先週はバタバタしていたり、お調べしたりしていましたので お時間がかかってすみません。
水道は、使用量によって全然違って来ますけれど、口径20ミリで58立方メートル/2月の場合(4~5人家族くらい?)
加東市 10634円
加西市 11240円だったものを、10285円に
三木市 7402円
小野市 10875円
西脇市 12369円
多可町 11235円
と、加東だけ突出した金額ということでもないです。三木がダントツで安いのは、地下水を利用していたからだったと思います。
また、こういったインフラの事業は、どうしても人口密度の低い地域の方が不利です。(人口に対して菅の延長が長くなってしまいますから)
ただ、これより小口になりますと、加東市は他市にくらべて割高になりますし、小野市では13ミリの口径があったりしますので
以前、加東市はもっと高い金額だったのですが、下水道料金の改定の際に料金を引き下げてこの金額としています。
また、引き下げた当時は収支均衡くらいだったのですが、節水の進展などで最近は水道は赤字傾向となっています。
◎もっとも、だから「この料金で我慢してください」と言う訳ではなくて、経費の節減(たとえば県の企業庁から購入している水の料金の値下げ交渉等)の努力をしていった上で、市民のみなさんに還元していく努力はしていかなければいけないと思っています。
・庁舎の内覧会の件については、3年前に庁舎建設の委員会で反対(7名中3名が反対だったと思います)して以後、私はその委員会で1年半くらい委員を続けて庁舎建設の議論をしてきました
反対している人間が、建設の議論に関わることへの悩みもありましたが、「自分の意見が通らないから委員を辞任します」では無責任だと思いましたので。その中でも、たとえば福祉センター横の駐車場の台数を多めに確保する等の前向きな議論もしてきたと思っています
本会議で、建設の予算が決定してからは、その枠組みの中で物事を考えるようにしています。
水道は、使用量によって全然違って来ますけれど、口径20ミリで58立方メートル/2月の場合(4~5人家族くらい?)
加東市 10634円
加西市 11240円だったものを、10285円に
三木市 7402円
小野市 10875円
西脇市 12369円
多可町 11235円
と、加東だけ突出した金額ということでもないです。三木がダントツで安いのは、地下水を利用していたからだったと思います。
また、こういったインフラの事業は、どうしても人口密度の低い地域の方が不利です。(人口に対して菅の延長が長くなってしまいますから)
ただ、これより小口になりますと、加東市は他市にくらべて割高になりますし、小野市では13ミリの口径があったりしますので
以前、加東市はもっと高い金額だったのですが、下水道料金の改定の際に料金を引き下げてこの金額としています。
また、引き下げた当時は収支均衡くらいだったのですが、節水の進展などで最近は水道は赤字傾向となっています。
◎もっとも、だから「この料金で我慢してください」と言う訳ではなくて、経費の節減(たとえば県の企業庁から購入している水の料金の値下げ交渉等)の努力をしていった上で、市民のみなさんに還元していく努力はしていかなければいけないと思っています。
・庁舎の内覧会の件については、3年前に庁舎建設の委員会で反対(7名中3名が反対だったと思います)して以後、私はその委員会で1年半くらい委員を続けて庁舎建設の議論をしてきました
反対している人間が、建設の議論に関わることへの悩みもありましたが、「自分の意見が通らないから委員を辞任します」では無責任だと思いましたので。その中でも、たとえば福祉センター横の駐車場の台数を多めに確保する等の前向きな議論もしてきたと思っています
本会議で、建設の予算が決定してからは、その枠組みの中で物事を考えるようにしています。
分担金に関しては現在でも違います。
またHF蛍光灯が執務室の上を占めているのでLEDは明るさを調整できるので平均すれば3割近く節電できたのでは?