Buellのフロントディスクブレーキが、振動による磨耗で「激しいフローティング」状態となっていました。
下の写真赤丸のフロントディスクロータ・インナキャリアとフローティングピンとの接触部が激しく磨耗し、1 万8千キロ弱の走行であるにも 1.5mm 程度の段付や、ディスク周方向のガタを生じています。
アイドリング時、走行中を問わず、「カチャ・カチャ」と騒々しく閉口していました。
社外のディスクプレートへの換装も考えましたが、「気合入りすぎ」も気恥ずかしく躊躇していたところ、純正の対策品(Y2Kディスク)が手に入りましたので、交換と相成りました。
作業の手順は、
①ブレーキキャリパーの取り外し
・ディスクパッドの取り外し
・キャリパーの取り外し
②フロントホイールの取り外し
③ブレーキディスクの換装
④フロントホイールの取り付け
⑤ブレーキキャリパーの取り付け
・ディスクパッドの取り付け
・キャリパーの取り付け
となりますが、今回はせっかくブレーキキャリパーを外すことから、簡単にピストン周りの清掃も併せて行いました。
①ブレーキキャリパーの取り外し
赤矢印のセンターキャリパーボルトを取り外し、黄色矢印の2本のサポートピンを取り外し、ブレーキパッドを取り外します。
ディスクパッドを取り出すにはブレーキキャリパーピストンを多少戻す必要があります。
Buell S2Tのキャリパーはパフォーマンスマシン(PM)製の6ポット対向ピストンなので、ちょっとやそっとの力ではピストンを戻すことは不可能です。
大き目のマイナスドライバーでこじって戻すことも考えましたが・・・
しばし腕を組んで思案して・・・
以前、安いと思って思わず100円ショップで購入したクランプが使えそうです。
ま、素人の自己責任の作業ですが、上の写真のとおり、ブレーキパッドにクランプを引っ掛けてキャリパー側から圧縮すると簡単にピストンが下がり、パッドが外れました。
このクランプが無かったら恐らく5千円程の専用工具(ディスクブレーキセパレーター)を購入するか、作業自身を断念する所でした。
取り外したブレーキパッドはまだほぼ新品状態なので、今回はそのまま使用することとします。
なお、今回、ブレーキディスクが鋳鉄製からステンレス製に変わることから、ブレーキパッドがステンレスに対応しているのかを注意する必要があります。(鋳鉄用をそのまま使用することは大変危険とのこと)
2枚のディスクパッドを取り外したら、ピストンを完全に戻します。
ピストンを十分にキャリパー内に戻さないと、ブレーキディスクが干渉してキャリパーが外せません。
ここでも先ほどの赤いクランプを片側のピストン3つを一緒に押しもどすよう鋼の板を挟んで押し戻しました。(百均ツールがフル活動です。笑)
キャリパーを保持しているマウントボルトを外し、キャリパーを外そうとしましたが、ブレーキディスクとホイールの間が狭くキャリパーでホイールを傷つけそうになりました。
ガムテープで養生し、外しましたが、大変苦労しました。
キャリパーの取り外しは、ブレーキディスクとホイールの間を知恵の輪のようにひねって取り外すようなのですが・・・
格闘すること10分位で、どうゆう訳か「ポロッ」と外せました。(特定の場所で多少クリアランスが広い場所があるのか・・・どうして外れたかも判りませんが兎に角外せたといった感じです(安堵))
最大の難関と予想していた作業の1つのキャリパーが外せたので、作業も一気に進みます。
次はフロントホイールの取り外しです。
作業は、
① フロントアクスルの左側の穴に適当な棒を突っ込み、右側のフロントアクスルナットを緩めます。
② フロントフォークの下部のスクリューナット(左右各2)を緩めます。
フロンとアクスルを、右から適当な棒を当ててゴムハンマーでたたき押し出します。
はい!無事フロントホイールが外せました。
鋳鉄ディスクって、数日乗らないだけですごい錆びです。
私的にはこれぞ高性能の証と思い結構気にいっていたのですが・・
最大の難関と予想していたブレーキディスクの取り外しです。
ネット上の情報でも、皆さん苦労されているというか・・・
過剰の螺子ロック剤が塗布されているらしく・・・最後は、ドリルで揉んで外したとか・・・
私も挑戦してみましたが・・・
六角レンチで馬鹿力でトルクをかけてもレンチはたわみ、螺子頭が今にも潰れそうで・・・
それではとインパクトドライバーで挑戦しましたが全く歯が立たず・・・
ポンチを使い逆時計回りでハンマーで叩いたり、最後の手段とトーチで炙ってみましたが・・・
塗装とベアリングをだめにするような気がして・・・思いっきり加熱もできず
さて、どうしようかな~
今回は、いつもの国産と違い冷静モードです。(笑)
これ以上もがくといつも最悪の結果になることは自明でして
頭を冷やそうと、キャリパーの掃除をしました。
パーツ洗浄用のボールに強力洗浄剤を溶かし、キャリパーごとドボンと漬け、歯ブラシで掃除しました。
外せないブレーキディスクのことを忘れようと一心不乱に掃除しました。
今回は、キャリパーを分解するようなオーバーホールはしません。(定期メンテナンス)
キャリパーピストンを内側から掴む専用工具(キャリパーピストン脱着ツール)を使ってピストンの表面を磨くこととしました。
