不思議活性

賢治童話と私 9  めくらぶどうと虹



 きょうは、賢治童話 、『めくらぶどうと虹』の紹介です。

  『めくらぶどうと虹』

 城あとのおおばこの実は結び、赤つめ草の花は枯れて焦茶色になり、畑の粟は刈られました。
 「刈られたぞ」と言いながらいっぺんちょっと顔を出した野鼠がまた急いで穴へひっこみました。
 崖やほりには、まばゆい銀のすすきの穂が、いちめん風に波立っています。
 その城あとのまん中に、小さな四っ角山があって、上のやぶには、めくらぶどうの実が虹のように熟れていました。
 さて、かすかなかすかな日照り雨が降りましたので、草はきらきら光り、向こうの山は暗くなりました。
 そのかすかなかすかな日照り雨がはれましたので、草はきらきら光り、向こうの山は明るくなって、たいへんまぶしそうに笑っています。
 そっちの方から、もずが、まるで音譜をばらばらにしてふりまいたように飛んで来て、みんな一度に、銀のすすきの穂にとまりました。
 めくらぶどうは感激して、すきとおった深い息をつき、葉から雫をぽたぽたこぼしました。
 東の灰色の山脈の上を、つめたい風がふっと通って、大きな虹が、明るい夢の橋のようにやさしく空にあらわれました。
 そこでめくらぶどうの青じろい樹液は、はげしくはげしく波うちました。
 そうです。今日こそただの一言でも、虹とことばをかわしたい、丘の上の小さなめくらぶどうの木が、よるのそらに燃える青いほのおよりも、もっと強い、もっとかなしいおもいを、はるかの美しい虹にささげると、ただこれだけを伝えたい、ああ、それからならば、それからならば、実や葉が風にちぎられて、あの明るいつめたいまっ白の冬の眠りにはいっても、あるいはそのまま枯れてしまってもいいのでした。
 「虹さん。どうか、ちょっとこっちを見てください」めくらぶどうは、ふだんの透きとおる声もどこかへ行って、しわがれた声を風に半分とられながら叫びました。
 やさしい虹は、うっとり西の碧いそらをながめていた大きな碧い瞳を、めくらぶどうに向けました。
 「何かご用でいらっしゃいますか。あなたはめくらぶどうさんでしょう」
 めくらぶどうは、まるでぶなの木の葉のようにプリプリふるえて輝いて、いきがせわしくて思うように物が言えませんでした。
 「どうか私のうやまいを受けとってください」
 虹は大きくといきをつきましたので、黄や菫は一つずつ声をあげるように輝きました。そして言いました。
 「うやまいを受けることは、あなたもおなじです。なぜそんなに陰気な顔をなさるのですか」
 「私はもう死んでもいいのです」
 「どうしてそんなことを、おっしゃるのです。あなたはまだお若いではありませんか。それに雪が降るまでには、まだ二か月あるではありませんか」
 「いいえ。私の命なんか、なんでもないんです。あなたが、もし、もっと立派におなりになるためなら、私なんか、百ぺんでも死にます」
 「あら、あなたこそそんなにお立派ではありませんか。あなたは、たとえば、消えることのない虹です。変わらない私です。私などはそれはまことにたよりないのです。ほんの十分か十五分のいのちです。ただ三秒のときさえあります。ところがあなたにかがやく七色はいつまでも変わりません」
 「いいえ、変わります。変わります。私の実の光なんか、もうすぐ風に持って行かれます。雪にうずまって白くなってしまいます。枯れ草の中で腐ってしまいます」
 虹は思わず微笑いました。
 「ええ、そうです。本とうはどんなものでも変わらないものはないのです。ごらんなさい。向こうのそらはまっさおでしょう。まるでいい孔雀石のようです。けれどもまもなくお日さまがあすこをお通りになって、山へおはいりになりますと、あすこは月見草の花びらのようになります。それもまもなくしぼんで、やがてたそがれ前の銀色と、それから星をちりばめた夜とが来ます。
 そのころ、私は、どこへ行き、どこに生まれているでしょう。また、この眼の前の、美しい丘や野原も、みな一秒ずつけずられたりくずれたりしています。けれども、もしも、まことのちからが、これらの中にあらわれるときは、すべてのおとろえるもの、しわむもの、さだめないもの、はかないもの、みなかぎりないいのちです。わたくしでさえ、ただ三秒ひらめくときも、半時空にかかるときもいつもおんなじよろこびです」
 「けれども、あなたは、高く光のそらにかかります。すべて草や花や鳥は、みなあなたをほめて歌います」
 「それはあなたも同じです。すべて私に来て、私をかがやかすものは、あなたをもきらめかします。私に与えられたすべてのほめことばは、そのままあなたに贈られます。ごらんなさい。まことの瞳でものを見る人は、人の王のさかえの極みをも、野の百合の一つにくらべようとはしませんでした。それは、人のさかえをば、人のたくらむように、しばらくまことのちから、かぎりないいのちからはなしてみたのです。もしそのひかりの中でならば、人のおごりからあやしい雲と湧きのぼる、塵の中のただ一抹も、神の子のほめたもうた、聖なる百合に劣るものではありません」
 「私を教えてください。私を連れて行ってください。私はどんなことでもいたします」
 「いいえ私はどこへも行きません。いつでもあなたのことを考えています。すべてまことのひかりのなかに、いっしょにすむ人は、いつでもいっしょに行くのです。いつまでもほろびるということはありません。けれども、あなたは、もう私を見ないでしょう。お日様があまり遠くなりました。もずが飛び立ちます。私はあなたにお別れしなければなりません」
 停車場の方で、鋭い笛がピーと鳴りました。
 もずはみな、いっぺんに飛び立って、気違いになったばらばらの楽譜のように、やかましく鳴きながら、東の方へ飛んで行きました。
 めくらぶどうは高く叫びました。
 「虹さん。私をつれて行ってください。どこへも行かないでください」
 虹はかすかにわらったようでしたが、もうよほどうすくなって、はっきりわかりませんでした。
 そして、今はもう、すっかり消えました。
 空は銀色の光を増し、あまり、もずがやかましいので、ひばりもしかたなく、その空へのぼって、少しばかり調子はずれの歌をうたいました。


・気づかれた人がいるかもしれませんが、この『めくらぶどうと虹』は、賢治童話と私 1 で紹介した『マリヴロンと少女』へ変わっていく前の作品で、めくらぶどうの、切ない思慕のゆらめきが虹のやさしさと気高さとともに描かれています。
 めくらぶどうの木が、よるのそらに燃える青いほのおよりも、もっと強い、もっとかなしいおもいを、・・・・そこでめくらぶどうの青じろい樹液は、はげしくはげしく波うちました。賢治童話では珍しく肉感を感じさせる表現です・・・・。そして、森羅万象を愛する賢治童話に癒される自分です・・・・。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「賢治童話」カテゴリーもっと見る