ふくの肉球

一緒に暮らしているふくの事や日々のあれこれを・・・

クリスマスローズの蕾

2008-03-09 | 植木たち

一昨年買ってきたクリスマスローズの鉢植え、あまり手入れして
あげられなかったのに、今シーズンも花芽を付けてくれました!





暖かくなってきているので、
花芽が大きくなるのが早いです。
開花も間近でしょう!

うつむき加減にひっそりと咲く
クリスマスローズ
開花時期も長いのでこれからが
楽しみです




アロエ

2007-12-03 | 植木たち

近所の方にアロエの鉢をいただきました。



アロエベラという種類だそうです。

日本に多くあるキダチアロエよりも苦味が少ないので、「皮をむいて
おさしみにするとおいしいよ…」 と聞き、さっそくつくってみました!



肉厚で中は透き通ってぬめりがあります。

包丁で棘をそぎ落とし、皮をむいて
 
いくのですが、ヌメヌメしてむきづらい

でもこのぬめりが身体によさそうです!











何とかむいてお刺身らしくしました。


食べてみると、やはりそれ程苦くなく、お醤油をつけて美味しく
いただきました。

身体の中の毒素が全部出て行ってくれるといいなあ~

アロエは傷や火傷などにも効くようですよ、下さった方はアロエ酒を
つくっていらっしゃいました。


色々に使えそうで楽しみです






君子蘭

2007-04-24 | 植木たち

ベランダの君子蘭が咲き始めました!



去年の秋に近所の方に株をいただいて育てていましたが、冬になると
元気が無く、大丈夫かなと心配していました。
でも春になって水やりの時にふと見ると花芽が付いているではありませんか

その花芽が大きくなり、ここ何日かで次々と開花してくれました!

君子蘭はたぶん自分では好んで買い求めることは無いと思っていたお花ですが
こうやって、面倒をみて育てているとやはり可愛いものです
  

君子蘭は蘭という名前が付いていますが、蘭の仲間ではなく ヒガンバナ科だそうです。  




クリスマスローズ

2007-02-08 | 植木たち

毎年12月ころから花屋さんに並ぶクリスマスローズ、白やピンク、紫
そして色が微妙に混ざり合っている物もあり、迷っては買わずにいましたが
今年は思い切って白色のお花に決めて連れて帰りました。

ややうつむき加減のお花が清楚で魅力的です!


クリスマスローズはローズといっても葉から分かるように、バラ科の植物
ではなく、キンポウゲ科の宿根草でクリスマスの時期から2,3月にかけて
バラのように美しく咲くことからこう名付けられたそうです。

「冬の貴婦人」クリスマスローズ、大切に育てていきたいです




レンゲショウマ

2006-08-22 | 植木たち

週末に軽井沢町植物園のレンゲショウマを見に行ってきました。

写真で見てその可憐なすがたに惹かれていたのですが、
実際に見るのは初めて!

もっと白いのかなと思っていたら、淡い紫色で、可愛い
ますます好きになりました。

レンゲショウマ(キンポウゲ科)


















ベランダの薔薇

2006-05-22 | 植木たち

鉢植えの「マサコ」が今年も咲いてくれました



「エグランティーヌ」という別名もありますが、日本では皇太子妃 雅子さまの薔薇として有名です

    
 


「マサコ」はオールドローズの一種です、
モダンな薔薇とは違う優しげな様子と
淡い色に魅せられて3年前に購入しました。

とても良い香りがします

薔薇も色々な種類があり奥が深いですね!

見ていると色々と欲しくなってしまいます。

またひと鉢、ふた鉢…と増えていきそうです。






クレマチス

2006-05-11 | 植木たち

ベランダのクレマチスが咲きました

”ミゼット・ブルー”という品種です。



和名は「てっせん」 母にはこちらのほうが馴染みがあるようです。

お花は小ぶりで、やさしい風情があります

  

冬には枯れたようになっていたのに、綺麗なお花を見せてくれて嬉しいです


ベランダの葡萄

2006-04-08 | 植木たち

勝沼の葡萄園でシャルドネの新芽をもらって育て始めてから
2年目の春です。

今年も可愛い葉っぱをつけてくれました


葡萄園では、剪定、誘引、袋がけ、摘み取り絞り、など・・・
年4~5回通ってワインをつくりました。
2年目には前年より糖度の高いおいしいワインになりました!

美しい葡萄畑、また機会があったら行ってみたいです