鋼鉄の板とクランプで固定させたいキャリパーピストンを押さえつけて、ブレーキレバーをにぎにぎとポンピングすると、洗浄したいピストンがモッコリと出てきますので、適当な所まで出してピストンに付いたブレーキダストをウエスにコンパウンドを付けて磨きます。
ピストンの動きが渋いのでキャリパーピストン脱着ツールを使って回転させて全面を綺麗に磨きます。
若干表面が腐食しているピストンがありました。(次回OH用に補修部品を準備します。)
6つのピストンをさらっと磨いたらスコスコとスムースに手で動くようになりました。
ブレーキ周りのフリクションが改善されるでしょうか?楽しみです。
こうゆう作業は、時間に余裕があるDIYならではで、気持ちが良いですね。
唐突にブレーキディスク交換終了です。
DIYを断念し、ハーレダビットソン知立の田中さんに泣きついたところもってこれば外してあげるとのこと。
渡りに船と知立まで飛んでいきました。(笑)
作業を見学させていただきましたが、改めて自分では無理だったな~っていう感想でした。
作業のアプローチは、インパクトまでの過程は私と同じでやはり外れませんでしたが、最終手段は私が思いつかなかった方法でした。
田中さんは私に何も言われず、さっと悟られないよう握ってみえましたが、使用した6角のソケットピースが飴のように角が曲がってましたね。
お支払いした工賃0.1Hでは工具代も出ませんでしたネ~(田中さん、HD知立の皆様ありがとうございました。)
今回、HD知立の田中さんには大変お世話になりましたが、もう一つ私が今回大変嬉しかったことをここでご披露させていただきたいと思います。
田中さんに泣きついたとき、併せて新しいディスクの取り付け用のボルト(#40のトルクスボルト HD部品番号3655A)も 欲しかったので在庫を照会したところ在庫は無いとのこと。
近所の螺子屋で同じサイズのを用意するかな~ けど、重要な部品なので純正がいいな~ でも、往復3時間のHD知立さんに2回往復するのはちょっとつらいな~と思いながらもあきらめていました。
苦労してディスクを外した後で田中さんから「トルクスボルト在庫無いって言ってたけど、外のメカに聞いたら予備があるとのことだったのでどうぞ」といってくださったのです。
私、思わず感激しちゃいました。
なんか、最近にない「おもてなしの心」をいただいたような・・・
忙しい毎日、安い部品で、客に在庫は無いと答え注文も無かったら普通そのまんまですよね~
「おい、○○君、この間ディスク交換してたよね~ 余ったボルトなんて無いよね~?」なんていうやり取りがあったのかどうか知りませんが・・・
車検の時期毎に新車を買うでもなく、ましてや車検を受けるでもない、クラス的には最も下位の客と思われるこんな私にここまでの丁寧な対応をしてもらえるなんて・・・
HDをショップで購入することが今後あるかどうかは別として・・・HD知立は本当にすばらしい!娘の山田さん、チーフメカの田中さん!ファンタスティックです!(多分このブログのことはご存知ないとは思いますが・・・(笑)
キャリパーの取り付けは、取り外し以上に知恵の輪状態で大変でしたが・・・
外せたものは付かるはずとしつこく、丁寧にカチャカチャやってたら「しらない間に」すこっと入りました。(念力か?爆)
キャリパーのほか、普段手が入らないフォークのサポート裏側の梨地の部分もブラシで洗浄したので、全体的にすごく綺麗になって大満足です。
作業完了、ボルトの締まり具合をささっと再点検して早速試乗してきました。
アイドリング時の音もエンジン周りだけになり、購入時より上質な印象です。
肝心のブレーキの利きは近所の街道程度では全く問題なしです。
雨の日と、高速域はまた別の機会にテストします。
さーて、数年越しの課題もやっと解決!やったー!です。(笑)
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。
・FZR250 :不動車を整備しました。
・RZ250R :不動車を整備 クランクまで分解しリビルドしました。
・XLR250R :リターンバイクのきっかけとなったXLR
・シルクロード:不動車を整備しました。
・TLR250R :
・アプリオ :エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録
・フリーウェイ :
・ツーリング :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
・釣り :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
・モバイルナビ :
・その他 : 友達、ガレージ整理 etc
私の車(4輪)も先日車検に出したら流石10万キロ超の老朽車。色々ガタがきていて、30万円超のものになってしまいました。
ブレーキ関係も、パッド・ローター共に終わっていたようで交換となりましたが、ジャダー等無くなり非常に安定した減速が出来るようになりましたよ。
季節の変わり目、風邪に気をつけてガレージライフ満喫してください。
10万Kmでローター交換ということは、デフォルトで高性能ローターが付いていたのでしょうね~
それとも攻撃性の高いレーシングパッドが付いてたのでしょうか?
