goo blog サービス終了のお知らせ 

ふなブロ2023

日記です。

(cat052)かぐらスキー場3日目。そしてかぐらラストラン。併せてプレミアムシーズン券まとめ。

2023-05-07 19:12:26 | 2023シーズン
大型連休最終日。
日本列島は雨雲で覆われています。
ここ、新潟県南魚沼郡湯沢町三俣にも雨が降っています。
駐車場はガラガラ。


ゴンドラ山頂駅前のデッキはすっかり地面の上に。


ガスが掛かりませんように。
シーズン終わりを告げる土の島が広がりつつあります。


【プレミアムシーズン券のまとめ】
かぐらスキー場 15
苗場スキー場 12
Mt.Naeba 1
軽井沢プリンスホテルスキー場 7
焼額山スキー場 4
万座温泉スキー場 2
雫石スキー場 1
妙高杉ノ原スキー場 1
六日町八海山スキー場 1
合計 44
10万円で購入しましたが、44日活用させてもらいました。
ほぼ、半額で滑ることができました。

(cat052)かぐらスキー場2日目

2023-05-06 18:16:45 | 2023シーズン
今朝は曇。
いつものショット。


メインゲレンデに到着。
今日はコブ選手権があるみたいです。
コブの部分がセパレートされてます。


ランチは、ミートソースのミドルサイズ。
午後もレッスン。
控えめにしましょう。


夕方になって晴れてきました。
ただ、写真では分かりづらいですがハロが出てるので、お天気は下り坂。


帰りのリフトから見たゴンドラライン。
明日まで持つかな〜。
夜の雨でどうなるでしょうか。


かぐら第1高速から見た景色。
新緑と雪山。

(cat052)かぐらスキー場

2023-05-05 19:56:32 | 2023シーズン
ゆっくり出発しましたが、予想外に渋滞が無くて、水上まで来ました。
谷川連峰の美しい姿。


岩原スキー場は新緑真っ只中。


みつまたステーション到着。
駐車場は、まだまだ余裕。
いつものショット。


駐車場は、7割と言ったところでしょうか。


ロープウェイ山頂駅は新緑の中。
雪はすっかりなくなりました。


みつまた第1高速リフトは緑の中を進みます。


みつまたから見るかぐら。
土が現れているのがここからも見て取れます。


ゴンドララインコースはなんとか繋がってます。


ゴンドラから見たかぐらメインゲレンデとジャイアントコース。
土は出ているものの、楽しめそうです。


ゴンドラ山頂駅周辺も雪が無くなりました。


島ができているもののまだまだ行けそうなかぐらメインゲレンデ。


降雪機の反対側はほぼ終了。


カグリン君も足元が見えてきました。


メインゲレンデは賑わってます。


ジャイアントコース上部。
ここだけ見ると、まだまだ大丈夫そう。


ランチは、ペスカトーレ。


みつまた第1高速下り乗車。
下り乗車は景色がよく見えます。

(cat052)かぐらスキー場3日目

2023-04-30 20:00:46 | 2023シーズン
今日も早起きでホテル発。
フロントにドラゴンドラ経由で田代スキー場へ向かう場合の情報が掲示されていました。
徒歩移動がありますが、劇混みの駐車場の心配がないので良いかもしれません。
ランチビールも飲めますし。


今日は雨。
いつものショットを車内から。


メインゲレンデは雲の中。


昼も早々にレッスンを受けましょう。
カレーのミドルサイズ。

(cat052)かぐらスキー場2日目

2023-04-29 19:47:32 | 2023シーズン
連休初日、天気は快晴。
7時前に駐車場に着くように起床しました。
いつもの、1枚。


予想通りの行列。
後ろは、これの2倍並んでます。


駐車場は、まだ余裕。


無事メインゲレンデに到着。


よく見ると、コブが潰されていて、幅広くセパレートされています。
明日、プライズテストがあるようです。
今日は事前講習。


今日のランチは、軽めに。
ミートソースのミドルサイズ。