goo blog サービス終了のお知らせ 

年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

お盆が終わりました

2021-08-16 06:13:45 | 田舎暮らし

お盆最終日はまともなお団子をこしらえました

この地域のお団子は

片方、20個の真ん丸な団子を

ピラミッド型に積み上げるのです

難しそうですが案外簡単

やっと仏壇へ団子をお供えする事が出来ました

 

昨日 雨の中収穫しました

青ウリ、小玉スイカ、キューリ2本に

サラダ用にパプリカの小さいのを1個

 

浜の小屋の屋根の上に溜めた水

昼間は鳥が水飲みや体を洗ったりしています

カラス、トンビ、デカいサギ類は

見つけ次第追い払いますが

小鳥は大歓迎です

昨日夕方3匹の小鳥がやってきました

何か突っついて食べているような?

最近湿気が多いせいで苔むして来ています

洗えばいいのでしょうが

もう出来ませんね~

 

今朝も雨がジャンジャン降っています

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かりんとう)
2021-08-16 13:21:36
なかなか雨が止みませんね。
こちらも曇り、雨です。
被害がでないよう祈るばかりです。

きれいなお団子が並びましたね。
さすがfufuさん!
ご先祖様もニコニコ笑顔でしょうね。
返信する
かりんとうさんへ (fufu)
2021-08-16 13:43:19
そちらも降っているのですね
大降りではないけれど濡れる位の雨が降り続いています
今朝は傘をさしてお墓参りをしてきました
(お墓は自宅のすぐ前にあるんです)

被害が出ている所が多数有りお気の毒でなりません

今日はお供え物を下げて少しずつ頂いています
返信する
Unknown (トンコ)
2021-08-16 19:20:30
沢山のお供え(ごちそう)に手作りのお団子とご先祖さんも満腹でお帰りになられた事でしょうね
それに比べてウチはいつものお供えに少し足すくらい
毎朝の般若心経を唱える時はお願い事ばかりで ウチの嫁は~とあきれてると思います

小鳥の水飲みは可愛いもんですね
またまた ウチは毎日猿の群れが柿の木に登ってギャーギャー騒いでます
返信する
Unknown (satochannoniwa)
2021-08-16 19:29:42
凄いね 秋のお月見団子のようですね、、
自分で作っちゃうのが、、凄すぎる、、
返信する
お団子ピラミッド (ねこばす・オケイ)
2021-08-16 22:32:01
なんかこういうお団子はアニメのサザエさんで見かけたことあります。(笑)
本当にピラミッド形に積み上げるのですね~。
お供えしたあとは、どうやって食べるのでしょうか?

お盆、終わりましたね~。
私も今日は三回目のお墓参りで、花とかを片付けてきました。
返信する
トンコさんへ (fufu)
2021-08-17 07:24:34
おはようございます
わ~えらいですね~
トンコさん般若心経唱えられるなんてすごいわ~
それだけでもご先祖様はうちの嫁は出来た嫁だと思っていらっしゃいますよ
私は毎朝お花の水替えする時、南無阿弥陀仏と数回唱えるだけです
毎朝お願い事をするのは神棚の水替えをする時に必ずしています
案外聞いてくださっていますよ(笑)

うちの近くの山でも毎日子ザルの鳴き声がしています
住み着いているのかも知れませんね?
返信する
satochanへ (fufu)
2021-08-17 07:27:12
そうそう、お月見のお団子もこんなものですよね
この地域では仏様へのお団子として欠かせないものなのです
返信する
ねこばす・オケイさんへ (fufu)
2021-08-17 07:32:47
おはようございます
このお団子、どこの家庭でも海へ流していらっしゃるようですが
私はもったいなくて
再度茹でてあんこやきな粉にまぶしたり
串に刺してみたらし団子風にして食べています
とっても美味しいのですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。