ふえわKmからローターを真っ赤にするような減速をしていたりして(爆)
5月のツーリングの時に取れちゃったアレは治りましたか? (笑
写真が全部反対側なんですが。。。(^^;
寒くなり始めたのでこれからはあまりツーリングいけないですね。
先週浜名湖一周ツーリング行ってきました。
ちょっと寒かった。
伊良湖ツーリングはいまだに実現していません。。。
ほんと!一気に涼しくなりましたね。
暑がりの私は、今が一番バイクに乗ってても気分が良いですが。
ツーリング5月でしたか・・・
ついこの間のような気がしてますが。
ミラーですが、あの後即交換しましたよ。
Buellはガソリン代よりも補修費用等の方がかさむ困ったバイクですが(苦笑)
最近はツーリングより、他のバイクのメンテナンスのための調整&ちょい乗りで。毎週末100Km程乗っている状態です。(調整パラノイアです。爆)
例によってフロントローターはガッタガタでY2Kに変更したいのですが、パッドのマッチングに不安があります。
PMのキャリパーに合うステンローター用のパッドは現在も入手可能でしょうか、いっそキャリパーごと後年式タイプ(NISSINのもの)に変えた方が良いのしょうか。
近くのディーラーもS2を見るのも初めてという状態で困っています
何か解る事がありましたらアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
数少ないS2Tユーザーとして末永くよろしくお願いします。
ご照会の件ですが、現在、EBCのビューエル用を使用しています。
鋳鉄ディスクのときからのそのままの使いまわしです。
ネット上では、鋳鉄ディスク用のパッドをステンディスクに使用するのは危険とのお話があります。
使いまわしのEBCのパッドが鋳鉄専用か、ステンと共用か、それともステン専用を鋳鉄ディスクに使っていたのか・・・購入時のパッケージがありませんので品番等も含め不明です。
私の場合、多少悩みましたが、とりあえず安全な場所(笑)で自分的なハードなテストしてみたところ不安を感じませんでしたので、とりあえず使用しております。(雨の日は気をつけようと・・・特に危険らしいです。)
次回パッド交換のために、収集した情報をまとめてみました。
自己責任で参考にしてください。
1 Ferodo
FDB847CP911です。(通称CP911)アメリカの「Bad WEB」あたりの、ディスクを「Y2K」に交換する記事では、推奨されているパッドらしいです。
詳しくはホームページを見てください、他のパッドも有るようです。
http://www.esda.co.jp/
2 EBC
HH (Double H)がステンディスクで実績があるようです。
3 その他
(ネット上の情報で、実物で比べてください。)
「‘97以前のPMキャリパーに使われているパッドはKawasaki車などに多用されているトキコの6ポッドと互換性があります。NISSIN 6ポッドより探しやすいくらいです。」と「BMJ」の「ごーいち」さんが発言されており、
「ZX-12R、ZX-9(6)R、ZRX110、(現行Ninjaもかな)、GSX-R1100(750)WW、TL1000R、HAYABUSAなどなどNISSINと比べるとパッドの背中側にトゲが4本生えてます。」とのことです。
確定的なお話は出来ませんが、私は次回、上の1から3のいずれかのパッドに交換するつもりです。
REE666さん、交換をされましたら、インプレッションをいただきますようよろしくお願いします。
既にご存知でしたら余分ですが、BMJ(ビューエル・メーリング・リスト)では、非常に濃い情報が得られます。
http://www.jac-net.com/~buell/
では!
