2月20日(土)鳥飼大橋(北行き車線)の一部完成に伴ない「渡り初め」が行われました。
摂津側と守口側でそれぞれセレモニーが行われ、橋の真ん中で大互いが握手をし、クス玉割を行いました。
「渡り初め」には親子三代が先頭に渡る風習が有るようで、摂津側では40組の三代の親子が集まりました。その中には昭和29年の渡り初めに参加した方も居られました。
鳥飼大橋は、昔は船による渡しでしたが、昭和22年に木造の橋が完成し続いて昭和29年に現在の鉄骨製の橋が完成し現在に至っています。当時は戦後で物資の少ない時代で、効率の良いゲルバートラス工法で築造され、半世紀以上が経過している。
完成当初から昭和39年までは有料橋で普通自動車100円・原付20円は当時としては高かったのか安かったのか?新たにバトンタッチする新橋は旧2車線に対し3車線で渋滞緩和が期待できます。今後は、古い橋を解体して歩道部分を増設する工事が残っています。
車道は2月27日(土)より開通となります。 藤浦
摂津側と守口側でそれぞれセレモニーが行われ、橋の真ん中で大互いが握手をし、クス玉割を行いました。
「渡り初め」には親子三代が先頭に渡る風習が有るようで、摂津側では40組の三代の親子が集まりました。その中には昭和29年の渡り初めに参加した方も居られました。
鳥飼大橋は、昔は船による渡しでしたが、昭和22年に木造の橋が完成し続いて昭和29年に現在の鉄骨製の橋が完成し現在に至っています。当時は戦後で物資の少ない時代で、効率の良いゲルバートラス工法で築造され、半世紀以上が経過している。
完成当初から昭和39年までは有料橋で普通自動車100円・原付20円は当時としては高かったのか安かったのか?新たにバトンタッチする新橋は旧2車線に対し3車線で渋滞緩和が期待できます。今後は、古い橋を解体して歩道部分を増設する工事が残っています。
車道は2月27日(土)より開通となります。 藤浦