フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

残り物のソテツで

2015年07月24日 | フーちゃん作品
今週のレッスンデザインは、ソテツを使ったダイナミックなデザインでした

アンスリューム、カーネーション、デンファレ
ガーベラ、リンドウ

お花もカラフルで、元気いっぱい

生徒の皆さんには、今回はそれぞれに個性的な作品を作って頂いて、私もとっても参考になりました(*^_^*)

ソテツをのびのびと、自由に、おおらかに配置

素敵な作品が勢ぞろい

各教室、とても楽しいレッスンができました(*^_^*)

さて…

私は自分の花材を注文するのを忘れしまい
あーあ、残念!
と、思っていたらソテツが一枚と半分
余りました(^^;;

半分というのは、折れていたからなのです

家にある花は
全開のカサブランカの花
トルコキキョウ
タニワタリ
その他グリーンばっかり(^^;;

カサブランカの花ももう2~3日で終わりそうでしたが、この中途半端なソテツと合わせるにはいいかなぁと、
こんなアレンジを作ってみましたf^_^;



生徒さんたちが作ったように、ソテツをのびのびとと使うには、一枚半でムリ~(^^;;

一枚は左横にくるっと回し、折れた半分はさらに短くして右側に斜めに!

あはは(^^;;
なんだか面白い形です

一応、両面構成にしてます







タニワタリ2枚とも、大きくくるっと巻いて、ホッチキスで留めたループになっていますよ



やればできる!(笑)

カサブランカの花も
最後まで綺麗に咲いてくれていて
助かりました(*^_^*)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のレッスン 7月21日~7... | トップ | ちくさ高原ゆり園 ~ゆりを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。