goo blog サービス終了のお知らせ 

ふなやすさんの数字と戦う生活

転職と同時にブログタイトルも少々変更ですよ。

雪の名古屋

2005年02月02日 23時09分49秒 | 名古屋ネタ
今朝は朝から大雪でした。
名古屋では云年ぶりの大雪でした。
おかげさんで交通機関は麻痺、ちょうど大学の試験とも重なり各地で混乱が起こりまくりました。
しかしでもまあ普段はなかなか見れない雪で真っ白な名古屋の町が見れました。
でも普段雪の降らない街、午後にはほとんどの箇所で雪がとけ、交通の混乱も夕方には解消されました。
今夜も多少振るみたいですが、明日はどうなることやら・・・

※上の写真はわかりづらいですがナゴヤドームです。


こちらは矢田河原


こちらは家の近所の階段の上から見下ろした家々

登山、そして・・・・

2005年01月23日 10時48分45秒 | 名古屋ネタ
ついにきましたマウンテン!
昨夜、始めて名古屋の山に挑みました。
土曜の夜ということで結構混んでる?とおもったのですがこれが普段の模様、学生の町ですからね( ゜~゜)y─┛~~周りには南山・名城・名大・中京・・・
さて、現地でいきなり見たものは学生グループがいくつかと謎のオフ会っぽいグループ・・・
オフ会っぽいグループは料理が来るたびにデジカメでとってました。それに対して店の人はなんとも思ってないっぽい、慣れてるなあ・・
さらに私の隣の席ではベテランっぽいマウンテン一家な皆様がスパとサンドイッチとパフェを完食・・・Σ(;゜Д゜)
ベテランは強いですね・・・( ´ー`)y-~~
さらに後ろでは学生三人組がカキ氷を・・・
Σ( ゜Д゜)ノすいませんカキ氷たらいに入ってる気がするんですけど・・・高さ五十cmぐらいあるんですけど・・・⊂⌒~⊃。A。)⊃
その直後に私の小倉抹茶スパが来ました。
たらいカキ氷のあとなんで( ´∀`)結構いけるっぽ
なんて思ってたら

遭難!!
すいませんマウンテンなめてました。一瞬だけですけど⊂⌒~⊃。A。)⊃胃がおかしくなって来た・・・
さて、小倉スパですが・・・最初の印象、甘い・・・でもなんか食べれそうなきがするかな・・・
が、四分の一ぐらい食べたところでフォークが止まる(胃がぁぁぁぁぁ)
一緒に行ったツレ曰く、「さくらんぼとか食べると癒される」・・・食べてみた(;´Д`)ちょっといやされたけど・・・胃がぁぁぁぁぁ
気合と根性で三分の一食べましたが私には登頂は無理だった様です。
終わったあとツレにもらったウィンナーピラフのウィンナーがうまかった・・・あんなおいしいウィンナー初めて食べたよ(つД`)
感想として・・お茶ほしかった、となりの金ダライカキ氷の人たちはお茶もらってたのに俺には無しですか?(つД`)

新空港

2005年01月12日 22時22分31秒 | 名古屋ネタ
新空港の為の離発着訓練が今日行われた。風のため発着が遅れるというハプニングが合ったらしい、
ンで名古屋空港へ、
大丈夫なのかな?
空港関係者は強風でこのような事態になる可能性は1%程度だといっているらしいが・・・
前途多難な空港の予感・・・

名古屋空港に国際便の発着場残しといたほうがいい気がしてきたぞ・・・

大丸再び

2005年01月03日 11時06分27秒 | 名古屋ネタ
昨日は中学が同じだった地元の友達と新年会でした。
酒飲んでボーリングして・・・

さて、それからが問題、
いったのですの、あの伝説のB級グルメ大丸!!
以前大丸は別の記事で取り上げましたがそのとき以来の大丸です。
いやー新年早々大丸、おやじさんは「うちは年中無休だから、もうだめかもね今年で67だし、」といつもの口調でいいながら、やたらと今日はもやしにも肉にもキャベツにも気合が入っていました。結構正直きつかったのが本音ですがメンバー八人でいいって八人とも完食!!初体験という人はいないので当然といえば当然ですね、最後に親父さんのもやしとキャベツと肉に込められた気合に答えて「今年もよろしくお願いします!」と気合を込めていって出てきたわけですが・・・
いやいや、67ですか、敬老パスもらってますか、がんばってください名古屋のB級グルメは貴方が守っているのですから、

さて、新しいカテゴリです。
なんだかんだで名古屋んフーズやらなんやら、あと今年は万博の影響でこのカテゴリは結構需要があると見込んで作ってみました。
よりのよって第一回が大丸です、いずれマウンテンやら矢場トン本店(まだいってない)やらヨコイ本店(あんかけスパ)やらにいったらそのレポートもアップしたいなとおもいます。

あの伝説の名店が大須に帰ってきた!!

