
昨日、登山口で敗退した泉山大神宮原Cコース、リベンジ登山完了。
岡山の山1200m峰連続登頂8週目達成。
天候良好、登山口積雪20cmからスタートし、山頂尾根一番積雪のある辺りで50cmほど。
登山口から中央峰、泉山まで踏み跡は無く全コースで新雪を堪能。
中央峰山頂直下の急登は膝上のラッセルとなり手間取る。
穏やかな晴天で雪を被った四方の山を見渡し最高の尾根歩きになる。
微風の山頂の気温は-1℃。
--------------------------------------------------------------------------------
<今回のコースタイム>
登山口7:44-休憩舎8:08-9:31中央峰9:37-10:03泉山山頂10:15-10:35中央峰10:40 -休憩舎11:14-11:24登山口
2007-01-08 19:51:50
7日、行きましたか5日の夜電話しようと思ったのですが、出来ませんでした。
6日は、上才原スキー場周りをうろうろしましたが
昼過ぎから気圧が近づき帰りました。
8日リベンジとは、すごい執念ですな雪が固まっていましたか、どの位ありましたか今度共にラッセルしたいですな。
リベンジできて良かったですねv
駐車場が下も上もほぼ満車かろうじて1台開いていた。駐車場出発が12時50分。頂上着2時40分。
すでに下山した人からカンジキはいらないと言われ
登山開始、もっとあればいいのに本当に雪が少ない。
もうみんな降りてしまってる時間なので登山者は一人、小屋にいたのみ
実は早く家を出て泉山に行くつもりが走友会の例会で
走った後にモーニングをしていたら遅くなった。
走友会に顔を出さず予定どうり出ていれば泉山で
会えたのに残念
いつも持ち歩いてるんですか?
前日登ることのできなかった悔しさをぶつけてきました。
登らないとフラストレーションが溜まりそうで強行軍でしたが良かったかなと思います。。
えろぞー殿
本当に真っ白けになった泉山も良いですよ。
知らない世界が目の前に開けますよ。
12月から知らない世界にめくるめく、でしょ。
吉備の中山殿
半確信犯的に泉山に行きました。
きっと登られるなら今日であろうと・・・。
雪の中、ラッセルお供したいです。
たくや殿
分かりにくくてすみません。
雪などに隠れてしまい頭頂部のみ出ている三角点標石を座布団と勝手に呼んでいるのです。
さすがに座布団は持ち歩いておりません。