goo blog サービス終了のお知らせ 

フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

エクセレントコース 5月 ミントブルーリース

2015年05月12日 | エクセレントコース

エクセレントコース5月のデザインは 「ミントブルーリース」
リング型のフォームに花材を短く挿し込んで、テーブル面に置く生花のリースです

今回「青(blue)」色の花材にこだわった、とても爽やかで清涼感のあるリースです

紫陽花、デルフィニューム
少しずつトーンの違ったブルーの花に
爽やかグリーンのミント
ライトグリーンのビバーナム
白い薔薇に白のスプレーカーネーション
ポイントとして薄紫のスタンダードカーネーション

本当に綺麗な色のリースの完成です














































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセレントコース 4月 ラヴリー*ラージ*パンダ

2015年04月22日 | エクセレントコース

4月から新しいコースができました

その名も{エクセレントコース}
花材費が少し高い設定で、月に一つの作品作り

今月から初めてのコースなので、私は興味深々でした
そして、今月のデザインが、この、

ラブリー*ラージ*パンダ



顔の部分には11本のカーネーションを使います

ただし、お教室に配送された時点のカーネーションは半分以上が蕾状態
茎を短くきり、ガクを少し裂いて花弁が広がりやすくしながらの水揚げ

それでも、レッスン中に全てが開花はしません

私も、花材を持ち帰って丸一日水揚げ
本当はもう一日ぐらい水揚げしておきたかったのですが、
黄色いバラが心配で、無理やり開花させての制作となりました(^_^;)



丸々とした可愛い輪郭、可愛い目、可愛い耳にするためには、
本当に満開の花が必要でしたよ

それと、左右対になる目と耳は花弁の密度も出来れば同じ方がいい感じです

おでこ、目、鼻、頬、耳、それぞれの高さのバランスが結構難しい!

上から顔を見るとこんな感じです



何回か組み直し、黒い目鼻も仮付しながら表情を確認する必要がありますね

ちょっと横向きの顔だとこんな感じ



ちょっとした子犬よりは大きな顔かもしれませんね^^;

でも、結構可愛くできて、大満足

豪華なアレンジもいいけれど、

たまにはこんなアレンジもまた、楽しいものです

早速、LINEのプロフィール写真にしてしまいました(*^_^*)

               

生徒さんの作品を紹介します








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする