





おだんご屋や、お食事処やいろいろなお店があって

串焼きのいいにおいもする










忍者ソフトとにゃんまげソフト。
忍者ソフトには黒蜜がかかっていて、食べていくときなこが出てくる。
にゃんまげソフトはにゃんまげのクッキーが乗っている以外、シンプルなソフトクリームだけど
ミルクがあっさりしていておいしい








その後、鬼怒川温泉へ。

風呂好きのが草津とともに行きたかった温泉だ。

日帰りで入浴だけできる場所もあるらしく、元々気になっていたところは

もっと早ければいいけれど、この時間では…というふうに断られた。


また別のただ、温泉だけがある場所へ。
この写真をとる前後、私は温泉の建物へ向かう階段でこけた
ちょっと膝小僧が内出血したくらいですんだ。




こちらは露天風呂もあり、気持ちよかった。




そして、宇都宮餃子を食べに



宇都宮駅周辺には餃子店がひしめき合っている。
一番興味のあった、宇都宮みんみん餃子は、まだ閉店前なのに
数がないのか並んでいる人達で今日の営業は終了らしい
もう1つの同じ建物にあるお店も
その時間の1時間くらい前についても
やはり人気のお店だからねえ





液から外に出てこのお店の列に並ぶ。
こここそ夜中くらい遅くまで営業しているので安心だ。
あとは味だ。








葱まみれ揚げ餃子。
たれかおつゆかかかっていてサックリ感はあまりなかったかもしれないが
私はこれが一番おいしかった気がする。







水餃子と焼き餃子のセット。
水餃子は魚介風の味がして、焼き餃子は、辛くはないけれど
今まで食べたことのない香辛料の味がして
そのクセみたいなのが気になった。
多分、ハバネロじゃないの?っては言った。
ハバネロって辛くないの






遅めの夕ご飯を食べ終わり

宇都宮の夜は更けていく。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする