冬の名残 「すばる(プレアデス星団)」
スチール写真のままだとおもしろくないので
宇宙大作戦(スタートレック)のオープニングをまねしました。
宇宙大作戦は、かなり古いテレビ番組なんですが、
世界中にファンがいます。
私も、実は「トレッキー」なんです。
それで、テレビシリーズの中で、好きなのが“THE EMPATH”で、
すごい美人の宇宙人が出てきます。
まぁ、簡単にあらすじを言うと
探査に向かった宇宙船エンタープライズ号
のカーク船長は大けがをしますが、美人の宇宙人が
「エンパス」(共感力)を使って
他人の痛みを、自身の苦痛や傷として吸い取ります。
しかし、それには自身の死の危険があるのでためらってしまう…
そして、それを近くで見守る他の宇宙人がいたりして…
興味のある方は「youtube」で検索すれば見れます。
で、宇宙人がいっぱい出てくる宇宙大作戦ですが
本当に宇宙人はいるのか。
宇宙船エンタープライズ号のように、ワープ航法を使って
地球に来ているのか。
そこで、宇宙の大きさを考えてみました。
「アンドロメダ」は250万光年「すばる」は約444光年で比較的近い。
しかし、遠い宇宙は何十億光年以上。
宇宙の大きさに比べれば、光の速度なんかナメクジみたいなもの。
宇宙人に会えない理由はこのあたりかも。
だから、時空を超えられる科学技術を持っている宇宙人
がいたら、宇宙人と人間のレベルは比べ物にならない。
例えれば、人間とナメクジみたいなもの。
交流なんか不可能。
人間がナメクジに教えを請わないように
宇宙人も人間に教えを請わない。
宇宙人は「ハロー」なんてあいさつしない。
やっぱり、来ていたとしても認識すらできない。
少し残念な気もしますが。
宇宙人は悪人ではないと思いますが、
もし宇宙人に悪意があって人類を滅ぼそうとするなら
宇宙人の塩をひとつまみも振りかければいいだけ。
でもやっぱり、宇宙人には会いたい。
と、一匹のナメクジがゆうとります。
#昴 #プレアデス星団 #すばる #宇宙大作戦
#スタートレック #宇宙人 #ナメクジ #STAR TREK
#shorts イチコロch/冬の名残 「すばる(プレアデス星団)」
「オリオン大星雲」その②
家のベランダから.
動画に加工してみました。
2秒×60枚コンポジットです。
肉眼では、薄っすらとしか見えません。
1枚の写真で肉眼に近い感じです。
上の明るい星がオリオンのベルトの三ツ星。
#オリオン#オリオン大星雲
#shorts イチコロch/「オリオン大星雲」
最近思うのは、昔に比べて魚が釣れなくなってきてること。
タチウオなんかはここ数年大阪ではサッパリ。
シーバスもかなり少なくなってる気がする。
釣り場環境(ゴミ・立ち入り禁止)も悪くなってきてるしね。
このままでは、どんどん釣りの人口も少なくなってしまう。
そこで、当事者の魚たちの気持ちはどうなのか、聞いてみたくなった。
魚たちの声が聞こえたら、どれだけ楽しいだろう。
「あなたの好きな食べ物は?」「どこに住んでるの?」そんな素朴な疑問を直接聞けたら、
きっと釣りがもっと面白くなるに違いない。
しかし、魚の話はわからないので、理解できるようにアイテムとして「ソロモンの指環」を使うことにしました。
でも、もし魚たちの声が本当に聞こえてきたら、こんな答えが返ってきそうだ……。
「最近の若い者はマナーがなっとらん」
「ごみは捨てるし、立ち入り禁止の場所にも入りよる」
「いやいや、年寄りでもおるぞー」
「年齢はかんけいないんやなー」
「しかも、釣られた仲間を皆殺しにする奴がおる」
「知り合いのフグちゃんなんか、ふくれっ面でブーブーゆうてても
地面にポイされてミイラにされよった」
「釣り人は慈悲という心がないんか」
「釣れへんかったら、潮が悪いとかゆうてね あんたの腕が悪いんちゃうの」
「潮が悪いからメシを食わないことはないで」
「それに、すぐ道具のせいにしよる。ルアーが悪いとか、道具があってないとか」
「おれの仲間は割りばしで作ったルアーで釣られよったで」
「救いは立ち入り禁止が増えてることやね。これで、少しは犠牲者がすくなくなる」
聞こえてきた会話は
釣り人の悪口ばかり。
ここで、指環を魚たちに渡して
こっちの言い分もきいてもらいました。
「いつまでも安心するなって」
「立ち入り禁止に賛成する人もいるが立ち入り禁止に不満な人もいる」
「そもそも、本来、海辺は自由に立ち入れるとこだった
それが、いろんな事情で禁止になってきてる」
「それは、危険な場所であるとか、私有地であるとか」
「もっとも大きな理由は釣り人みずからの行動」
「怒るのはよくわかりますが、これは魚さんに原因があるわけではないです」
「魚さんに聞きたいが、大阪で釣られない安全な場所はどれくらいかわかってますか」
「釣りマップを見ればわかりますが、ほとんどが立ち入り禁止です」
「ようするに、はるかに釣り人が不利な状況なんです」
それでも、そんなことでは納得できない魚さんたちですが
「マナーを守り、環境を大切にする」と約束して、釣りにご理解をといってお別れしました。
ということで、できるなら釣り人の立場としても釣り業界のためにも立ち入り禁止はなくしてほしい
「禁止することを禁ず」です。
-------------------------------------------------------------------------------
以下引用
ソロモン王は、神から授かった知恵とソロモンの指環の力を用いて、動物の言葉を理解し、
自然界と対話する能力を持っていたとされています。
指環はただの魔法の道具ではなく、知恵や真実を見出すための神聖なアイテム
ソロモン王の指環にまつわる伝説の中で、「動物の言葉を理解する力」を用いて
小鳥のさえずりで妻の浮気を知ったというエピソードは、
一部の民間伝承や物語に登場します。
この話は、ソロモン王の知恵と洞察力、そして指環の超自然的な力を象徴的に描いたものです。
知恵と公正の象徴であるソロモン王は、感情的にならず、賢明で公正な方法で問題を解決したと伝えられます。
#立ち入り禁止
#ライトゲーム
#釣り
#フルキャスト工房
#南港
#アジコロ
#アジ
#アジング