職場の机の上が壮絶な状態になっているので、今日は片付けに。その前に、弁天山公園に寄って鳥ネタを仕入れてきました(^^;
今回のエントリーは、初見初撮りのソウシチョウ。
鮮やかな可愛い鳥ですが、もともと日本にいた鳥ではなく、原産は中国南部やベトナムとのこと。日本には飼い鳥として連れてこられ、居着いて繁殖しているそうです。
この鳥のことは知っていたのですが、自分の身近にいるとは思っていませんでした。竹藪から出てきてくれなかったので、ピンぼけ、枝被りの写真ばかりですが、記録としてアップします。
ところで、この鳥は、現在、「外来生物法」で特定外来生物に指定されており、飼育や移動が禁止されているとのことです。好きで日本にやってきたわけじゃないのに、悪者みたいにされてちょっと可哀想。
D40+AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。RAW。SILKYPIX3.0で現像、トリミング。




昨日は、仕事帰りに弁天山公園というところに寄ってきました。
野鳥の森というのがあることを知ったので(^^;
森に入る早々、ミヤマホオジロさんの群れに遭遇。
散歩やジョギングの人たちが多くて、人慣れしてるのでしょうか。かなり近づいても逃げません。ラッキー(^^
前回のマイフィールドでは、藪の中から出てこなかったので、AFが迷いっぱなしだったのですが、今回は開けたところで採餌中なのでAFも迷いません。しかし、・・・。
見事なほど目立ちませんね(-_-;
どこにいるか分かりますか?
1、2枚目が♂。3、4枚目が♀です。
D40+AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。RAW。SILKYPIX3.0で現像、トリミング。