2004年12月19日 11時41分50秒 | 名古屋ネタ
月天復活
あの惜しまれながら閉店した伝説の巫女バー月天が帰ってきました。
安らぎ居酒屋とかなんかちょっと内装とか変えて復活した模様です。
写真を見る限りでは前の店ほどオーラを感じない気がするのが残念です、
以前のお店は二度ほど行きましたがいろんないみで笑いをこらえ切れなかった感じがありましたが今回は店内が明るいので笑ったらすぐばれそうですな。
以前は茶髪巫女もいたわけですが今度はどうかな?
全体的に値段は高めなので今度は行くかどうかわかりませんが(多分行くだろうケド)ぜひともいきたいものです。
(写真がひどいのはご勘弁を)

オレオレ詐欺のドナタ

2004年12月12日 09時57分55秒 | 名古屋ネタ
発売!
宮地祐紀生・つぼいのりお・伊藤秀志、の三人が歌うオレオレ詐欺対策の歌
ラジオDJとして名古屋では知らぬもののいないこの三人ですが、ミヤーチは東海ラジオ&メーテレ、つぼいさんと伊藤さんはCBC、活動範囲が違うんですよね、名古屋のラジオユーザー的にはたまらんシングルです。
買ってませんが聞いてミヤーチでちょっと聞きましたので感想をば・・・
     ∩ ロドリゲスロドリゲス!!
( ゜∀゜)彡 
  ⊂彡

名古屋人と喫茶店とイギリス人とパブ

2004年12月12日 00時16分26秒 | 名古屋ネタ
このカテゴリーの最初の話題として名古屋の喫茶店について考えてみた。

名古屋にはたくさんの喫茶店がある、人数あたりに対する喫茶店の件数は日本一だ。
名古屋人以外にとっての喫茶店はただお茶する場所、名古屋人にとっては朝飯食べて昼飯食べて時間つぶしてお茶飲む場所、他の地域の人と存在価値がまるで違う、ただのお店ではなく生活の場に近い、これはまるでイギリス人のパブに似ているとおもう、イギリス人は昔から誰でも一箇所いきつけのパブがあり仕事帰りによってあれこれその日のことを話したりする。それに似てるとおもう、やってることや飲み物ではなく、その人にとっての生活との密着さが、である。
つまり、名古屋人とって喫茶店はなくてはならないものである、

さて、名古屋式の喫茶店といえば、珈琲を頼んだだけでなぜかついてくるちっちゃいお菓子(バタピーとかカキピーとかあられとかグラッチェとか)がついてくる、朝は少ないところでもトースト、だけではなくゆで卵、サラダ、ヨーグルトなど何かがつく、さらに多いところは、ご飯、味噌汁鯖の味噌煮!!珈琲頼んだんだっけ?なぐらいところも、場所によってはおやつの時間もマドレーヌなど豪華に出し、(しかもこれでどこでも300円-400円ぐらい!!)
さらにお昼は名古屋名物あんかけスパ、小倉トースト、名古屋を味わうには山○屋でも矢場○ンでもいいですが、フツーにその辺にある喫茶店も捨てがたいものですぞ

ただ最近イギリスのパブもおしゃれかが進んでかつてのような生活への密着間がないらしく、また名古屋の喫茶店も某コ○ダなどにおされたり、喫茶店業界自体の高齢化の影響なのでちょっと苦しい時期を迎えています、これを見た皆様スター○ックスやド○ールなどにいってる暇があったらお近くの喫茶店へどうぞ、正直色々ついてくることを考えると、フツーの喫茶店の350円ぐらいの珈琲のほうがコストパフォーマンスはいいですぞ!!
※正直おばちゃんがひとりでやってて、薄汚くて、ちょっと廃れ気味、席の一部が胡散臭いゲーセンのアーケードマージャンゲー、そんな空気が結構好きだ!!

伝説のラーメン屋

2004年09月27日 12時46分22秒 | 名古屋ネタ
尾張名古屋、いろいろな食の名物があります、矢場トンのわらじとんかつ、山本屋総本店のみそにこみ、すがきやのラーメン、味仙の台湾ラーメンそしてB級グルメとして国内最強を誇るマウンテン・・・そして食の王道を正面からあさっての方向に向って突っ走る伝説のラーメンや大丸・・・
今回はその大丸について書きたいと思ふ。
やたらと壮大な前置きですが、大丸は今池のラーメン屋です。
およそ半年ぶり(もしかしたら一年ぶりに)いってきました。
何故伝説か、それはもやしの量、肉の量、おやっさんとのかいわ、ラーメンとうどんときしめんがミックスできる事、開店時間がAM2時頃だということ、いろいろありますが、すべてひっくるめて伝説なのです、そして素晴らしいのです。
昨日の注文はラーメン、麺堅め、もやし、肉、練り物は普通・・・
大丸に行くのはこれで四度目か5度目、しかしまだ完食は一度、しかもきしめん半玉なので私の中では参考記録だとおもっていた、しかし昨日は昼一時に昼飯食って以来何も食べていなかったからか(バイト先でのつまみ食いは除く)やたらとペースよくおいしゅういただくことができました。
当然ながら、AM4時に食べたので翌日は胃もたれ必死なのですが今日はさほど出ない(今までは結構ひどかったのだが・・・)むしろすがすがしい胃もたれです。
大丸の常識としておやっさんがはいちゅーとかなんかくれますが昨日はいろいろあって、アメハマのイチゴミルク飴とハイチューイチゴ味をいただきました。
名古屋市営地下鉄東山線今池駅から徒歩5分。
今池交差点から南下しミスタードーナツとヤマザキデイリーストアの間だと思ってください(午前一時頃になると平日でも人が並んでいるのですぐわかると思います)

※余談ですが、おやっさんいわく「グランパスの守りの人の何とか崎とか言う人が一年ぐらい前に来た」といっていました・・・
・・・楢崎じゃん!!
何気に有名人も着てたりします、大丸・・・あなどれません

名古屋@今池@大丸
大丸
大丸
大丸にいたるまで


さて、大丸と表記していますが本当に漢字の’大丸’でいいのでしょうか?
どこのサイトでもこの表記ですが暖簾とかあるわけじゃないので、これでいいのか不安だったりします、無粋なことですが、情報をいただければ幸いかと・・・・