goo blog サービス終了のお知らせ 

うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

※大根の葉っぱ

2008-11-17 22:43:58 | *食
             

Y葉生協の宅配で「野菜セット」を予約しているので、毎週色んな野菜が届くのです。
大根やごぼう、にんじん等の根菜類は「土付」で大根は葉っぱもしっかり付いたまま届くので、ふっき~♪的にとーっても嬉しいっのです。

なぜかと言うと大根の葉っぱは細切れにして漬塩(たまたまスーパーで見つけた)ととうがらしの輪切りを加えて揉んで密閉容器で保存出来るからです。
しおれ気味の時は半日程水につけておけばしっかりシャッキーーーーーン!

今回は冷凍にしておいた柚の皮を薬味に加えていい~香り。

おつまみにグー
ご飯に掛けるのもグー!!
納豆に合わせるのも中々グー!!!なのです。


大根の葉っぱ大好きーーーっす ←地味???
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■お嫁入り | トップ | ■R122沿い-1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根葉 (リピーター☆)
2008-11-18 06:44:04
うちの実家では「でこんば」って言います。
俺が知ってる大根葉は、大きくなった大根の葉じゃなくて、別なものですが・・・大根葉って言います。物は、大根の若い芽を抜いたような物です。○協では乾燥物も売ってます!
俺も大好きです。大根葉をおかずに何杯でもご飯が食べられます。ちなみに、我が家では、塩揉みして一晩冷蔵庫に入れて、食べる時に、塩を洗って食べます。
 
 
返信する
ごりっ葉(^O^)v (NOJI)
2008-11-18 09:38:27
そういえば最近
スーパーで買う大根は葉っぱ無しですね~

ご飯のお供に!
酒のお供に!
美味しそっ
(*^□^*)

私は41年と11ヶ月この世に生存して
いながら
納豆を食べたのは
一度きり
しかも一粒だけ…
(´・ω・`)


NOJI→ま~んまぁ
『のじ』です!
意味はありません
(o_ _)o
返信する
でこんぱっすかぁ (ふっき~♪)
2008-11-18 23:10:21
リピーター☆さん>「でこんぱ」のニュアンス分るぅ。実家の母は「でぇこんっぱ」って言ってたかもぉ(笑)
大根の若芽のヤツはそれも確かに美味い。白い部分も一緒に漬けられるから葉っぱよりも更に美味しいよね。
返信する
そーそー葉っぱ (ふっき~♪)
2008-11-18 23:15:03
NOJIさん>スーパーの大根は葉っぱがないのでがっかりです。でもそのほうが売れるんでしょーねー。

騙されたと思って、今度納豆に軽く塩漬けした大根の葉っぱのみじん切りか細切りを混ぜて見て下さい。マジうんまいですから~。ねっのじさん
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

*食」カテゴリの最新記事