春暖富士 2009-04-23 22:30:45 | 富士山 駆け足にやって来る。田起こし、代掻きも終わり、田植えが始まる。 茶どころ、富士のやぶきた、八十八夜もあと十日。 枝にからまる藤、引きよせ富士を入れる。 富士宮の北、猪之頭、。山が芽ぶき春霞の風景。 朝霧高原に、こんなサイロの牧草風景があったとは知らなかった。 #写真 « 春盛り | トップ | 黒岳より秀麗富士望む »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 富士山光景、色々 (kaz) 2009-04-24 17:10:12 fujiさま 間もなく八十八夜を迎える茶畑と富士、ひっそり咲く藤の花とくっきりとした富士、田起こしの農機と富士、色々とコントラストが見える富士ですね。此の季節富士のくっきりとした姿は珍しいのでは、私は昨日、4月23日清水の叔母のもとえ行った行き帰りの道すがら富士を撮るためカメラを携帯するも、生憎富士は姿を現しませんでした。残念。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
間もなく八十八夜を迎える茶畑と富士、ひっそり咲く藤の花とくっきりとした富士、田起こしの農機と富士、色々とコントラストが見える富士ですね。此の季節富士のくっきりとした姿は珍しいのでは、私は昨日、4月23日清水の叔母のもとえ行った行き帰りの道すがら富士を撮るためカメラを携帯するも、生憎富士は姿を現しませんでした。残念。