goo blog サービス終了のお知らせ 

フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

コルチカム ~水と土いらずで花が咲くの?~ その2

2015年09月20日 | 日記

先週の木曜日に買ってきたコルチカム

あれから3日が経過しています

うちへやってきたときは球根からのびている花は白かったのに
その日1日カーテン越しの柔らかい光にあてていました
すると次の日は



花弁がうっすらと紫色
また、それぞれの球根から花がちょっと伸びてきました

土曜日も丸一日窓辺のカーテン越しの光に当たっている状態
花の様子は



薄紫色がきれいに出てきました(^_^)
のびてきた花の蕾も色づいています

太陽光に当てないと花色がきれいに出ないのですね

日中、花が少し大きく開いていたので正面から見てみると



花弁が細くて枚数が多く、上品な咲き方です

さて、日曜日
今朝、起きてみると



手前の皮を被った球根から出ている花の蕾
最初からきれいな薄紫色グラデーションが美しいです

全部咲きそろったら華やかになるでしょうね(^_^)
でも、このちょっとヒョロヒョロとした姿はいまいちかしらね~

さあ、これからもう少しクロチカムの観察、続けてみます😊









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道のドライフワラーでリ... | トップ | ぶらり沖縄の旅 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。