





ようこそいらっしゃいました。
とうとう気象庁から発表になりました。
14日午後、関東甲信地方が梅雨入りしたと見られる...そうです。
なんと、平年より6日遅いらしいです。
ジメジメはあまり得意ではないですが、梅雨もないと困りますから...ね(^^;
どうやって、快適に過ごすか...考えようo(*⌒O⌒)b~☆
さて。
だいぶ前に、ダンナと話をしていた時、話題は道路標識へ...。
国道沿いに立ててある標識が、何だか見え難いし分かり難いのだと離すと、
「そんなところに、道路標識なんてあったの?よく通るところだけど、気が付かなかったよ。」
と信じてもらえなかったのです。
...何か、悔しい

よし、今度一緒に行く機会があったら、絶対、指差して教えてやるんだっ


間もなく、二人でその標識が立てられている近くに出掛ける用が出来、行ってきましたよ。
モチロン、カメラ持参です



みなさん、分かりますか~?
た~くさん、お手製(!?)のステッカーが貼ってあるので、これが標識だと認識する人なんて、あまりいないと思うんです。
私だって、信号待ちで手持ち無沙汰で、あちこちキョロキョロしている時に、たまたま気が付いたんですもの...(^^;
で。
この標識、何だと思います?

こっちの写真の方が見やすいと思います。
よぉ~く、目を凝らして見て下さい。
ホラホラホラ~...見えて来ましたか?
これ、『横断禁止』の標識なんです。
しかも、矢印は


「あれぇ...こんなところに、こんな標識があったんだぁ~?」
そう言いながら、ダンナは苦笑いして見てました。
ランキングに参加しています

ダンナも、これが標識だとは思わなかったみたいです。
これだけコテコテに貼られたんじゃぁ...ねぇ(^^;
こういうお手製のステッカーも、ちょっと貼るところを考えないとイケマセンよ~。
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします


