goo blog サービス終了のお知らせ 

ファン オートモーティブ サービス

群馬県の空冷フォルクスワーゲン専門店

群馬県高崎市箕郷町矢原671-11
Tel0273295433

エンジン不調

2011年02月10日 19時22分05秒 | VW
で点検、どうも1発死んでる。点検していくとプラグがこのザマ!



プラグ全部掃除してエンジンかけたら、すごい白煙!しばらく乗っても白煙!
取りあえずは調子よくなったもんで、乗って帰って様子をみるみたいだけど、
またすぐなるから!



これはもうピストンリングかその辺が壊れているのでオーバーホールです!
思い切ってバラして修理しょうよ~!
治さないと、またすぐなるから!

PORSCHE356

2011年01月21日 19時14分22秒 | VW
アクセルペダルも異常に重いので、ペダル側から点検してみる。




どうも、他の人(アメリカ人かな?)が前にいじった所が悪かった様子のダメ治し仕事。点検しながら分解、グリスアップ、調整、構成部品の長さやストロークも合ってないので加工、溶接で合わせていきました。






現物合わせで確認しながら車内のペダル部分に潜ったり下に潜ったり、踏んで測ったりなどなどで、これはわりと大変でした。



写真撮るのもめんどくさかったが、これでアクセルペダルもだいぶ軽くなりました。

PORSCHE356

2011年01月20日 21時25分48秒 | VW
Fアクスルのアッパー&ロアーアームの取り付けボルトもきちんと閉まっていませんでした・・・その上からチッピングコートしてあり、抜けかけていてアブソーバーだけで外れずにいたようです・・・これは危ない!
ボルトを外してチッピングをキレイに剥ぎ、グリスアップしてきっちり奥まで入れ締め付けておきました。
古い車はありえないことが色々あって注意が必要、気が抜けません。


CB RaceRod

2010年10月14日 22時37分04秒 | VW
初めて触りましたが、良い感じですね!
バラつきなしで、よい寸法です!
試しにマーレーChevyメタル入れて50.75mmALL!
子メタルのオイルクリアランス0.045mmになります。
重量も596.9gで0.3g以内で良いです!

あくまでも数字ですが・・・気分は良いモンです♪

またMSD取り付け!

2010年09月03日 19時45分50秒 | VW
ナマステ!

またまたMSDの取り付けです。

配線やって、進角のヤツやって、プラグやって・・・エンジンかけたらすぐかかった・・・

がっ!3500回転から上がバラつくではないか!




何だろ?この小汚いパインくんが・・・?んなわけゃねーべ!

もう一度配線チェック・・・バッテリーもチェック・・・点火時期も・・・

考えて色々とチェック・・・変わらづ

めんどくさいけど点検の意味で元のSTDイグニッションに戻したら、

やっぱスムーズに回るな。

じゃ何が悪い?1個ずつ点検してみるか・・・

しかし暑い・・・明日にしよう・・・

いや、BOXだけ変えてみよう、中古の6ALに交換したら・・・



フォォーーーンン!とキレーに吹き上がりました、ホッとし「また本体か・・・」と、

2度目です!

たまにあるみたいですね!初期不良。

買ったところで、新品と交換してくれる事になってので、

届いたら交換してみまーす!

早くホッとしたいですが、

正直、全部終わるまで安心できましぇーん



MSD 6AL2

2010年08月05日 09時34分56秒 | VW
取り付け、配線終わりました!
レブリミッターは当分使わないだろうから、
北海道メロンのように甘くてジューシーなチップを入れておいたよ♪
これで今年の夏はアナタも45000Vでマルチスパークですね!
よい汗をおかき下さい。。。

D cupの準備!

2010年04月28日 20時11分49秒 | VW


5/2に本庄サーキットでレースがあり、ゴリ沢くんが4年ぶりにエントリーします!
本人ウホウホ!と言って張り切っていて、とても楽しそうです♪
今回はゴリ沢くんといっぱい話して、足周りとブレーキの見直しを中心に作業しました。
走ってみないと分からない部分がいっぱいあるし、HORITEX?のブレーキパッドもどんな風だろう(笑 
オレも楽しみです♪

★近いし楽めるイベントだと思うので、もし暇なら応援しに・・・いゃ、冷やかしに来てくださいね!
ヨロピク♪