goo blog サービス終了のお知らせ 

むんみーの落書き

東京の桜は葉桜に、
今度は枝垂れ桜と八重桜

ほめられました♪

2007-08-19 | Weblog
褒められるのは、うれしいものです。

お盆休みに、出たことがないクラスに出てみました。
ストレッチ&コンディショニング。
初めての人が多く(同じような理由かも)
先生から「このクラスはストレッチの種類を覚えるのではなくて、
伸ばし方を覚えていってくださいね。」とクラスの説明です。

「左右行うストレッチは各30秒、一つの方向のストレッチなら
1分が望ましいです。」とのこと、
普通はそんなに長くやりませんよね。
たとえば足首を回すのも、片方をじっくり360度
軸足がぶれないようにやってみると、難しいです。

ストレッチの基本は、背中をまっすぐに
上から押さえられているのを
伸び上がる感覚でやること、だそうです。
これが難しい。

レッスン中は「ここがまっすぐですよ。」と直されましたが、
終了後には、「姿勢がいいですね。微調整で大丈夫ですよ。」と
声をかけていただきました。

「姿勢がいい」といわれたのは、初めてです。
うれし~

でも日常では、いわれたことがないってことは・・・
その姿勢を維持する筋肉がない。

出遅れてるけど、ビリーいっとく?


台風・地震・参院選

2007-07-16 | Weblog
3連休の真ん中15日は、
バスツアーで、沼津方面でお寿司を食べる予定でした。
風邪も治りきらず、台風は来るし大丈夫かな、などと思っていたら
14日に同行の友人が我が家に到着した後、
ツアー中止の連絡が入りました。
台風に向かって行くのですから、しょうがないですね。

友人も体調が今一つの様子で、いつもなら食べまくるのに、
今回はお互いにパワーが出ません。
たまにはのんびり文字通りの休暇もいいね~、
などと慰めあい、ふぴこと一緒に
まったり、だらだら過ごしました。

今朝はゆっくり起きて朝食を食べていたら、
あれ?地震だよね!と横揺れを感じました。
東京は震度3だったようですが、
新潟では震度6強の阪神淡路に匹敵する大地震。
まさに踏んだり蹴ったりの天災です。
被害にあわれた方々、被災地の皆様、
お見舞い申し上げます。

午後になって、外出したら参院選のために
福島瑞穂さんが応援演説をしているのに出くわしました。
厳しい表情ですね。
年金問題、大臣の不祥事など政治不信を招いていますが、
私たちも選ぶ責任があるのですよね。


夏風邪

2007-07-12 | Weblog
めったに風邪などひかないのですが、
先週から夏風邪をひいてしまい、
熱を出して会社も一日休みました。
たまにひくと結構重症。
なかなか治らず咳き込んだり、洟をかんだり。
更新もしばらくお休み状態。
徐々に良くなってきていますが・・・
毎日早く寝ています。

週末からの3連休には、
遊ぶ予定があるので、それまでには治さなくちゃ。

追記:意外と流行っているようです。
    おかげさまでだいぶよくなりました。
    皆様も気をつけてくださいね。

   3連休>台風・・・



夏至

2007-06-22 | Weblog
今日は夏至です。
一年で、一番昼が長い日ですよ!
雨が降っているので、
あまり実感がないですね。
先日食事に行った時は、窓際で外を眺めながら、
「なかなか、暗くならないね~」と話たのですけど。

水不足が心配されています。
梅雨には水源地に、
しっかり降ってもらいたいのです・・・
Co2削減、心がけましょう。



友人の結婚式

2007-05-13 | Weblog
今日は大安吉日。
年下の友人の結婚式でした。
ホテルの教会で挙式、披露宴と久しぶりに
おめでたい席におよばれしました。

厳かに誓い合って、
温かくみんなに祝福されるのは
いいものですね。
感動してしまいました。

初めて会ったご主人も誠実でやさしそうな方です。
彼女たちらしく、オレンジ色を基調とした
明るくなごやかな披露宴でした。
Rちゃん、きれいだったわ!

この日は「母の日」でもあり、
お色直しの退場は、
お互いにお相手のお母様のエスコートでした。


おめでとうございます!
いつまでもお幸せにね。




花祭り

2007-04-08 | Weblog
投票の帰りに桜を見に寄った世田谷観音です。

仏教徒というわけではないので行ってみたら花祭り
だった、というわけですが。
11時から供養のようですが、私がいったのは10時半ころだったので
まだ始まる前でした。
しかもいつものように裏口から入ったので、逆周り。
桜の写真を撮りながら各お堂におまいりしていると、
いつもはない説明の札が立っていました。
最後に正門(?)のところへ行くと、白い象がいてびっくり。
お釈迦様のお母様はなかなか子宝に恵まれませんでした。
ある夜、右脇から白い象が体内に入る夢をみて
お釈迦様を解任されたという言い伝えにより
花祭りには白い象が飾られているそうです。

花に飾られた小さなお釈迦様に「天上天下唯我独尊」と
3回唱えながら甘茶をかけてくださいと書いてあったので、
そうやってお参りしました。

門のよこには甘茶がポットに入って置かれていて、
「美容と健康にいいから飲んでいってくださいね。」と
声をかけてもらったのでいただいてきました。
初めて飲みましたが不思議な味です。
「甘茶と甘草を使用してあります。」と書かれていましたが、
飲んだときはちょっと苦味があるような感じですが、
後味がほんのり甘いのです。

いつもの裏口の階段は、百八煩悩滅除階段ですって。
今週からは、すっきり過ごせるかしら・・・





4月4日は・・・

2007-04-04 | Weblog
3月3日は女の子の日。
5月5日は男の子の日。
では4月4日は?

オ○マの日なんてよく言われますが、
実はあんぱんの日ですって。
というわけで、朝食は木村家のあんぱん。
袋の左上に「4月4日はあんぱんの日」と刷られていましたよ。
桜の塩漬けののった上品なこしあんのあんぱん、
好きなんです。


新しい改札口

2007-03-31 | Weblog
三軒茶屋の駅に新しい改札が出来ました。
多分、今日オープンです。
工事をしていて、少し前から改札らしいとは思っていましたが、
いつのまにか出来上がっていました。
西口というらしいですよ。
今までの改札は中央口です。

4月5日からはダイヤ改正。
木曜というのがなんともびみょ~
混雑緩和と遅延防止になればいいのですが。


友人宅でクリスマス

2006-12-16 | Weblog
Tさんちに毎年恒例の年賀状作成をかねて
クリスマスパーティに行ってきました。
いつもお世話になりっぱなし。(^^ゞ
今年もお世話なりました、ありがとう。

おうちのあちこちには、かわいいツリーやリースが
飾られています、
なかでもこれがとてもかわいかったので、
撮影させていただきました。
手作りのツリーと猫たちです。
猫好きの彼女ならではの作品ですね。