シンガーソングライター福井静の音楽生活日記

今まで福井静の音楽活動を応援して頂き、ありがとうございました!

きょうの出来事

2007-01-28 17:04:03 | Weblog
今日は、
”杉本優さん”との打ち合わせがありました。

優さんにはこれまでにも、
「ごめんね」や「君が消えてしまわないように」などで、
ピアノやアレンジをやっていただいています。

私の声とはピタッと相性の合う、
心のあるピアノを奏でて下さる方です。


今回は、次のCDに向けての打ち合わせだったんですが、
またジーンと胸にくるような空気感、
皆さんに聴いていただけそうです!

まるで、真っ白な曲に、
音っていう洋服を着せていくような、
私にとってはワクワクする作業の一つです。

丁寧に、似合いの服をセレクト中ですので、
皆さん、お楽しみに☆

レコード

2007-01-21 22:45:27 | Weblog
レコードに封じ込まれた音って、
スゴク味がある。


CDのクリアで立体感のある音も良いけど、
レコードノイズにも深みを感じるのは、なんでだろう。

音を奏でている人の呼吸が聞こえてきそうな位、
人間味を感じるのは、なんでだろう。


きっと、
音に込めた魂って、
技術の発達でもカバーしきれない、何かがあるんだな♪

やっぱり。

悲しみから教わる事

2007-01-17 17:33:08 | Weblog
阪神大震災から12年目を迎えた今日。

当時の状況がTVやラジオで語られる度、
色んな人の気持ちになってしまって、
胸がいっぱいになってきて、、、
今日は何度も泣きました。

震災に遭われた方、または身内や知り合いが被害に遭われた方は、
私の比にならない程、
色々な想いに駆られている事だと思います。


近年の環境の変化は著しいものです。

自然による災害が、
いつ自分の身、周りの大切な人達の身に降りかかってもおかしくない状況に、
どんどんなってきている気がします。


あまり”悪い状況”っていうのは、
考えたくない事かもしれないけど、

今日を機に、
私も目を背けないで現実を見つめたいと思いました。

”今の自分に出来る事はなんだろう。”

それを考えて、
小さな力かもしれないけど、すぐに実行していきたい!と思いました。

おんがく

2007-01-13 15:06:32 | Weblog
”音楽”
と、
”音学”。


どちらも「おんがく」だけれども、
この違いは大きい。


私は、
小さい頃から”歌う”という事がとにかく楽しくて仕方なかった気がします。

ちゃんと、”音楽”する環境を与えてもらえていた事、
今考えると、ありがたかったな♪と思います。


学ぶ部分も時には大切かもしれないけど、

音楽にもスポーツにも、色々なものに言える事だけど、

まずは、
好き!っていう気持ちがあって、
その気持ちの強さに勝るものはないんじゃないかと思うんです。


「おんがく」という言葉を見つめながら、
改めて考えました。


私、なにより音楽を愛していたいな♪って。

新成人の皆さんへ。

2007-01-10 19:52:45 | Weblog
新成人を迎えられた皆さん、おめでとうございます。


大切なものって、当たり前のように目の前にあるものです。
でも人はいつも、失くして初めてその大切さに気がつくんですよね。


― 時間、友達、家族、住み慣れた街、自分らしさ。


あなたの大切なものって、なんですか?
傍にありすぎて、気付けなくなっていませんか?


世の中から”大人”として迎えられる今から。


あなたが大切なものをなるべく見失わないように、
素敵に輝いていけますように、祈っています☆



これは当初、
薩摩川内市の新成人の皆さんへお祝いのメッセージという事で書いたのですが、

きっと、
もう社会人の方や学生の皆さんにも共通して言える事かな?と思って、
この場に書かせていただきました。

皆さんも”大切なもの”、
いつまでも失わずにいられますように☆

薩摩川内市 成人式ライブ

2007-01-09 00:04:51 | Weblog
今日は、
薩摩川内市の成人式で歌わせていただきました。

近年ニュースなどで、
”マナーが悪い”とか色々と騒がれていたけれど、

今日出会った新成人の皆さんは、
厳かな空気を保ちながら式に臨んでいて、

同世代の私としては、、、なんだか嬉しかったです!


”若くたって、やれば出来るんだ!”
っていうのを、みんなが若者代表で示してくれていた気がしたから。


今回、
新成人へのみなさんへのお祝いのメッセージを書いたのですが、
それはまた明日、更新しようと思います。


とにかく、
素敵な新成人の皆さんに出会えた事に感謝します。

おめでとう!!
そして、ありがとう。


最後に、

新成人の集いに携わった実行委員の皆さん。
薩摩川内市職員の皆さん。
音響のBUKENの皆さん。
司会の春田さん。
前山さん、稲盛さん。

本当にありがとうございました!!