goo blog サービス終了のお知らせ 

満月のひとりごと♪

猫が好き。ビーズが好き。のほほんな時間が大好き♪
感じた事を思いのままに...。

今夜は満月(まんげつ)です♪

2006-07-11 23:19:17 | 空模様、雲模様
 こんばんは 
ようこそいらっしゃいました。


    


これは、つい先程写した今夜の月です。
今夜は、満月です(正確には、今日の昼の12時くらいが月齢15でした)。
この写真の月は、月齢15.9くらいです。

梅雨のさなか、こんなに綺麗な満月を見る事が出来るなんて、思っていませんでした。
少し青白い様な...少し乳白色の様な...そして、どこか透明感がある様な...不思議な色です。



ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いします♪
ここ ↓ ↓ を「ぽちっ!」と押して、応援して下さい
 * こちら *
忍者TOOLS

雲模様(06/07/02)

2006-07-02 21:12:48 | 空模様、雲模様
 こんばんは 
ようこそいらっしゃいました。

取り急ぎのアップです。
キレイを通り越して、薄気味悪ささえ感じた夕方の雲でした。


   
   7月2日 18:56 写真の中央部は「南」


   
   7月2日 18:59 写真の中央部は「北」




ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いします♪
ここ ↓ ↓ を「ぽちっ!」と押して、応援して下さい
 * こちら *
忍者TOOLS

最近の雲模様(1)

2006-05-29 09:07:08 | 空模様、雲模様
 ようこそ『満月のひとりごと♪』へ
いつも、お越し下さってありがとうございます。

以前にもアップしましたが、不思議な形の雲の写真です。
「自然の中の出来事にしては、規則正しく並んでいる」...ちょっと変わっているなぁ...と思って撮ったものです。
撮影した日付と時間、そして大体の方向を付記しておきます。


      
      5月22日 16時53分 (写真中央は、南西方向)


      
      5月22日 16時56分 (写真中央は、東)


      
      5月24日 8時49分 (写真中央は、西)


      
      5月24日 8時49分 (写真中央は、北西)


      おまけ♪
      
      5月20日 17時40分 
      この日の虹は、所によっては二重に出ていたのだそうですよ♪


ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いします♪
ここ ↓ ↓ を「ぽちっ!」と押して、応援して下さい
 * こちら *
忍者TOOLS

ちょっと...この雲の形にびっくり!

2006-04-22 00:51:15 | 空模様、雲模様
こんばんは。
ようこそいらっしゃいました。

明けて今日4月22日は、祖母の命日です。
去年のこの日、ちょうど0時00分に息を引き取った祖母。
ピヨ太郎が、どうしても命日に墓参したいというので、急遽、出掛けることになりました。
二週間前に生まれた姪っ子とも対面して来ます。
朝早く、出発します。
きっと起きてから出掛けるまで、ドタバタしていて記事を書く事など出来ないと思います。
...そんな訳で、取り急ぎPCを開きました。

今日も、怪しい雲の画像です。
前回、怪しい形の雲の写真をアップしたときの場所と近いところで見つけました。
ピヨ太郎の話では、昨日は午前中から妙な形の雲が出ていたそうです。
画像は、17時過ぎで、西の方向だったと思います。

       

こんな風に書きながら、アップの準備を進めていると(一体何時間かかって記事を書いているんだろう...)、カタカタと小刻みな揺れが...
23時17分発震、神奈川は震度2~3だったそうです。
昨晩(2時50分頃)も伊豆半島沖で震度4の揺れがあった様です。
真夜中で爆睡していたのに、そのズンッという揺れで目が覚めてしまいました(今朝の情報番組を見るまでは、寝ぼけた上での錯覚だと思っていたのですが)。
いやぁ...、最近、ご近所(伊豆・静岡等)での地震(有感無感を含めて)が急激に増えています。
この辺りは、地震の震源のツボが沢山ある様なので、こうも続くとやっぱり怖くなってきます。
地震雲が気になって来て、いつもより空を見上げる回数が増えたりするのです。

先日見たテレビ番組では、こんな形の雲が出ると、だいたい二週間後に地震が来るらしいと言っていました。
けれども満月は、この場で地震予知をするなど毛頭考えておらず、読みに来て下さる方を怖がらせるつもりもありません。
ただ、せっかく写真を撮ったので、ここに貼って記録してみようかなと思っての投稿です。

ウチのダンナは、1978年6月12日の宮城県沖地震を体験している為か、ちょっとの揺れでは動じません。
満月は、大きい地震の経験は無いので、ちょっと揺れると、どんどん頭の中まで揺れが移っていって、『食料は?』『水は?』『避難経路は?』と心配になります(子供達の前では、落ち着いているフリをしたりします)。
ふと...。
満月家夫婦の地震に対する感覚のギャップが、妙に開き過ぎていて可笑しくなったりします。

(頂いたコメントへの返事は、帰って来てからという事にさせて下さいね。ごめんなさい。)


ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いしま~す。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい
★こちら★

忍者TOOLSアクセスカウンター