12月31日(日)
仏壇の掃除をしていた。普段、位牌や仏像は周りを拭く程度。年末なので個々に拭いていたら仏像の裏に「比島観音」の刻印を発見した。驚いた。何だろう。
父が亡くなる3年位前に「戦没者の鉄兜で作られているんだよ」と父が教えてくれたのを思い出した。まさか、裏に刻印されるとは。20数年仏壇に置かれていた観音様。ネットで調べたら昭和47年(1972年)4月、愛知県幡豆郡の三根山に「比島観音」建立。第二次世界大戦でフィリピン周辺で50数万人の日本人が亡くなられた、その遺族や関係する方々が建立とあった。父は軍人で満州からフィリピンに転戦したと聞いたことがある。父はフィリピンを「フィリッピン」と発音していた。
観音像の周りには50数か所に各部隊・関係者の碑が立っていて写真も掲載されていた。
毎日、仏壇にお線香をあげて拝んでいる。
仏壇の掃除をしていた。普段、位牌や仏像は周りを拭く程度。年末なので個々に拭いていたら仏像の裏に「比島観音」の刻印を発見した。驚いた。何だろう。
父が亡くなる3年位前に「戦没者の鉄兜で作られているんだよ」と父が教えてくれたのを思い出した。まさか、裏に刻印されるとは。20数年仏壇に置かれていた観音様。ネットで調べたら昭和47年(1972年)4月、愛知県幡豆郡の三根山に「比島観音」建立。第二次世界大戦でフィリピン周辺で50数万人の日本人が亡くなられた、その遺族や関係する方々が建立とあった。父は軍人で満州からフィリピンに転戦したと聞いたことがある。父はフィリピンを「フィリッピン」と発音していた。
観音像の周りには50数か所に各部隊・関係者の碑が立っていて写真も掲載されていた。
毎日、仏壇にお線香をあげて拝んでいる。