goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山牛窓・民宿ふるさと・おかみBLOG

日本のエーゲ海に浮かぶ、牛窓前島民宿

生簀は”ふるさと”の前 瀬戸の海から

元気女将のブログです!

今年も!!

2016-02-11 | 日々、思い
月日のたつことが早いもの 今年もようこそお越しくださいました。
楽しい宴会 楽しいひと時は あっという間に!!

皆さんの 顔もほぼ記憶に 楽しい会話に花が咲き なごりおしいひと時を
ありがとうございました。
カラオケにダンスとまた 音色の良いギターも聞こえて 一瞬懐かしい
音楽に足を止めたみたいでした。

フェイスブックもみてね


あけましておめでとうございあす。

2016-01-03 | 日々、思い

1916年明けましておめでとうございます。

今年のお正月は 暖かくて最高のお正月日和でしたね。

今年も小野市からこんな盆栽をもってきていただきありがとうございました。

玄関を華やかに飾れました、 春にはご家族でお越しくださいね。

今日5日 岡山 瀬戸内テレビでのロケットパーンチという深夜番組ですが ロケがお越しでした。

皆さんでハイポーズ。(●^o^●)

佐竹アナ、入社2年目 がんばってね・・・・

そして 岡山で活躍しているトッシーさん 江西あきよしさん共に吉本系かな…??(^u^)

 

スタッフが海岸で 亀の手を 湯がいてむいて食すると美味しい身が出てきます 柔らかにそして

肝臓のお薬になります。

前島の 女将さんたちが 郷土料理を造り島の活性に貢献(*^_^*)しました。

 


秋祭り

2015-10-25 | 日々、思い

深まりゆく秋 今日は牛窓神社の秋祭り 神輿様がフェリーに乗ってお越しです。

宮司さんの祝詞は天下一品(*^_^*)  このお写真は息子さん おかげ多々多いですよ~~(^v^)

フェリーにはこんな大型バスもよく乗り込みます。

島の 宝・・・よく遊べるね~~~(*^_^*)  あ・り・が・と・う・


舟木和夫

2015-10-13 | 日々、思い

舟木和夫コンサートへ市民会館へ、やっぱり私たち年代のご婦人様たちでいっぱいでした。(●^o^●)

懐かしさと 美声にうっとり それに始まって最初の贈り物の多さにビックリ!!

今まで行った コンサートであんな贈り物の多さを見たのは初めて 花束2~30個 思いを込めた手提げはざ~~っと4~50っ個

それに 若い もう70歳 この12月で71歳になるそうです。

歌声を聴きながら この歌には あんなことやこんなことと 年代を 人生を重ねて 想い出に浸りながらの

年代を感じたいい1日でした。

秋晴れの1日 彼の言った言葉 こんないい天気に 皆さんおひま??~用事はないの~~~でした。(*^_^*)

 


庭の手入れ

2015-09-05 | 日々、思い

今年の秋雨前線少し早くて 雨が多く ふるさとの庭の草も伸び・・・

木々も伸び放題で 少しは手入れをしなくっちゃ~~~ね!!

半分刈りこんだ状態 ハサミでチョキ・チョキはけっこう手がだるいでございますが・・・

でも 刈り込んだ後は さわやかに楽しいです。 

はつゆき蔓 木陰で木漏れ日を頂いて白がきれいです。 

わかります??? 蜂の巣、夏中近くを通っても 触らぬ蜂にたたりなし・・・これは通用しませんでした。(●^o^●)

側を通っただけで ハチに刺されて毒の周りの早いことあっという間に、腫れるれてしまいました。

明日は ジェット噴射でやっつけましょうか…(^v^)

 


