goo blog サービス終了のお知らせ 

むんみーの落書き

東京の桜は葉桜に、
今度は枝垂れ桜と八重桜

春のガーデニング

2013-03-17 | 葉っぱとお花
菜園?ハーブ園かな。

大好きなハーブたちが、芽を出し初めました。

近所の方にいただいた青ミズ(山菜)。
すっかり枯れてしまった・・・
と思っていたら、スプラウトみたいにわさわさ芽が出てきました。

念のため下さった方に確認したら、やっぱり青ミズの芽だそうです。
種から芽が出たのだと。
あとは無事に育ってくれたら言うことなし!

友人からもらったチャイブ。
こちらは数年前から冬に枯れてもまたでてくるのを学習したので
安心していました。
今年も元気に伸びてきました。


あとは、オカワカメが手に入ったらうれしいんだけどね。

二期作

2012-09-10 | 葉っぱとお花
朝顔のです。

今年の朝顔もそろそろ終わりな感じですが、
こぼれ種の新顔がまだまだ花を咲かせています。

(撮った時間が遅くてしおれかけてます・・・

種もいっぱい出来ているのですが、
ほっておいたらはじけてまた双葉が出てきました。


これから咲くのかな?
まだ暑いから普通に咲いちゃうかもしれませんね。

2012年 グリーンカーテン

2012-06-24 | 葉っぱとお花
だいぶ朝顔の蔓が伸びてきました。
カーテンぽくなってきましたよ。


プランターの朝顔は葉が茂ってきたけど、
まだまだ枝垂れず、蕾もまだです。


こぼれ種のピンクの朝顔は鉢に植え替えて
行灯仕立にしました。


ゴーヤは失敗したので、今年は茄子に挑戦!
とりあえず花が咲きました。

実が成るといいな~
蕾も二つ発見。
楽しみです。



2012年のグリーンカーテン素材

2012-06-12 | 葉っぱとお花
今年もグリーンカーテンを作る予定です。

GW開けにこぼれ種から芽を出した朝顔2種に取っておいた種を蒔いてプラス。


昨年採れたゴーヤの種と風船蔓も蒔きました。

ゴーヤは残念ながら発芽せずでした。
朝顔と風船蔓になりそうです。

昨日は蕾が膨らんでいました。

そして今日、両方とも第1号が咲きましたよ!

蕾のときからあれ?っと思っていたのですが、
このこぼれ種は昨年の我が家のものではなく全くの別物。

朝顔は、3種類楽しめることになりました。





夢朝顔(紅千鳥)

2011-08-04 | 葉っぱとお花
仲間内で通称夢朝顔(紅千鳥)が、こんなに茂りました。
斑入りの葉が綺麗で観葉植物のようです。
でもれっきとした朝顔で、昨年は花を楽しませてくれて
その種を蒔いたのです。

MEG朝顔も風船蔓も実がなるほどになったのに、どうした?


心配しているのですが、やっと蕾がつき始めました。

これからどんどん咲いて楽しませてくれるといいな~

朝顔とゴーヤ

2011-07-22 | 葉っぱとお花
やっと朝顔が咲き始めました。
カーテンというほどには茂っていませんが、
上のほうまで伸びています。

ゴーヤはというと、

可愛い花が咲きました。

そして

ボケてますがこちらの花は小さな実が!
上手く受粉できてれば実になるのかな?
楽しみです。

グリーンカーテン素材

2011-06-28 | 葉っぱとお花
いろんなものが育ってきました。


これはカーテンにしないほうの朝顔。
枝垂れるタイプの紅千鳥です。
もう少し間引いたほうが良さそうだけど、
つい抜くことが出来なくて。

やっぱりゴーヤと思われる双子。

いっぱい蒔いたけど、発芽したのはこの2本だけです。

そして最初にこぼれ種から芽が出た風船蔓。

もう小さな白い花が咲いています。


ゴーヤ!?

2011-06-19 | 葉っぱとお花
実は朝顔の種を蒔いたときに、ゴーヤの種も蒔きました。

ただ、朝顔は一晩水に浸けただけで発芽したものもありましたが、
ゴーヤの種は水にぷかぷか浮いていました。
芽は出ないかも~と思ったけど、一応蒔いたのです。
これは6月15日にちょこっと出てきた芽ですが、ゴーヤかどうかわからず。


今日見たら、芽が二つになっていて本葉らしきものが出ています。
やっぱりゴーヤかな。


今年も小さくていいから実が生るといいな。