BORN To RUN
~LIVE To RIDE RIDE To LIVE~ バイクの整備・ツーリングのお話です。
 



大晦日、家族団らんに背を向けて、無線用マイク・スピーカーのヘルメットの埋め込みが計画通り終わりました。「家族に背を向けて」なんていっておりますが、最大の難関はマイクをベルクロで脱着可能としたのですが、その「手芸」仕事が自分でできず、頭を下げて縫い付けてもらうことでした。バイク道は奥が深い・・これからは「手芸」もマスターせねばと思いました。(爆) . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback (  )




 数週間前に、何気にHondaの公式ページに書き込みをしたなーなんて思いながらアクセスしてみたら掲載されていました。 「公式」に弱い私はプチ感激しちゃいました。(笑) . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




バイクのメンテナンスも一区切りついたので、年末年始の暇つぶしにバイクで無線ができるような機材を作ってみることにしました。 市販のものは、3万円以上はするみたいですが、「ものづくり」の精神で愛着の出るものを作ってみたいと思います。 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback (  )




今年の走り納めはどうしょうかと思っていたところ、今度は寺さんが三重県と滋賀県の境にある鞍掛峠でCBの移動運用を行うということ。 ひま人な私は再び同行しましたが、暖冬とはいえ800メートルを超える峠で、むちゃくちゃ寒かったです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




友人の寺さんが鍋田干拓までCBの移動運用を行うということで、XLRに乗ってお付き合いしました。寒風吹きすさぶ中、オプティマスで沸かしたコーヒーは心にも染み入りました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ガレージでFM放送をBGMにコーヒー片手にブログの手直しをゆったりとしていたら近所のおじさんから不動車のスクーターを見て欲しいとの事 ガソリンタンクを入れ替えキャブのオーバーホールで2年の眠りから元気に覚めました。 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback (  )




構造もシンプルなだけに、あっさりと補修できました。 ゴゴゴーッと豪快な音を立てて燃焼してくれます。 頼もしいツーリングの相棒がまた1つ加わりました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




オイルクーラーがリアサスと干渉することとなったので、ステーを変更して移設しました。河原で試運転したところ、エンジン・足回りともに見違え満足しました。 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback (  )




XLRにXR(ME06)のリアサスを装着しました。 リアサスの交換には、手順に多少のコツがいりました。 リアサスとオイルクーラーが干渉することが判明し呆然・・・ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




リアサスがダンパー抜けでブカブカでしたので、XR用のリアサスの程度のよいものをゲットしました。 サイズ等と比較してみるとさすがレーサー用で「しっかり」感があり期待できそうです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




まずは、各部の点検をした上で、全バラしてオーバーホールをしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




オプティマス 8R (ハンター)の中古を譲っていただきました。 20年以上使用していないとのお話で、これもオーバーホールしてみますが、結果はいかに . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




エンジンが治れば次は足回りの更新がしたくて・・・ KTMの足回りにあこがれていますが(爆) . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback (  )




エンジンの調子が絶好調になると愛着が増し、何かしたくなってしまうものです。 庭先でつらつらと眺めていると、ヘッドライト下の本来は純正のオイルクーラーへの通気ダクトがぽっかり口を空けていましたので、ホムセンでアルミパンチングメッシュ板を買って来て貼り付けてみました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )