goo blog サービス終了のお知らせ 

むんみーの落書き

東京の桜は葉桜に、
今度は枝垂れ桜と八重桜

マナーはどこへ?

2006-11-29 | Weblog
昨日、同僚と一緒に帰ったときのことです。
ラッシュにはちょっと早く、地下鉄の車内は空いてました。
ふとドアの横の座席の辺りを見ると、
連結のところの物がおけるようなスペースに
???と思うものが置いてあります。
「ねえ、あれってさ~?}というと
「なんで、あんなとこにあるの!」という返事。
なんとカップ麺の容器に、
お箸が入ったままで置かれていました。
車内にそんなものがあることも考えられませんが、
そこでラーメンを食べてた人がいるってこと。

今日は座席で缶コーヒーを飲んでいた人がこぼしたようで、
あわててジャケットを拭いていました。
幸いまわりの人にはかからなかったようですが・・・
他人に迷惑がかかるかも、ということを考えてほしいものです。





おせんべいの日

2006-11-06 | Weblog
明日、11月7日は,おせんべいの日です。
先日、私の好きな「餅のおまつり」のもち吉三鷹店で
自宅用におせんべいとかりんとうを買いました。
ここのおせんべいは、軽くて美味しいですね。
その日は三鷹店10周年だったらしく、
特別の缶入りセットが個数限定で貰えたようですが、
私が買いにいったときにはもうありませんでした。
その代わりに1Lの「力水」をおまけにいただきました。
袋に入っていたチラシによると、
毎週水曜日は水の日、ということでこのお水がもらえるようです。

犬の日

2006-11-01 | Weblog
昨日はハロウィン、今日は「犬の日」ですね。
猫の日はにゃんにゃんにゃんで
2月22日とすぐ出るのですが、
わんわんわんは1月11日もあるし、
わんわんわんわんなら11月11日でも、
なんて思うのであれ?いつだっけ?となってしまう私です。
ま、単に猫派ってだけかもしれませんが。
でも犬さんも好きなんですよ。

ところで、我が家のカレンダーは最後の一枚です。
まったく1年が過ぎるのはあっというまですね。



フィットネス

2006-10-10 | Weblog
家の近くのフィットネスクラブの会員です。
健康維持のために始めてから10年以上たちますが、
はじめはエアロ、今はヨガに嵌まっています。
ちょっとがんばって普段使わない筋肉を動かすと、
心地よい筋肉痛になれます。
お気に入りはパワーヨガ。
チャタランガ(脇をしめた腕立て)のおかげで、
私の体の筋肉は、腕が一番多いみたいです。
(それでもやっと標準ですが・・・)

ところで、プライベートロッカーを借りている人達は
自分のがすぐわかるように、扉の名刺入れみたいなところに
使用済みのパスネットやペットの写真を入れています。
かわいいのやセンスのいい写真をいれていて、ちょっとうらやましい。
借りていたら、私もふぴこの写真をいれるのに~


ロンシャン競馬場

2006-10-02 | Weblog
競馬に疎い私でも知っているディープインパクトが、
ロンシャン競馬場で凱旋門賞に挑戦。

今日の報道ステーションを見ていたら、
競馬場に来ている人たちはドレスアップしていて素敵。
マイフェアレディのようですね。
競馬場自体もブローニュの森にあるということで、
チラッと映る景色もきれい。
あのブランドのロンシャンですよね。
コースは、日本の短く乾いた芝と違い、
長く水分を含んだ引っかかる感じで
同じ芝といっても全然違うみたいでした。

