多苦庵:枯れっぺ

趣味である、釣り、音楽、ウォーキング、読書などの話を中心に進めていきます。

前立腺癌 ダビンチでの手術 体験談(6)

2018年12月19日 | 日記
前立腺癌の治療に関することをブログにアップしようと思い立ったのは、webでいろんな前立腺癌の体験談を調べようとしたら、参考になる体験談が無かったことからです。
しかも、ロボットによる腹腔鏡手術の歴史はまだ新しいので、いま一番リアルな状況を出してみようと思い立ったのです。
===

2018.11.12.退院後1日目
夜中に3回トイレに行く。
面倒になってCPAPをはずしてしまった。
せっかく退院したのにコマ切れ睡眠。

尿漏れ、頻尿のリハビリと体力回復の計画を作る。
① 骨盤底筋運動の回数 一日4回をノルマ
② ウォーキング 当初は30分以内 徐々に増やす。
       ペースはゆっくりで、歩幅も当初は狭く。
       ただし、姿勢だけは猫背にならずに。
③ 筋トレ 鉄アレイでのいつもの運動だが、最初は1セットをノルマ。
④ 腹筋  当面は傷跡など腹部に痛みがあるので自粛し、痛みが取れたら始めることに。

とりあえず初日なので、30分ほど気分転換にオモテを歩いてみる。
それだけでも充分疲れた。

2018.11.13. 退院後2日目
夜中に2回トイレに行ったが比較的よく眠れた。

尿漏れは無い。
多少だが便秘気味。
オナカに力を入れて力むと腹筋部分が痛い。
これも手術の影響。

2kmほど散歩。
スタスタ歩けない。
時間をかけてゆっくりした足取り。

膀胱にたくさん尿をためると、「チョロ」っと尿漏れをする気配がある。
尿は溜めずに、頻尿と言われようとトイレに行った方が良さそう。

2018.11.14. 退院後3日目
夜中に3回トイレに行った。
しばらくは仕方ないらしいが、それにしても熟睡が出来てない。

トレーニングをマジメに続けている。

退院して家で食事を摂り始めると、食欲が徐々に増して、ほぼ普通の食事の量に近づいてきている。
消化器系の病気だったわけではないので、食事制限は無い。
食べると体力が戻ってくるような気がしてきた。


娘と孫が退院のお祝いに来てくれた。
久々に孫とトランプ。
気持ちが癒される。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