巫女と茶々丸な日々に茶子

保護犬3ジャックと2ヒトの日々、亀のチビも元気です。

富士川河川敷 ふれあいのススメ

2013年09月12日 | 色々な
今日は、姫、爺そして、巫女と茶々丸、4人犬の休みが重なったので、、
朝、、、、河川敷へ、睡魔に襲われた2人の都合でいつもよりちょっと遅い時間に河川敷へ、
なんと、ムギちゃんがいました。 (いつもは夕方にしかおあいしないのでビックリ)

当然一緒に走ります

ムギちゃん、おっとりしているけど、とても強い女の子
我が家の理想とする女性犬像で、いままでずっと名前は『ムギ』ちゃん、
と思っていたのですが、正しくは『麦茶』とのこと、、すごい!!(by 茶々爺)
とりあえず、3犬で今日おろしたてのオモチャ、イガイガボールで遊びます、、

このオモチャだけで、2時間位飽きずに3人3犬で遊んでいました。
うぅ~んn、、『2日位はもてばいいナァ』と思っていたのですが、、

ちょっと想定外、、でも、こんなになっても我が家の巫女はガシガシしています。(捨てずに持ち帰りました)
きっと三枚下ろしでは満足出来ず、ミンチになるまで、、、、

そうこうしているうちに、、、夕刻
ほんとうに、久しぶりに自転車『茶々丸号』を車に乗せ港公園へ、
で、さっそく茶々丸と、走ります、

なんとなくスローペースですが、、、走らせます

1キロちょっと走った?ところで、

戻りになると茶々丸のペースが上がります

と、堤防の斜面に


活花? 生命力の凄さを感じます。
で、さらに走り

公園に戻ったところで一休み

巫女と合流し、バトンタッチ、

常に爺は容赦無しです

そんな港公園でお会いした
マルチースMIXの5ヶ月のワンチャンとご挨拶
普段は車の通りが多い近所で散歩しているそうで、初めてここに来たそうです。
あまり他の人、ワンチャンに慣れていないそうです。


そして

久しぶりにお会いしたクリちゃん。今日はお母さんと一緒でした
なかなか、他のワンチャンと触れ合う機会が出来ないそうです。

--------------------------------------------------

昨日、9月11日夕刻






我が家に茶々丸を迎えたのが昨年3月でした。最初は近所の散歩だけでした。
そして、富士川河川敷へ行くようになり、多くのワンチャン、飼主さんたちにお会いすることが出来、
『ワンちゃん同居初心者』の我が家にとっては、とても勉強になりました。
又、茶々丸も色んなワンちゃん達と接せることが出来ました。(もちろんこれからも)
ホントに富士川河川敷はワンチャンにオススメです。(マナーは守ってね)
特に夕方4~6時には多くのワンチャンが来ています(今の時期)。
『富士川河川敷でワン散歩』、オススメです

にほんブログ村