北区に用事があり、
ママとドライブ
その後に、以前いただいておいしかったから場所が分かったら行きたいということで
看板を見ながら勘四郎へ。
ママの
はナビがない。
私はスマホではないので、
でお店の検索ができても
その後のアクセスの仕方などの画面を大きく表示することができなくて
何とかお店の
番号が分かるくらいという半人前以下の2人

それでもおそらくこっちでしょ?とか、あ、看板があるから大丈夫
なんて言いながら、お店への決定的な看板を発見。
たどりついたお店は川の近くにある、静かなところ。
落ち着いた和風の造りの店内。
須部商店という豆腐の有名なお店のものを売っていて
ここでできたての豆腐のランチや豆腐を使った商品を購入することができる。
豆腐コロッケ、豆乳ドーナツといった商品の試食もあり。
豆乳ドーナツは普通のとチョコと2種類。
どちらもラスト1。
帰りに気になったので

小と大があり、2人で食べればいいやって画像は大。
外のベンチに座り、涼しい川風に当たりながらひと口口に含むと
ふんわりとした豆腐のまろやかさが口に広がる。
ただし、ソフトクリーム本来の、濃厚さ、甘さを求める人には物足りなさを感じるだろう。
そして、外には天然の井戸水が大きいジャーのような入れ物に入っていて
自由に飲めるようになっている。
備え付けの紙コップに注いで、飲んでみる。
私は生まれて初めての井戸水を飲んだのだが、
それはそれは冷蔵庫で冷やした水や、氷で冷やした水とは違い
別次元の冷たさとおいしさで、また飲みたくなってしまった
このおいしい水を使っているから、製品もおいしいんだなあと納得

今月の豆腐まつりは24日(日)だってさ。


その後に、以前いただいておいしかったから場所が分かったら行きたいということで
看板を見ながら勘四郎へ。


私はスマホではないので、

その後のアクセスの仕方などの画面を大きく表示することができなくて
何とかお店の



それでもおそらくこっちでしょ?とか、あ、看板があるから大丈夫

なんて言いながら、お店への決定的な看板を発見。
たどりついたお店は川の近くにある、静かなところ。
落ち着いた和風の造りの店内。
須部商店という豆腐の有名なお店のものを売っていて
ここでできたての豆腐のランチや豆腐を使った商品を購入することができる。
豆腐コロッケ、豆乳ドーナツといった商品の試食もあり。
豆乳ドーナツは普通のとチョコと2種類。
どちらもラスト1。
帰りに気になったので

小と大があり、2人で食べればいいやって画像は大。
外のベンチに座り、涼しい川風に当たりながらひと口口に含むと
ふんわりとした豆腐のまろやかさが口に広がる。
ただし、ソフトクリーム本来の、濃厚さ、甘さを求める人には物足りなさを感じるだろう。
そして、外には天然の井戸水が大きいジャーのような入れ物に入っていて
自由に飲めるようになっている。
備え付けの紙コップに注いで、飲んでみる。
私は生まれて初めての井戸水を飲んだのだが、
それはそれは冷蔵庫で冷やした水や、氷で冷やした水とは違い
別次元の冷たさとおいしさで、また飲みたくなってしまった

このおいしい水を使っているから、製品もおいしいんだなあと納得


今月の豆腐まつりは24日(日)だってさ。