富士フォトガイド

 いつまでつづくやら

毘沙門天 だるま市

2007-02-24 20:19:19 | 行事 祭り


       毘沙門天妙法寺、参道入口、白の手提げ袋にはだるまが。




           最後の石段を上がると正面に本堂が向かえる




             だるまの露天商がぎっしり並ぶ




              だるまを買い求める活気のある店内




わずか三日の商売で一年分の売り上げがあるたんきりで有名な坂田菓子店、




            大駐車場まで祭典三日間シャトルバスが運行される

日本三大だるま市(富士市毘沙門天だるま市、高崎市だるま市、東京深大寺だるま市)の一つとして知られる毘沙門天大祭が二十四日、富士市今井の毘沙門天妙法寺で始まった二十六日まで。 旧暦の正月七日から三日間にわたって、開運や大願成就を願い行われる行事。土曜日と重なった今年は初日から大勢の参拝客でにぎわった。境内や参道には県内外からだるまを売る露天が七十軒ほど並び,大小さまざまな開運だるまがうず高く積み上げられた。売り子の威勢の言いかけ声が飛び交う中、参拝客は商売繁盛や家内安全を祈願しながら、気に入っただるまを買い求めていた。同寺では期間中、昨年より二万人ほど多い、約二十万人の人出を見込んでいるという。

沼川に桜

2007-02-21 18:18:28 | 風景


     この一枚は夕方になり、めがね池からこの池はタナゴ,クチボソが釣れる <上>




          川面に桜が映り水ぬるむ春景色となった。<上>




          平日だがカメラを片手に見物客が訪れていた。<上>




              土、日曜に、この土手でお花見客で賑わう。<上>




             川面に鴨一羽、遊ぶ <上>




                まだ蕾が残り週末まで楽しめる。

三十年前この近くの会社が伊豆の河津桜(寒緋桜)を植えすっかり地元の桜名所になつた。









千人塚古墳発掘

2007-02-16 17:22:41 | 遺跡発掘




             降り積もった雪が強風で吹き飛ばされている 




              千人塚古


          土器が出るとドキ、ドキする。


            古墳の標識


            遺跡公園にするための囲溝調査 

この一帯は丘陵地で狩猟が出来、南は湖沼が広がり漁労に恵まれていた。そんな関係上、琴平古墳、的場古墳、浅間古墳など点在している。富士市では埋蔵文化財調査室があり遺跡発掘に積極的に取り組んでいる。

     

富士に梅

2007-02-12 10:31:56 | 富士山
富士市の岩本公園の梅、30余種、380本ほどが植栽され白梅も見頃となった。建国記念日のこの日、全国からカメラマンがおしかけ混雑した。なかには群馬から来たカメラマンの団体さんの姿もあった。



              紅白の梅を入れオーソドックスに撮る <上>




              古木の貫禄、迫力が出る <上>


<


              構図を縦にするか。横にするか迷った紅梅 <上>




梅木と富士の水平バランスが難しくやや不自然な気がするが。<上>




                どこもかしこも、この混みよう <上>





                なかには、完全装備のプロ並も。<上>


         昼近くになり 駐車場は満杯 になった。(臨時駐車場整備中)
           18日から富士市観光協会やボランティアが出動、
          シャトルバスも運行され甘酒で出迎る。