goo blog サービス終了のお知らせ 

24hours plus one

気持ち新たに新装開店。旧タイトル「LUMIX&Dでのアルバム」

ウソ SX50HS

2013年02月17日 | 
1500mmくらい(デジタルズーム使用)

先週の鳥見ングから。

初見初撮りでしたが、枝被りやピンボケがほとんどで残念(T^T)

ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ジョウビタキ SX50HS

2013年02月15日 | 
1200~2400mm

今シーズンは何処に行っても遊んでくれたジョウくんとおジョウさん。
もうしばらくは遊んでくれるかな(^^











ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

コイカルとイカル SX50HS

2013年02月13日 | 
コイカル



イカル

コイカルは、初見初撮りです。
どちらもイカルと思って撮ってたのは内緒(^^;

1800~2400mm。手持ち。トリミングなし。


ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

でっかくチョウゲンボウ SX50HS

2013年02月11日 | 
2400mm(デジタルズーム2倍)。手持ち。トリミングなし。

このデジカメを買ってからシリーズ化してる「でっかく」ですが、今日撮ってきたチョウゲンボウからアップします。
鳥写真としては空抜けで「う~む」なんですが、猛禽類をどアップで撮れたのは初めてなので(^^;

この子は水門の上がお気に入りみたいで、ここから河川敷へ降りてホバリングや狩りをしては戻ってきます。
私が撮影してた位置は土手の上で、高低差がほとんどなし。
10mほどの距離でしたが、カメラを向けても全く動じないので、いろいろ撮ることができました。
もうしばらくいてくれるなら、ホバを撮りたいのでデジイチ持って行こうかな(^^

写真は、お食事の後なので嘴に血がついてますw

















ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ジョウくん正面顔 SX50HS

2013年01月31日 | 
1200mm。手持ち。トリミングなし。

今月撮ったジョウくんから正面顔を集めてみました(^^










今日で1月も終わり。早いですね。
明日から山鹿灯籠浪漫・百華百彩が開催されるのですが、天気予報では雨。
明日は中止かな。。。


ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

でっかくジョウくん SX50HS 

2013年01月30日 | 
2400mm(デジタルズーム2倍)。手持ち。トリミングなし。

いつもサービス満点のジョウくん。
寄れるというか、寄ってくるというか。
テレ端ではみ出すまで大きく撮ってます(^^;

以下は、1200mm。








ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

エナガ SX50HS

2013年01月29日 | 
1200mm。手持ち。トリミングなし。

このデジカメでエナガを撮るのは難しいかな、と思ってたのですが、
キクイタダキを追いかけた後だったので、意外とあっさり撮れました(^^




ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

キクイタダキ(菊戴) SX50HS

2013年01月27日 | 
2枚目以外は1200mm。全て手持ち。トリミングなし

あちこちのblogで、今年はキクイタダキが多い、という情報を見ていましたが、熊本にも来てました。
初見初撮りです(^^

それにしても、噂どおりすばしっこい鳥です。
1200mmではフレーム内に導入できてもAFの合間にどこかへw
と思ってたら、今度は手を伸ばせば届くような場所でちょこまかと。
テレ端最短距離内に入られてピントが合焦しないので、ズームを引いてマクロモードで。
まさか鳥撮りでマクロモードを使うとは思ってもみませんでした(^^;











ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

モズ SX50HS

2013年01月24日 | 
2400mm(デジタルズーム2倍)。手持ち。トリミングなし

なんだか眠たそう(^^;

それにしても、デジタルズームも進化したものです。


ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