Life is simple! and the simple thing is the right thing.

~ごきげん生活製作所・新館リニューアル!~ …タイトル変えただけって言わないで(笑)

ウメミヤ

2013年02月03日 06時28分37秒 | 作ってみました
おはようございます
昨日は暖かかった~ 久々に日中はエアコンなしですごせました。



                    



昨日のこと。

ダンナ:「今日の晩、やってみたい料理があるんだけどいい?」 ←ひとり暮らし歴があるので、けっこう料理できます。

と言われ、そりゃもう作っていただけるんならなんでも~(爆)、で、どんな料理? とダンナが開いていたPCをのぞいてみるとそこには



ウメミヤ



という、謎のタイトルが。
「料理」で「うめみや」ったらもう、あの「梅宮辰夫」さんしか考えられませんが?

ダンナ:「そ。梅宮辰夫がずーっと昔にTVで作った料理らしい。今ネットで話題になってるらしいんだけど、気になって。」

なんでも、鶏肉と豚肉を一緒に酢と醤油で煮込むという、それはそれはガッツリ感たっぷりなレシピだったのですが、ともあれ作っていただけるというのでありがたくお願いしたところ・・・


たーぼ@小2:「おいしい~!」 ←お肉大好き

かぼ兄@中1:「ちょっと辛いけど・・・」 ←と言いつつパクパク

ちぃ@5歳:「おにく、やわらかい」 


と大好評。
ネットのレシピどおりでは我が家的にはちょっと唐辛子が多すぎかな?(←何でもかんでもお子さま向け味付けなので(笑))という感じでしたが、確かにおいしい
大皿にどかーんと盛ってあったのが、あっという間に消えていきました。

我が家の新・定番料理になりそうな「ウメミヤ」
正式名称(笑)とレシピはこちら(←読売新聞のサイトに飛びます)にありますので、一度お試しあれ

栗の皮むきは圧力鍋♪

2011年10月13日 04時34分08秒 | 作ってみました
おはようございます
一昨日ちぃ@4歳が、保育園の入園申込書を持って帰ってきました。
「保育園児の母」生活もかれこれ10年め、この用紙で秋を感じるワタシって・・・ヘンですか?(笑)



                    



上の絵柄はキノコですが、同じ秋の味覚でも栗の話

実はワタクシへたちゃ、恥ずかしながらこの歳になるまで生の栗を調理したことがありませんでして。
天津甘栗とかビンに入った甘露煮とか、あとはキレイに皮を剥かれてパック詰めにされたものは時々買ってましたが、栗というのはそーいうもんだ、と思ってました。
ところが先日、「うちの山で取れた」(←田舎だからあるんですこういうことが)という栗をいただいて・・・どーすりゃいいのコレ!?

ボウルいっぱいの栗に笑顔で「ありがとうございます~」と喜びつつ、速攻ネットで「栗 皮むき」で検索。
そしたら、圧力鍋を使うと便利とあったので、さっそくやってみました。 ←ココのサイトを参考にさせていただきました。

・・・わ、ホントに簡単。

夕食後の後片付けや子どもたちの相手をしながら横目で鍋を見て・・・とやってたので若干加熱時間が長すぎ、すっかり軟らかく煮えあがってしまって剥いてる最中にポロポロ崩れるモノもありましたが、包丁やナイフを使わなくてもきれいに剥けてちょっと感激

わーい、今夜は栗どっさりの栗ご飯だ~

メープルいもようかん

2011年09月25日 05時32分52秒 | 作ってみました
おはようございます
いよいよシルバーウィークも最終日。
今日もいい天気になりそうです



                    



一昨日おばーちゃん(=ダンナ実母)に会った時に、たくさんのサツマイモをいただきました。
いつもならさてどーやって食べきろう・・・?となるのですが、今回は即決!

ちぃ&へた母:「まいんちゃんの『メープルいもようかん』!」

先日TVでやってたのを見て、イモ類はあまり好きではないはずのちぃ@4歳がめずらしく「食べたいな~」と言っていたのです。
幸い、サツマイモ以外の材料も家にあるものばかりだったので、さっそく作ってみました。

材料&レシピはこちら↓


=材料=
さつまいも…1本
さとう…50g
はくりき粉…小さじ2
かたくり粉…小さじ2
メープルシロップ…大さじ1



=作り方=
1. 竹ぐしをつかって、電子レンジでやわらかくしたさつまいものかわを
   むく
2. (1)を小さくわってボウルに入れたらフォークであらくつぶす
3. (2)をザルでこす
   (ヘラでさつまいもをザルにおしつけるようにする)
4. (3)にはくりき粉、かたくり粉、さとう、メープルシロップを入れて
   よくこねる
   生地ができたらまるめてぼうの形にする
5. (4)をラップでつつんで、電子レンジで1分あたためる
   ひっくりかえしてさらに1分あたためる
6. レンジから出して手でさわれるくらいになったら輪切りにする


分量はうろ覚えだったので探したら「セーリアの部屋(まいんレシピ)」というブログに詳細なレシピが。
参考にさせていただきました。ありがとうございます←こちらはもっと忠実に「まいん」を再現しています。当方はデコレーション部分はばっさりカット(笑)


出来上がりは・・・あれ?「ようかん」っぽくない??
おばーちゃんからもらったサツマイモはどうやらホクホクタイプだったようで、ちょっとパサパサした仕上がりになってしまいました
しっとりタイプの芋を使えば、もっと「ようかん」っぽくなりそう。
でも味はいい感じで、ちぃもたーぼ@小1も喜んでパクパク食べてました。
サツマイモ1本だけで作ったので、ちょうどもう少し食べたいな~という量になって

ちぃ&たーぼ:「また作る~

うんうん、また作ろうね