富士フォトガイド

 いつまでつづくやら

清水柿田川レボート最終。

2007-08-27 19:42:07 | 風景
柿田川はすべて湧水、全長1200mで狩野川に合流し駿河湾に注ぐ流域はホタル、トンボ、チョウ、アブラハヤ,アユ,セリ、トウカイタンポポ、なぞ、田園地帯から消えつつある動植物が多数みられる。貴重なミシマバイカモ、ツリフネソウ、ヤマセミ、カワセミ、ゲンジホタル、アオハダトンボ、ミドリシジミ、ミズイロオナガシジミ、アユ、アマゴ、など豊富。静岡県東部「沼津市、三島市、熱海市、函南町、清水町」約35万人の飲流水となっている。
狩野川合流手前の昔の水門跡










平穏の日々がここにある。




短い川でしたが長い旅に想えました。手前が柿田川奥が狩野川ここで合流し右手に流れ駿河湾に入る。大仁はこの上流。

狩野川台風1958年(昭和三十三年)九月二十六日~二十八日近畿地方から伊豆半島に上陸、未曾有の被害をもたらした。死者不明千二百六十九名、家屋全半壊一万六千七百四十三棟、高一の時だった、一週間ほど経ってから自衛隊のトラックで被災地伊豆大仁に入った。狩野川が決壊、田畑は泥で埋まり激しい濁流の後や流木が見られた。その日、民家の片付けや掃除など手伝った。壁には生々しく水位の跡が残っていた。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山が (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-08-28 09:04:40
大きいから、その水瓶としての性能もデカイのでしょう。
噴出量が大量で、
すごい奔流なところもあるんですね~!!!
すぐ海に入ってしまうのが、もったいないような感じです。
返信する
巨大水瓶 旭川まりあさんへ (fuji)
2007-08-28 10:37:26
おもに富士山の表と裏に豊富な湧水が見られます。
取り水の後でも下流に此れだけの水量があるんですから。もったいないですね。
返信する
柿田川 (hiroshijiji1840)
2007-08-28 15:40:51
今日は!
弁天池の閲覧に感謝致します。

富士の湧き水のみで出来ている川にしては、水量が凄いですね。
湧き出し元は、凄い噴出し量でしょうね。!
以前某企業の招待で、清水に行った時、富士の地下水が湧き出している井戸(?)に連れって行って貰った事があるのですが、場所は定かではないのですが、そこから川が始まっている所でした。
凄い噴き出しと澄んだ水だった、記憶があります。
返信する
湧き水 hiroshiさんへ (fuji)
2007-08-29 10:40:54
ここは国一道路から突然川になる不思議な湧水群の集まりから始まる川です。ここに大きな井戸跡があり、ここから大量に噴出してます。たぶん昔訪れたところは柿田川だと思います。
返信する
柿田川 (hohoemi)
2007-08-29 14:17:16
こんにちは。
柿田川、本当に水量が多くて大きな川ですね。
湧き水で冷たく町の飲料水、美味しいでしょうね。
日光に行った時、宿の水がとても冷たかった事を
思い出しました。
川のほとりで一休み、涼しいでしょうね。
返信する
柿田川・・・ (てんけい)
2007-08-29 14:44:10
今回で終わりなんですね柿田川レポートありがとう・・・

訪れたいと思いながら果たせなかった場所だけに今回のレポートは特にうれしかったです今度上京の時は是非寄り道したいと思います
返信する
飲料水 hohoemiさんへ (fuji)
2007-08-29 21:27:48
地下水の泉はどこでも美味しいですね。
汚染される事なく狩野川に合流し、駿河湾に流れ込む
きれいな川でアユの遡上が多く見られます。夏は涼しくいい所です。
返信する
柿田川 てんけいさんへ (fuji)
2007-08-29 21:47:48
豊富な富士山の水の湧水群、全国に発信し多くの人に自然の恵みを知ってもらいたい。 
交通の便もよく何かの時にお寄りください。
お付き合い下さりありがとう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。