goo blog サービス終了のお知らせ 

バス・船舶硬券切符ジャーナル 本編

主として民営バス・船舶・ケーブル等、普通の鉄道以外の古い硬券切符情報です。

千曲バスの硬券

2010年05月16日 | 中部内陸地区のバス硬券

105 かけゆ温泉、難読でしょうかね。ここもかつては自社硬券や国鉄連絡が硬券が存在していた時代がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信南交通の硬券

2008年06月23日 | 中部内陸地区のバス硬券

Photo_7 これも廃札券かな。金額式の硬券です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那バスの硬券

2008年06月21日 | 中部内陸地区のバス硬券

Photo_2 廃札でしょうか?
他の券種も見たことはありますが、これしか所有してません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東濃鉄道バスの硬券

2008年06月16日 | 中部内陸地区のバス硬券

Photo_2 久々の更新となり、すいません。東濃鉄道にもバス路線専用の硬券存在していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんたけ交通の硬券

2007年02月02日 | 中部内陸地区のバス硬券

Photo_45 半硬券はよく見かけますが、ちゃんとした硬券もありました。戦前は鉄道省連絡なんかもあったんですよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋近鉄バスの硬券

2006年10月16日 | 中部内陸地区のバス硬券

Kintetsu 揖斐駅前からさらに北へ。
近鉄地紋が嬉しい昔のバス券です。
今は合併して名阪近鉄高速バスという会社になっているようです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする