goo blog サービス終了のお知らせ 

満月のひとりごと♪

猫が好き。ビーズが好き。のほほんな時間が大好き♪
感じた事を思いのままに...。

あい・らぶ・くーさんのお菓子♪

2006-02-04 13:49:41 | あい・らぶ・♪♪♪
こんにちは。
ようこそお越し下さいました。
今日は、立春です。
暦の上では、この日から立夏の前日までを春とし、12月の冬至と3月の春分の中間にあたるのだそうです。
今朝は目が覚めたら、懐かしい感じ♪
...ミシミシミシ...ギギギギギ...
そうです、筋肉痛です。
腕、肩、背中、腰...足関係は、まだ痛くないのですが...ふふふっ、昨日、頑張りましたから
筋肉痛になると、いつも同じ事を考えます。
こんなにまんまるな満月の身体にも、筋肉と名のつくものがあるんだなぁ...って。
痛いという事は、まぎれも無くその部分には筋肉があり、昨日の大暴れによって出来た乳酸が溜まっているという事。
そして、妄想が膨らむんです。ムキムキマッチョ系のお兄さんに、1ヶ月間トレーニングを休んでもらってから、マッチョ系筋トレを再開してもらった時、やっぱり筋肉痛って出るものかなぁ...なんて。
ふはははは~...ただの妄想ですから...。

さて、膨らむと言えば...お菓子&パン。
今日は、満月の好きなものの1つ、『くーさんのお菓子』をご紹介します。
くーさんは、ピヨ助のお友達のあずきちゃんのママです。
週に1回、子供達がスイミングスクールでレッスンを受けている間、お喋りする様になりました。
お料理もお菓子もパンもお裁縫も...何でもプロ並みに出来ちゃうくーさんです(あ~...羨ましい)。
時々、作って持って来てくれるんですが、これがまた目にも身体にも心にも嬉しいんです。
かわいぃ~くラッピングして、まるでどこかのお店で売っているみたいなんですよ。
くーさんのお菓子やパンは、優しい味がして、満月が好きなものの中の1つです
     
これは、一昨日、お友達のくーさんから頂いたお菓子。
ごめんね、くーさん。『お菓子』としか書けない満月を許して~!
頂く時に聞いた、このお菓子の名前....あの...そのぉ~...どんなに頑張っても思い出せない
ごめんなさい
でも、と~っても美味しかったです


ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いしま~す。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい
★こちら★

忍者TOOLSアクセスカウンター

あい・らぶ・バレーボール♪

2006-02-03 16:37:47 | あい・らぶ・♪♪♪
こんにちは。
いいお天気です。
青い空です。
雲もありません。
少しだけ冷たい風が吹いて来て、『まだ冬、まだ冬』と主張しています。

昨年の12月の第2週の練習以来、ず~っとお休みしていたバレーボールの練習。
数えたら、もう7週間も行っていませんでした。
こんなに長い期間行けなかったのは、7年程前に、左の足首にヒビを入れ、周りの靭帯を部分断裂した時以来かもしれません。
一時期は、『やめなくてはイケナイのかもなぁ...』なんて思っていたものでしたが、まだ、その決心するには、気持ちが中途半端過ぎて煮え切っていなかったんです。
不安定な心って不思議なもの、そして情けないもの。
膝の痛みを軽くしたくて、寝る前に布団の上で、下半身中心のストレッチを30分以上かけてやっていたのも、膝を冷やしちゃイケナイって、保温用のサポーターを着けていたのも...この7週間で、いつの間にかやらなくなっていました。
ただただ、膝をかばって『使わない』隠居の様な生活をしていました。
...多分、ある意味、心の奥底に『もう出来ないんだ』とか『もう治らないんだ』っていうネガティヴな思いと、『痛みを克服して、もっとやりたい』という気持ちと、そして『今ここで無理すると、老後に歩けなくなるのではないか』という不安があって、その真ん中に置かれた心が、バランスを取れずにグラグラと不安定な状態になっていたのだろうと思います。

今週の初め、整形外科に行って、担当の先生と話をして来ました。
先生の話では、極力膝に負担がかからない様な生活をして、痛み止めの薬も不要な状態なら、膝を手術したくないということでした。
要は、『ゴジラの様に、あれやこれやをなぎ倒す様な、「暴れん坊」な生活をしなければいい。』という事らしいのです。
でも.....。
それって、『バレーはやめなさい』という意味なんですよね。
『それでは、膝の痛みは治りますが、心が傷むんです。』
思わず、先生に言ってしまったこの言葉は、きっと、満月の本音なのでしょう。
これを聞いた先生は、とても困った顔をしていらっしゃいました。
そうですよね、こんな主張って、ワガママ意外の何者でもないんですものね。
......。
では、手術をせずに痛みを抑える方法(痛み止めの服用以外)として、鍼灸や整体や筋トレは、有効かどうかと訊いてみました。
先生の話によると、半月板というのは、再生しないという意味では、他の部位とはちょっと性質が違うのだということ。そして、もし、その鍼灸・整体・筋トレ等が痛みを減らす事に有効であったとしたら、読売巨人軍の清原選手は、あんなに苦労していなかっただろう...という事でした。
そうなんですよね。
清原選手は、筋トレ等色んなトレーニングを積んで、満月の太ももよりも、はるかに筋肉質で立派な大腿部を持っているけれど、それをもってしても膝の痛みには苦労しているようですものね。
プロ選手でもそういう状態なのだ...ということは、...う~ん、この運動音痴で筋肉音痴のドシロウトには、ちと難しいかな。
『え...、出来ないんだぁ...困ったなぁ、どうしようかなぁ。』
もう、頭の中は真っ白でした。

担当の先生は、スポーツマン。
自らやったり、あるスポーツチームのチームドクターとして、選手の身体(怪我)を診察したりで、両方の立場の目と心を持っていらっしゃいます。
ですから、もしかしたら、ドシロウトではあっても、身体を動かすのが好きな満月の気持ちを酌んで下さったのか....

『無理の無い様に、注意しながら様子をみながらやってみて。で、もしダメだったら、なんとかしてやるから。』

....それとも、もう、こいつには何を言ってもラチがあかない....って思われたのかは「???」ですが、こんな風に言って頂いた(言わせてしまった?)ので....。
 約2ヵ月ぶりに練習に復活しました 
どぁ~~~~~っ、ふあぁ...。
もうすでに、身体のあちこちがミシミシ・ギシギシしていて、ホワ~ンホワンします。そう、これって、久々の疲れによる筋肉の気怠く火照った感じと眠気とが、満月を祝ってくれている(!?)しるしなんです。

これまで、ここにお越し下さる方々から、沢山のご心配や温かい励ましを頂戴しました。
この場を借りて、お礼を言わせて頂きます。
みなさんのお陰で、こうしてまた復活の日(大袈裟ですが...)を迎える事が出来ました。この先どうするかは、身体(膝)と相談しながらとなりますが、大好きな時間を出来るだけ長く楽しむことが出来る様に、努力していきたいと思っています。
ありがとうございました。


ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いしま~す。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい
★こちら★

忍者TOOLSアクセスカウンター

American Tuneへの想い

2006-01-27 14:34:12 | あい・らぶ・♪♪♪
こんにちは~。
ようこそお越し下さいました。
今日も青空です。
洗濯機、2回も回してしまいました。
今は、風も無い様で、デッキの洗濯物の『ダンス』もありません。
穏やかなひとときです。
あと少しすれば、怪獣『ピヨ助』が帰って来ますから...。

ギックリ腰、だいぶ良くなっています。
まだ、あの”ギクッ”のショックで、動作がいまひとつ滑らかではないのですが...。
お騒がせして、申し訳ありませんでした

さて。
今日は、なんとなくPAUL SIMONが聴きたくなって、iTunesで聴きながら、PCの前にいます。
好きです、PAUL SIMON。
PAUL SIMONの事は、高校1年生の時に知りました。
ずっと、日本の曲しか聴いた事が無かったのですが、当時、仲が良かった友達(♂)に薦められて。
今なら笑えるのですが、その薦め方が、なかなか強引だったんですよ。
60分のカセットテープに、アルバム云々は関係なく、PAUL SIMONの曲(どちらかといえば、SIMON&GARFUNKELのアルバム曲)がギュウギュウに入れられていて、それを『聴け!』(実際には、もっと優しい言い方でしたが)というわけです。ご丁寧に、ギター用の楽譜の冊子まで付いて来ました。
これにはビックリです。
当時の満月といえば、さして外国の曲に興味があったわけでもなく、英語も、テストに差し障り無い程度にしかやっていませんでしたし(笑)。
言ってしまえば、外国の曲なんて「チンプンカンプン」。
まだ、ジャニーズのタレントが「カッコイイ~」と思っていましたし(あ...今も、ジャニーズ好きだから、全然成長していないってことかしら?)、外国の曲を聴く子は『おませ』で、ちょっぴり『不良』なのだと思っていましたから。
ですから、PAUL SIMONを教えてくれた友達の事も、
『えっ、あいつって不良じゃん
....ってね。
今では笑える話なのですが、当時はビックリして、警戒線張りましたね...一瞬。
でもまぁ、それまでの付き合いからいけば、根は悪い奴じゃないのだから(すでに不良と決め込んでいる?)、試しに聴いてみようかな...と、親に隠れて(親は、うるさかったんですよね、こういうのに対して)聴いてみたら、シッカリすっかりハマってしまった....という訳なんです。
どんどん面白くなっていって、お年玉を貯めて買ったギター(超安物)を弾きながら歌ったり、楽譜に載っている歌詞をノートに書き写して訳(の真似事)してみたり...楽しかったですね。
そんな風にして、PAUL SIMONの曲への興味がどんどん広がって聴いていくうちに、セントラルパークのコンサートでも歌われた『American Tune』という曲を知りました。
初めて聴いた時のショックは、落雷を受けて全身の毛が総立ちした様な感じでした
曲は聞こえて来ても、歌詞までは分からない。
どんなに食い入って聴いても、♪ふにゃらら~、ふにゃららら~♪としか聞こえてこなくて、歌詞の意味なんて理解不能(...その程度の英語力です)だったのですが、どういう訳か、満月の心のポケットにスッポリと入っちゃったんです。

そんな満月も就職し、社会にもまれまくった時期がありました。
長いものに巻かれ、がんじがらめな日々。
理不尽な事にも、モノが言えない日々。
毎日毎日、『疲れたぁ~』しか言葉が出ない生活の中、安月給を工面してローンを組み、やっと買ったラジカセで、聴きたくなるのは決まってこの曲でした。
繰り返し繰り返し聴いては、溜め息をつき、一息をつき...そんな風にして、多分一番聴いた曲だと思います。
意味も分からないのに、こんなに聴きたいこの曲の詩の意味は何?
その頃は、そうは思っていても、仕事に行って帰って来る、行って帰って来る....の繰り返し。その上、PAUL SIMONの曲は、全部友達からコピーしてもらって聴いていたので、ライナーも読んでいませんでした。
月日は流れて...結婚して出産して、子育てに追われる日々。
やっと、少しだけ一息つけるような時間が出来た時、改めて(初めて?)ゆっくりと歌詞をながめる事が出来ました。

 
   Still,tomorrow's going to be another working day
    And I'm trying to get some rest
    That's all I'm trying to get some rest
 

    それでも、相変わらずの明日はやって来るから
    少し休みたいと思っているんだ
    そう、ちょっと休みたいだけさ

       (PAUL SIMONのアルバム『LIVE RHYMIN'』のライナーより)


これは、歌詞の一部です。
あの頃、意味も分からず聴いたこの曲の歌詞が、当時の日々の様子と重なっていたなんて。
繰り返し聴いたこの曲に、”どこか”で同調した満月は、そこに『癒し』を感じていたのかも知れません。
...驚きました。
でも、どちらかというと、嬉しい「驚き」です。
...気がつけて良かった、という感じの。
こんな事ってあるんですね。


ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いしま~す。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい
★こちら★

忍者TOOLSアクセスカウンター

コロンと「みかんちゃん」

2006-01-14 10:44:27 | あい・らぶ・♪♪♪
こんにちは。
雨が降っています。
外気温は8度(我が家のエアコンのリモコンは、外気温を知ることが出来るが、当てになるかどうかは???)だそう。

