goo blog サービス終了のお知らせ 

フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

ピオニーのアレンジメント

2015年05月05日 | フーちゃん作品

九州への旅行の前に作った「端午の節句」のアレンジメント

たっぷり花器の中に水を溜めてでかけたのですが、
3日も家を留守にするとやっぱり無理ですね(T_T)

家に帰ってきたときには
可哀想な姿になっていました(;_;)

木曜日からレッスンが始まるのですが、カリキュラムはプリザーブドフラワーのアレンジメントだし

生花のアレンジは来週の火曜日から

家の中に生のお花がないと、なんだか落ち着かないし、寂しく感じるものです

               

そういえば、今年はピオニーのアレンジメントがカリキュラムに入っていなかった事を思い出し

こんなアレンジメントを作ってみました



白のピオニー1本、濃いピンクは4本
少しずつ咲き加減が異なります

あとは白の八重咲きトルコキキョウ1本、ビバーナム1本、
グリーンはナルコとピオニーの葉、そして、ひょろひょろとしているのはリキュウソウ



アウトラインはなんとなくラウンド(笑)

ピオニー、トルコ、ビバーナム、全て花の大きさが異なりますが、まるっこい形は共通なので、

少しデコボコ感のあるラウンドを作るのはそれほど難しくはありません



花と花との間にピオニーの葉を垣間みせると、大きな花でも暑苦しさは感じません

少し動きを出すために、リキュウソウを上部、下部とに長めにいれました

花器の高さは30センチ

花器口から高さ20センチ
横幅40センチ
奥行き40センチ










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡路夢舞台薔薇祭2015 -ジョ... | トップ | 今週のレッスン 5月7日~5月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。