Futsal Hamada

日本のフットサル普及・強化を応援しています

フットサル教室開催記

2010-12-16 | Futsal
■フットサル教室開催記

先日、車で一時間近くかけて浜田フットサルクラブHNTの選手と一緒にフットサル教室を開催するために行って来ました。



今回で二回目となるこのフットサル教室ですが、ボールを蹴れる環境にない子供たちへボールを使って体を動かすことの楽しみを伝えるイベントです。
決して「フットサル」に凝固した体験にこだわってはいません。
サッカー協会の理念にそって活動しています。





という訳で、ボールを使わずに体を動かし、笑顔を与え、体を動かすことは楽しいことなんだ!ということを感じてもらうために、いろいろな運動をしました。
どれも笑顔や笑い声の絶えなかったですね。



ボールを使ってのトレーニングも、止めて蹴ることだけを練習しました。
いわゆるレベル1ですね。
止めて蹴ることを覚えるだけで、試合で活用できます。
シュート練習を行って、試合を行いました。



全員でボールを数個使っての試合。
ルールは簡単で、キーパーはなし。得点したら仲間と喜ぶこと。
実は、試合前にチーム名も決めてもらいましたし、円陣も組んでもらって掛け声もみんなでかけてもらいました。
その時点で、楽しそうな子供たち♪

試合では、みんながボールにさわり、駆け回り、楽しそうでした♪

最後の話の中で、全員が楽しかったと言ってくれましたし、ゴールを決めて「気持ちよかった」「楽しかった」との声を聞けました。
やっぱり、楽しいんですね(笑)

そして、最後に対戦したみんなと敬意とありがとうの意味を込めて握手しました。

今回の教室は地元の自治体の声掛けでお邪魔しましたが、ボールを蹴れる環境にない子供たちにとって、とても意味あるものだったと思います。
今後もこのような活動を続けてほしいですね。
その一助を私たちが担えれば嬉しいことですよね。

楽しいことが全てです。

また、子供たちの笑顔に会えるといいですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