先日、こんな物を見つけました。

コロンとしてかわいいみかんです。
以前書いた「うりふたつ」の記事でもMy PCに乗せて記念写真を撮りましたので、この度も♪
....どうでしょう?このツーショット
向かって左側は、温州みかん。右側は、「みかんちゃん」。
薬局の店頭で、箱にゴロゴロと入った状態で見つけた「みかんちゃん」。
その日は、レンズも眼鏡も着けていなかったので、不思議に思って近づけば...
中身は、温州みかんの果皮エキスが入っているという、ハンドクリームでした(ひとまわり小さい、リップクリームもあります)。
「みかんちゃんモイストクリーム」という商品名です。
手荒れが気になる季節です。ちょうど、手頃なハンドクリームを探していたところだったので、即、購入しました(”蜜柑の果皮エキス入り”というところが、満月に「おいでおいで」してました)。
自宅に戻って、「お試し~♪」ということで、早速使ってみました。
この蜜柑に激似の容器は、横から見て真ん中(水平方向)に切れ目が入っていて、身と蓋に分かれているのが分かります。
その蓋をクルクルと開けると....蜜柑(柑橘系)の匂いがフワ~ッとしてきました。
そして中には、薄い蜜柑色のクリームが
...効果ですか?
う~ん、蜜柑の果皮の効果が現れているかは....ハッキリ言ってわかりません(ごめんなさい)が、昨日良くすり込んだだけで、今朝にはカサカサやササクレが無くなっていました(すり込んだ後にお湯や水を使ったりしましたよ)。
そうそう、蜜柑の皮には、柑橘類特有のさわやかな香気を放つリモネンという精油成分が含まれていて、その成分が血行を促進させ身体を暖めてくれるそうです。保湿効果もある様です。

あっ
1つだけ、使用上のご注意を...うん、これは、実際に使ってみて反省した部分でもあるのですが。
容器からの取り過ぎに注意しましょう!...です。
仕方ないのです、最初は、加減が分かりませんから、自分の手にどれだけの量がちょうど良いのか、使ってみて量を知るしかないのですから。
満月は、少し多く容器から取った様で、両手にすり込んでもすり込んでも...ヌルヌルだったのです。
勿体ないので、そのまま腕にも延長してすり込んでみたのですが、まだヌルヌル。
それでは...と、顔にも延長(笑)。
....モチロン、ツルツルなお肌になりましたよ


ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いしま~す。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい
★こちら★

忍者TOOLSアクセスカウンター

ペコちゃん♪

2005-11-30 02:02:25 | あい・らぶ・♪♪♪
こんにちは。
先日、なんし~の想いなんし~さんちにおじゃましたところ...。
プリティペコちゃんについて書いていらっしゃいました。
実は満月、ホントは食玩系大好きなのですが、1個買うと思いっきりハマる性分なので、なるべく買わない様にしているんです。
メッチャ我慢してます
....ところが。

いいなぁ...ペコちゃん

あらら...困った、頭から離れない

そうこうしていた、ある日。
...見つけてしまったんですよぉ~、スーパーで。
プリティーペコちゃんのパッケージ
さんざん悩んで、メチャメチャ迷って...。
  ひとつだけっ
.....
うはっ、ついに買っちゃった
でも、1つだけにします。
開けてみて、どんなペコちゃんでも、もう欲しがりません
約束します

すると.....。

     << ひみつペコ >> 
なんとなんとなんと~
ひみつキャラをゲットしてしまいました(自慢している嫌な奴なだぁ)。
うれし~
(ちなみに、ペコちゃんに熱い視線を送っている隣の子ブタちゃんは、満月のマウス・パッドさんです。)


ランキングに参加しています
数字を見て一喜一憂しています。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい
★こちら★

忍者TOOLSアクセスカウンター

パッヘルベルのカノン

2005-09-10 03:15:19 | あい・らぶ・♪♪♪
こんばんは。

満月は、パッヘルベルのカノンが大好きです
高校生の時、仲が良かった4人組のうち、満月以外の子達はみんな同じ部に入っていました。
『音楽部』
彼女達は、そこでチェロやバイオリンを弾いていたのですが、1年生の時に初めて人前で弾いた曲が、このカノンという曲でした。
当時、クラシックに疎かった満月も、彼女達に誘われて(断れなくて仕方なく)聞きに行き、そこで初めて知りました。
その穏やかなメロディーに、『ビビビッ』と衝撃を受け...以来、大好きに

この曲に惚れて惚れて惚れて...子供が生まれたら、『かのん』(漢字は未定)という名前にしたいとまで考えていたんですよ(が、諸々の事情が発生して未使用です)、ぷははは


ランキングに参加しています
みなさまの『(いち)ポチッ』が満月の励みになります。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい

今、会いたい人♪

2005-08-28 12:35:51 | あい・らぶ・♪♪♪
いらっしゃいませ、ようこそ。

昨日の記事で、「今、会いたい人」の話を書いたのですが...。
ふっふっふ~、思い出しました。
ず~っと会いたいと思っている人達を。
たまたまCATVを見ていて、ホントに偶然に、1年半振りに動いている彼らを見る事が出来ました。
 感 激 
彼らの名は、が~まるちょば。サイレントパフォーマーです。
始めて彼らを知ったのは、一昨年の春。
横浜・野毛大道芸の会場ででした。
その日は、お目当ての芸人さんがもう終わってしまっていて、いろんな大道芸人さんの芸をブラブラと流してみていたところでした。
ふと目の前に、異様な空気の人だかり。
普通は、大道芸人さんが何かしゃべるか音を出すか、ジャグリングの様にモノが飛び交うか...なのですが、そこの一帯は、シ~ンとしているのに、急に爆発する様にみんなが笑うのです。
「ここは何?」
満月も覗いてみました。
一言もしゃべらないで黙って、パントマイムする...ただそれだけなのに可笑しい。
この一瞬で、もう忘れられない人達になりました。
彼らのHPを見て頂ければ分かるのですが、とにかく、彼らは日本にいません。
いつも外国のパフォーマンスフェスティバルに招待されたりして、お出掛けしているんです。

....なので、会いたい♪
彼らのパフォーマンスを見て、涙を流して手放しで笑いたいんです。


ランキングに参加しています
みなさまの『(いち)ポチッ』が満月の励みになります。
ポチッと押して、応援して下さい

キョロちゃん

2005-08-25 14:20:58 | あい・らぶ・♪♪♪
こんにちは。
台風です。台風です。台風です。
あぁ~ぁ、来ますよね、間違いなく。
カンカン照りで蒸し暑い日々も辛かったけど、台風もね、雨もね...。
最近の雨、とんでもないですから。
外国では、こんな風になってしまっている所もあるそうですし。

突然ですが...。
満月は、キョロちゃんが好きです。
特に、アニメ・キョロちゃんのオープニング曲『クエッ、クエッ、...♪』(ゴメンナサイ、曲名を知らないんです)が始まると、テレビの前に正座して見入ってしまいます(CATVで再放送していたりします)。
何なのでしょう???あの可愛らしさは
どうしたものか、あのキャラに癒しを感じてしまうんです。
こうして、満月がキョロちゃんを愛するものですから、いつしかピヨ助までキョロちゃん好きに。
画像の絵は、ピヨ助の作品(半年前)。
♪てぇん~きがいいねぇ~、えでも~か~きたいぃ~♪
と、絵描き歌を歌いながら、毎日毎日書いて遊んでいました。
子供って、同じ事を何回も何回も繰り返して、飽きるまで遊ぶんですよね。

そういえば、キョロちゃんは『エンゼルアイランド』の天使という設定です。
...こんな天使がいつも側にいてくれたら、毎日楽しいだろうなぁ...


ランキングに参加しています
みなさまの『(いち)ポチッ』が満月の励みになります。
ポチッと押して、応援して下さい

高校野球

2005-08-21 00:08:27 | あい・らぶ・♪♪♪
みなさま、こんばんは。
ご来訪ありがとうございます。

高校野球、終わりましたね。
満月は、午後から出掛けていて、オンタイムの放送は見れなかったので、さっき、ダイジェスト版で見ました。
何だか感動しちゃって、ウルウルしてきて、結局、ズルズル泣いちゃいました。
一生懸命で必死な姿...美しいです。
汗だくでも、泥んこでも、この際そんなのは関係ないんです。
若いからこそ、あの年齢だからこそ、光って見えるのかもしれませんね。
一つの事に仲間と向かっていく事の素晴らしさ。
感動して、涙流して、涙拭きながら溜め息ついちゃいました。
...ふはぁ~。


ランキングに参加しています
ポチッと押して、応援して下さい
人気blogランキングへ

14番目の月

2005-08-19 01:24:29 | あい・らぶ・♪♪♪
こんばんは~
ようこそいらっしゃいました。

昨日、人ごみの中に出たからでしょうか、それとも、検診で疲れたのでしょうか。
何だか一日中、眠かったんです
遅い夕食後、ついうたた寝をしてしまいました。
内容は、ちっとも覚えてはいないけど、心地良くいい気分な夢の中にしばらくいて、ふと思い出しました。
『まだ、ブログに何も書いていない!?』
いつになく超スッキリと起床(!?)。
どれだけ寝たのか、起きたら、こんな時間でした
18日の日付で、一つも記事を上げる事が出来なかったのが残念です。