台風

2015-08-26 | 日々、思い

昨日の台風15号、我が家は今キャベツの苗がハウスの中で 幼い苗が必死に育っています。

今日は台風がくると 4時に起きて苗の管理です、寒冷紗を2重にかけ 重しで完了と思いもう台風も

山口県沖にいると安心してたのに・・・~~

ハウスを見れば なんじゃこれ~~と ばたばた す~~ごい南東の風の強いのなんの

もう手に負えないと、ハウスの杭のほうがぐらぐらしだして どうにもならず、新品のビニールの屋根は破れてしまいました。

海に向かうと、顔にあたるのは波しぶきと 浜の砂が・・・いた~~い。

毎年台風といえば、牛窓より 地図でいえば右ほうこう(つまり九州方面)からは 南東の風が吹きここは南向きなので

被害多々なのです。 左からだと北風~北東で我が家は 凪なのですが・・・。

こんな海岸は、夏にお越しのお客様が見たら 何と思えますかね~~~

で 今日は 穏やかな瀬戸内の青い海にもどておりま~~す。


ガイアの夜明け・・・イン

2015-06-14 | 日々、思い

急な話で よくわからないままの突入って感じの出来事でした。

前島グリーンアイランド交流プロジェクトとして発足しての間もなくこんなお話が・・・

テレビ東京 ガイアの夜明けのロケが 先日から今日まで(ざ~~っと)2週間ほど・・??

これは全国版なんですね~~

まずは 島の特産 南京をつかった郷土料理をとナンキンぜんざい

  ナンキンプリンを

民宿の女将さん達で作りました。

そして 13日は JTBのモニターツアー 5組13名様のお越しでした。

テレビ東京のカメラマン デレクター 普段なんともなく見てるロケ風景 たくさんの協力と 努力のたまものと

実際現場を見て接しているとデレクターさんたちの 大変なお仕事の様子を・・・ たくましくも、また世界を駆け巡りながら

世界をまたにかけて頑張ってる 、島を離れたら、今度は地球の裏へお仕事に行かれるそうです。

いい垂れ幕ができてるでしょう ありがとうございました、ぜひまたお帰りなさいと

お見送りし インタビュゥーをされたのも もう慣れたようすでした。・・・(^v^)

ちなみに 放送は6月30日PM10:00 (火曜日)です。 ぜひ見てくださいね!!(*^_^*)


東京・・・・・

2015-05-25 | 日々、思い

よく行かれますね~~(*^_^*)

元気で もう私はお暇もできまして・・・な~~んて(^u^)

孫が今年から東京の建設会社へ就職し、元気な姿を見て安心できました。

息子と主人と3人の 東京までのドライブ旅行・・・やっぱり東京は遠かったです。

東京スカイツリー~~国会議事堂~皇居~お台場へと 瀬戸内で活躍してた 御座船、記憶に新しいですが

東京湾で観光船として活躍してました、 40分のクルージングしてきました。

往復富士山を見ながら 歓声をあげながらの高速道を・・・日本の大動脈を・・

横浜への移動は、横浜球場近くでのお食事のおいしかったこと、お刺身定食・・あんなマグロは岡山では食ませんね。

お刺身定食であんなにたくさんの 新鮮なお刺身は感激でした。・・・(^v^)

そこでの会話に話に花が咲き、旅先での思い出ができました。

乾燥させたヒラメに皆が歓声を・・・ この ブログを見られたら ぜひコメントよろしくです。

 


春の四国路

2015-04-21 | 日々、思い

楽しみはやっぱり旅行ですね~~~

主人と 近所のご夫婦とおひとり様と新車でドライブ~~四国路へ・・・

どこへ行く??   気ままの2泊の旅の始まりで~~す。

まずは 一路徳島へ あんみつ館てご存じですか??

毛髪の育毛剤を買った時に記憶してたあんみつ館、蘭のバルブで育毛剤を作ってる会社です。

全館蘭のオンパレードって感じでした

次は 祖谷のかずら橋、以前は渡れませんでしたが 今回は挑戦 腰を落として上を見てやっと渡りました。

この清流に癒されました、徳島はこの清流沿いをくねくねと高い山と絶壁をそしてこの高く深い山のてっぺん近くに

集落がてんてんとあり、今は車社会だけど 昔をしのびながら・・・・剣山へ四国2番目に高い剣山へと・・・

ロープウェイはまだ動いていませんでした、雪が溶けたばかりだそうでした。

徳島のうだつの街並みへ、だけど行った人誰も知らないそうです。

お泊まりは2泊とも温泉、温泉~~ 大歩危温泉~道後温泉へゆっくりの旅はつづく~~(*^_^*)

雲辺寺ロープウェイ、ナビを頼りに行った限りではここは電話番号がわからず右往左往で失敗も楽しです。(●^o^●)

昔はお遍路さんにもお会いしたのに 今回は御一人の遍路さんにも逢えませんでした。

車でのお参りばかりかな~~ 楽しい旅は想い出をいっぱい作ってくれ3日間運転してくださった彼に

お・つ・か・れ・さまでした。