goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁漂流の記

週末にリアル対局を愉しむアマ有段者が、さまざまな話題を提供します。初二段・上級向け即効上達法あり、懐古趣味の諸事雑観あり

春色の風に乗って

2019年02月16日 | 雑観の森/心・幸福・人生

時代は過激か の巻】

■「ふりむかないで」という昭和歌謡は同名楽曲が複数あるが、最もインパクトがあったのはシャンプーのCM曲である。1972年発売のハニー・ナイツ盤。「ちょっと失礼ではあるまいか」とも思ったが、TV画面の中で振り向いた彼女らは皆楽しそうに笑っていた。時代は、のんびりでも過激でもあった。

 

■わたしが写真にのめり込んでいた70年代後半。写真界に吹き荒れた嵐の中心が「ブレボケ」写真である。中平卓馬、森山大道ら先鋭写真家が生んだ手法だ。「ボケてブレた不鮮明な画像」「傾いた構図」「荒れた粒子」。既存の写真美学を全否定したところに魅力があった。アマ写真家の多くは影響を受けた。

 

■AIの衝撃が落ち着いてきたかと思いきや、またもや囲碁界を彩る少女棋士のお出ましだ。一人より二人、二人より……井山最強が世界戦で孤軍奮闘するなか、こちらはバラ色の世界が見えてきた。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。