結果はご存知のように3着。
「人も馬もベストの力を出せたと思います。」と語った武豊騎手、
ディープインパクト、お疲れ様でした。

犬丸 りん

2006-09-12 | Weblog
9月10日に犬丸りんさんが亡くなられました。
NHKのアニメ「おじゃる丸」の原作者として有名な方です。
私はおじゃるは見たことがありませんが、エッセイは大好きでした。
電車の中で読み始めると、
止められなくなるのと笑いをこらえるのが大変でした。
友人から数ヶ月前にもらった「なんでもツルカメ」はデビュー作で、
彼女の子供の頃の話が漫画で描かれています。
家族みんなが仲良く微笑ましい家庭であり、
りんちゃんは素直でとても感受性の豊かな子供だったようです。
仕事のことで悩み自ら命をたってしまったようですが、
とても残念です。
ご冥福をお祈りします。


911

2006-09-11 | Weblog
5年前の今日、同時多発テロが起こりました。
先日観て来た映画「ユナイテッド93」のブログを読んでいると、
多くの人があの瞬間TVを見ていた、
あの時の私は・・・していた、
と書いています。
毎日のんきに暮らしている日本人にとっても、
いかに衝撃的てあったかがわかります。
日付に弱い私でさえ、あの日のことは忘れられません。

5年たってもまだDNA鑑定がまだまだ終わらないこと、
救助にあたった人たちの肺が真っ黒になっていること、
柱が飛行機になぎ倒されたままに傾いてしまったこと、
WTCのスリーフロア分が小さな固まりになってしまったこと、
など悲惨な痕が残されています。
二度とこんな悲劇が起こらないように、
私たちは911を忘れてはなりません。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


だんだんの猫

2006-09-05 | Weblog
谷中の商店街と夕焼けだんだんが、すっかりお気に入りです。
だんだんの上のZAKUROには後日行くことにしたのですが、その前にどうしても夕焼けを見て、この前会い損なった猫さんたちに会いたくなりました。相方も全く同じ気持ち。今日ならば夕焼けが見られる時間に行かれる、ということなので行ってみることにしました。

私が到着したときには、猫さんたちがあちこちでグルーミングしていたり、お昼ねしていたりと、沢山いました。
だんだんの下で腰掛けて買い食いをしているカップルのところに、猫さんがわらわらと集まってきました。画像はそのときの様子。
ふぴこのような黒猫が多いのでちょっとわかりづらいかも。
何匹いるでしょう?
どの子もすっかりくつろいでカメラ慣れしてるのが、びっくりでした。

帰りにメンチを買った肉やさんの話では、「この辺は猫も猫好きも多いんですよ。
うちにもいますよ。」ということでした。
なんだかますます谷中が好きになりそうです。





明日は防災の日

2006-08-31 | Weblog
今日は月末、私にとっては一月のうちで一番忙しい日です。
さっさと終えて帰りたいな、と思いながら
伝票処理をしていると、上司が「地震だ。」と言いました。
その直後グラッときたのです。
横揺れですぐにおさまりましたが、久々にちょっと怖かったです。

そういえば明日は9月1日。
関東大震災がおきたことから、防災の日になったのですよね。
先日の東京の停電のときも、電気が使えないことにより
大変なことになったことも記憶に新しいです。
あわてないで対処できるように、日ごろの準備や心構えが大切ですね。
ふぴこを詰めて逃げる練習も、ほんとは必要なんだけど。
わかっているのですが・・・なかなかね~

ホビットって?

2006-08-30 | Weblog
遅くなりましたが、自己紹介に書いたホビットについて
少し説明しておきたいと思います。

映画ファンなら、すぐお分かりでしょうが、
私も大好きな「ロード・オブ・ザ・リング」に
出てくる小さな種族のことです。
平和と静けさと大地を愛し、軽い冗談が好きで
1日に6回の食事ができれば満足であり、
複雑な機械はわからないし、好まないという種族なのです。
ちなみにサムこと私は、背が低く機械に弱く、
食べるの大好き(好き嫌いはほとんど無し)と、
まさにホビットではありませんか
映画のホビットもよくを飲んでいましたが、私も大好き
そんなわけで私にはホビットも血が流れていると自覚したのです。
いざという時には、勇気を出して愛するもののために
がんばれるホビットでありたいですね。