2013年2月17日(日)埼玉県さいたま市浦和区の埼玉会館で
「NPO法人土と風の舎」さん主催
【農林水産省障がい者就労支援事業成果発表会】
がありました。
第1部の基調発表として「ここあ 福祉農業部門」の立ち上げから今までの活動を私、関谷が発表してきました。

会場には「精神障がい者と農業」というキーワードに、北は北海道、南は富山県(私が知っている範囲でも)と遠路はるばる70名以上の方が足を運んでくださいました。
名刺交換した人の中には、
「精神障がい者と農業をつなげている人」
「つなげようとしている人」
「私のように農業の知識がないところからはじめようとしている人」
「自然栽培に興味を持ってくださった人」
などがいらっしゃいました。

入職した4年前と比べて、農業と福祉をつなげていたり、つながっている人がずいぶん増えてきたように思います。
人前での発表は初めてでしたので、準備から発表当日までの4ヶ月間は緊張しっぱなし・・・・・。
パソコンのやり過ぎからくる肩こりと頭痛に悩まされ・・・・・。
しかし、今になって思えば4年間の流れを振り返りながら整理し、メンバーと一緒にやってきたことを多くの人の前で発表することができた素晴らしい時間だったと思います。
私たちのような小さな事業所の活動に、興味を持ってくださった方々
発表の機会を下さった「NPO法人土と風の舎」の渋谷さん
本当にありがとうございました。
そして、私たちの活動を理解し支えてくださっている皆様に心から感謝申し上げます。
P.S.発表は緊張したけど、楽しかったなぁ・・・♪
「NPO法人土と風の舎」さん主催
【農林水産省障がい者就労支援事業成果発表会】
がありました。
第1部の基調発表として「ここあ 福祉農業部門」の立ち上げから今までの活動を私、関谷が発表してきました。

会場には「精神障がい者と農業」というキーワードに、北は北海道、南は富山県(私が知っている範囲でも)と遠路はるばる70名以上の方が足を運んでくださいました。
名刺交換した人の中には、
「精神障がい者と農業をつなげている人」
「つなげようとしている人」
「私のように農業の知識がないところからはじめようとしている人」
「自然栽培に興味を持ってくださった人」
などがいらっしゃいました。

入職した4年前と比べて、農業と福祉をつなげていたり、つながっている人がずいぶん増えてきたように思います。
人前での発表は初めてでしたので、準備から発表当日までの4ヶ月間は緊張しっぱなし・・・・・。
パソコンのやり過ぎからくる肩こりと頭痛に悩まされ・・・・・。
しかし、今になって思えば4年間の流れを振り返りながら整理し、メンバーと一緒にやってきたことを多くの人の前で発表することができた素晴らしい時間だったと思います。
私たちのような小さな事業所の活動に、興味を持ってくださった方々
発表の機会を下さった「NPO法人土と風の舎」の渋谷さん
本当にありがとうございました。
そして、私たちの活動を理解し支えてくださっている皆様に心から感謝申し上げます。
P.S.発表は緊張したけど、楽しかったなぁ・・・♪