お月様が美しい晩です(ごめんなさい、お月様のグラフィックがないので...)
じっと見ていると吸い込まれて、お月様の元へと連れて行かれそうなくらいです(葉双の音も聞こえそう)。
今月は、20日の02時53分が満月だそうですので、日が明けた今夜は、十四夜(こんな表現あったかな?)ですね。
そういえば、ユーミンの作品に『14番目の月』という曲があります。
   つぎの夜から 欠ける満月より
   14番目の月が いちばん好き
一瞬の一番美しい時より、そのちょっと手前の楽しみや期待で溢れている時がいいの...そういう事でしょうか。
まだ、キチンとお互いの思いを確かめ合っていないカップルの、女性側の心と14番目の月を重ね合わせているんですね。
ふむふむ、なるほどネ

ブログネームも満月。満月は、満月が大好きです。
でも、満月と書いて「みつき」と読むんです。
明日の満月、どんなお月様が見えるでしょうか。


ランキングに参加しています
ポチッと押して、応援して下さい
人気blogランキングへ

遅ればせながら...SMAPのライブに行って来ました

2005-08-09 02:59:01 | あい・らぶ・♪♪♪
こんばんは~。
もぉ~...、あの~、こんなイイ年してホントに行っちゃうなんて、『バカ』と言われても仕方ないのですが、8/6のSMAPのライブを観に、新横浜の日産スタジアムまで行って来ました。
今回で、もう7回目になりました(去年は、無かったし)。
今回もアリーナ席だったんですけど、今までで一番大きく、生の木村クンが見れました。
アリーナに2万7千人、当日全体で7万人の観客数だったそうです。
ふほぉぉぉ~~~っ
満月は、1/27000であり、1/70000だったのね。
ジャンボ団扇を持って、今年モデルのライトも持って、4時間一緒に歌って、跳ねて来ました...疲れたけど。
自宅に戻って、バタンQ。もう燃え尽きました~...そんな状態でした。
あれっ!?実は、満月の夏バテの原因ってコレかいな?...そう言われても仕方ありませんね、ははは。
そうそう、気になったのは、SMAPのメンバーの体調。年長のメンバーは、33歳なんですものね。
その年で、あんなに汗だくになって、ハードなステージをこなした次の日、ホントに彼らは大丈夫なのかしら???...満月は、それが一番心配でした。
...でも、他人の身体の心配をしている余裕は、実は満月には無かったんです。

ところで。
サクの写真を探していて、見つけたこの画像。
音に反応して、曲に合わせてブーブー歌うピンクの子ブタ
ある年のクリスマス数週間前、子供達がサンタクロース宛に、何が欲しいか手紙を書いていた時の事。
「ママも書きなよ~」...言われるままにペンを執り、何を書いたかと言えば、みなさんのご想像の通り『木村拓哉』(この話の流れですものね~)。
モチロン、我が家のサンタクロースを困らせてあげようという、ちょっとしたいたずらのつもりだったのです。
手紙を読んだサンタさんは、さぞ困った事でしょう
本当にお願いしたものを頂けるつもりなんて、毛頭ないですから、25日の朝も、あまり気にしないで(...というか、手紙を書いた事すら覚えていなかった)起きて、台所に行ったのです。
すると...。
台所のテーブルの上に、このピンクの子ブタちゃんが。
正面に回ってみると、白いエプロン(!?)型のお手紙付き...ただし、ティッシュペーパー製(!?)。
そこには、『きむらにくや』と書いてあり、無理矢理、首に括り付けてあったの。
”ふぅ~~ん...『木村肉屋』ねぇ...豚だしねぇ...。”そう思いながら、ピンクの子ブタ・木村クンの歌と踊りを堪能していると...『あっ、あれ~~っ。』...とんでもない事に気が付いてしまいました。
サンタさん、相当慌てていたみたいなんです。
第一に、何故ティッシュにお手紙が書いてあったのでしょう!?...便せんを準備する暇がなかったから。
第二に、何故『きむらにくや』なのでしょう?...その手紙をよぉ~~く見てみたら、『に』の字の書きはじめの辺りが、少~しだけ滲んでいるんです。どうやら、『た』の字の一画目の横棒を書く時に、ペンがティッシュに引っかかって、上手く横に引けななくて、線が詰まってしまった様なのです。だから満月には、それが『た』ではなくて『に』に見えたという訳です。
....脱力....

こうして、我が家に『きむらにくや』クンがやって来たのでした。
...ホントの話です


ランキングに参加しています
ポチッと押して、応援して下さい
人気blogランキングへ