私も少し調べてみたのですが、グッドリッジのG 187STというタイプがPMのレーシングキャリパー(125 X 6)と96年のビューエルで一致していました。
まだ詳細は不明ですが、調べがつきましたらまた報告しますね。
それでは
Ferodoのパッドは廃番となり、もう手に入りませんでした。
トキコ用の流用の件も確認できませんでした。
パッドの方はEBC製の物と交換し、そこで面白いやりとりがありました。
最寄りの販売店が分からなかったので、EBCジャパンに問い合わせたところ、「家が近いので今から持って伺いますよ」との返事。
待つ事小1時間、なんと来てくれたのは社長さん本人。
自分で何度も手を入れたであろう事が伺える、年代物の国産バイク
(原型をとどめない流用っぷり、もはや手作り)に股がって登場。四輪も扱うブレーキメーカーの社長さんがそんなバイクで来てくれるとは思わず面食らってしまいました。
「在庫は会社に4,5個あったけど、30数台しか無いバイク用なら30個あれば当面みんな困らないってことだね。バイク乗りが困ってるとなんとしても助けてあげなくちゃって思うんです」
本当に恐縮するほど腰が低く、気さくで、しかも丁寧な対応でした。
近々BUELLの純正OEMメーカーになるそうなので、品質性能も折り紙付きでしょう。
使ってみての感想も街中、高速とも通常使用は問題無し。雨天はまだです。
アドバイス本当に有り難うございました。
長々と失礼いたしました。ではまた。
コメント確認が遅れ失礼しました。
>パッドの方はEBC製の物と交換し、そこで面白いやりとりがありました。
当方のパッドと同じかと思いますが・・・
もしよろしければ、品番をお教えください。
当方、パッケージ捨ててしまったので、今度購入する際の参考とします。(笑)
>使ってみての感想も街中、高速とも通常使用は問題無し。雨天はまだです。
そこが一番の問題点で(笑)
まあ、効かないかもしれないと思いながら、ヘビーなテストをしてみてください。
では
例のごとくフロントブレーキがもうだめです。
車検はごまかして通りましたが、交換を決意!
デイトナ・ブレーキング社のウェーブディスクを
注文しました。
しかしパッドはどうすればいいの・・・
パフォーマンスマシーンの情報は極端にすくない。
やっとここのHPにたどり着きました。
ずばり質問です。
EBCのパッドで雨天はどうだったのでしょうか?
教えて下さい。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
ご照会のEBCのパッドで雨天走行をしておりません。
Buellはほとんど盆栽バイクと化しておりまして・・・
自分的には雨の日は気をつけようと思っておりましたが、一年半前のことで、忘れかけておりました。(苦笑)
十分な回答ではなく申し訳ありません。
ツーリング中で雨が降ってきたらテストし、危険と感じたらゆっくり走ろうかな~っていう程度に軽く考えております。
では!
EBCのパッド注文しました。
EBCジャパンに問い合わせしたところ、
ステン用・鋳鉄用の区別はないが
組合せ実証はしていませんとの事でした。
まぁ自己責任で気をつけてトライしてみます。
というかブレーキ以前の問題が発生。
30分から1時間走行するとエンジンが
停止してしまいます。
そこで再始動するとかかるのですが
すぐ停止してしまいます。
しばらくすると(冷ますとかな?)
通常になるのですが、再び30分から
1時間で同じ現象です。
どうも熱で点火系のなにかがダウンするみたいです。
家の近所のあたりグルグルしかできない(泣)
よってウェーブディスクなどどーでもよい状態です。
S1は再び入院していただきます。
電気系は壊れるのなら完全に壊れて欲しいな。
中途半端はよくありません!
次回もEBCのパッドを使うつもりでしたので、「ステン用・鋳鉄用の区別はない」は貴重な情報としていただきます。
現在は鋳鉄に比べ、ステンディスクがメジャーなのでメーカーが区分していないとすれば、通常のディスクパッドの材質=ステン対応ということで勝手に合点です。(笑)
S1のトラブルの件、残念です。
軽症をお祈りします。
トラブルシューティングを間違えると要らぬ出費となりますので・・・
Buellパイロットとしてこれからも情報交換宣しくお願いします。
では!
デイトナ・ブレーキング社のウェーブディスク取り付けました。EBCのパットとの組合せですが、純正よりは多少効きがよいかなという印象です。
気合が入りすぎのディスクで多少気恥ずかしいですが
(笑)がんばってのります。
まだエンジンの突然停止は直っておりません。
一つ一つつぶしていきます。
ブレーキング社のウェーブディスク良いですね~
Y2Kディスクを探している際に、併せて購入を検討してました。
いかにも効きそうなディスクですね
放熱性も高そうですし・・・
エンジンの不調が気になるところです。
原因が判りましたらお教えください。
では!