このページは私の思い出として書きます
お気に召さない方スルーして下さいね
昨日の15時頃戻って来たクロに
お魚を2匹上げたが1匹しか食べず
すぐにクロの実家の方へでかけてそれっきり
寒い夜も今朝も帰って来ていなかった
私の通る声でクロ~、クロ~と朝から呼んでいたが
戻ってこない午後になって上の畑の網に
引っかかってるかも?と見に行った時
主人が回覧板を回しに隣の民宿へ
その帰りに民宿の駐車場の海側に倒れているクロ発見し
呼ばれた私、即駆けつけました
まるで眠っているようだったが
もう、返事は無く体は硬直していた
植え込みのアロエをかじっています
体調が悪かったのかな?
猫の勘でアロエが薬になると分かってか?
そして、植え込みにあった
茉莉花の葉っぱをくわえている
不思議でならない
目が見えていないのは分かっていたが
死ぬような気配は感じなかった
どうして寒い夜に1人で死んでいったのだろう?
どうして私を頼ってくれなかったのだろう?
この数日間は夜になると外の箱の中へ出たがっていた
好きなようにさせていた
悲しくて悲しくてこれまでの猫達と同じく
泣きながら墓穴を掘る
主人が撮ってくれてた1枚
ま~大きなお尻
前からは毛染めを止めた白髪頭
もう猫は飼えない歳になっています
加工したばかりの干しイワシ204匹も
残して逝っちゃったクロ君
お墓の底にカリカリ餌と一緒に入れました
本当は上に置きたかったが
猪が匂いをかいで掘り起こしそうだったから
棺は私のキリングリーンラベルの箱
そしてつぶれないように平たい大きな石を被せる
最後は大きな石を集めて来て積みました
3年6か月 短い生涯でした
有難うクロ君
民宿の息子さんに話を聞きました所
昨日の夕方からその場にうろうろして居たそうです
そして、丸まって寝たらしい
何でこんな所で寝るのかな~と思ったそうです
勝手ながら年内のfufuのブログはこれにて
お休みさせていただきます
クロにまつわる沢山の話に皆さん共感してくださいまして
本当に有難うございました
来年は心新たにして元気で明るいfufuになり
もうしばらく頑張りますので
引き続き宜しくお願い致します
皆さんに励まされ気持ちも穏やかになりました
感謝です
耐えがたいです。
お辛いことと思います。
ウチではもう10年以上前に飼っていた愛猫が亡くなり、以来飼っていません。
早く悲しみが薄らぐよう願います。
お元気になって下さい。
失礼を承知で、書き込んだのではありますが。
地域によって飼い方に違いがあると思っていることは前回、申し上げました。
ただ、クロちゃんがケガをした写真を見て、室内飼いならこのようなケガはなかっただろうと思ったものですから。この傷から、クロちゃんに病気がうつらなかったとも限りません…。
我が家も猫を外に自由に出られるようにしていましたが、時には噛み傷が腫れ膿んだり、病気がちになりました。その時に獣医に言われたのは、やはり完全室内飼いにした方が、病気になる確率は減る、ということでした。
猫への愛情とはまた別の、健康管理の話と考えて書いてしまいました。
それでは、これで失礼いたします。さようなら
良いお年をお迎え下さいませ
びっくりです。
我が家のボンちゃんとよく似たネコちゃん。
模様だけではなく、飼い猫となった経緯までよく似ていました。
ご冥福をお祈りいたします。
でも最期にこうしてfufuさんに弔って貰って、
クロちゃんも嬉しかったことと思います。
クロちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
遅くなり、申し訳ありませんでした。
その程度の知識は皆さん持っておられると思いますよ。
確かに現代の飼い方としては完全室内飼いが周囲へ迷惑もかけず病気や怪我のリスクも低く長生きもする正しい飼い方なのでしょうが現代社会、人間社会で愛護動物として動物を飼うためのエゴだとも思います。
室内で飼うには避妊や去勢をしたほうが飼いやすいですし、それを理由にされる方が殆どなのではないでしょうか。
私自身また周囲にも猫を飼育している方が多数おり、
おっしゃるように避妊、去勢手術をして毎年の混合ワクチンや健康診断、完全室内飼いなのですが自然豊かな場所で多少なりとも自由に育てることが悪いこととは思えません。
それよりもペットショップでの高額販売や、かわいくて売れるからと繁殖される奇形種のほうがはるかに問題だと思っています。
こちらに書くことではありませんが。ごめんなさい。
どの程度ご存知なのかわかりませんが、相手の状況がわからないまま匿名で個人のブログへそのようなコメントを一方的にするのはフェアではないと思いますよ。
家族のように全てを見た上で指摘するべき事ですし、発信したいのであればご自身のブログやSNSで発信するべき事です。少なくともこの記事へするコメントではないでしょう。
有難うございました
この地域では野良猫ちゃんを皆さん可愛がっています
と言うのは、漁網や魚の餌をかじったり農作物を荒らしたりするネズミ、モグラ、カラス退治をしてくれる
猫ちゃんだからです
倉庫で子猫が生まれればみんなで可愛がっています
ずっとブログを拝読させていただいていました。
地域によって飼い方はいろいろですが、猫に餌をされている方々、本音を言うと、飼うなら完全室内飼いをしていただければと思います。
外の世界は、野生動物との喧嘩や、かまれた傷から来る病気(猫エイズも含め)もあれば、車による交通事故もありますし、見知らぬ人の多い所なら、心の病んだ人や猫嫌いで暴力的な人による虐待もあります。
確かに野良猫は自由を求めるかもしれませんが、3ヶ月もすれば、室内外になれると思います。
もう一つは、餌を上げるなら、避妊・去勢手術をお願いしたいです。先日も、家の近くで、かわいい子猫(野良)が、車にはねられて亡くなりました。別のところでは、カラスの集団につつかれて、数時間後には亡くなりました。
捕獲器は、市の動物愛護センターや獣医が貸し出ししてくれるかも。保護団体に相談するのも一つの手かと思います。
決してfufuさんを責めているのではなく、クロちゃんのお世話に心を砕かれたこと、拝読していて強く感じました。
上記のことを他の読者の方々にも知識として知っておいてくださればと思って書込み致しました。
どうもありがとうございます。
クロくんfufuさんご夫婦に可愛がられて幸せだったと思いますよ。
お墓も作って土に返してあげて
良かった。
ご冥福を祈ります🙏
fufuさん来年もよろしくです。
fufuさん、悲しかったですね
私も涙でちゃいます
でも、もう飼わないと決めていたのに
飼ってあげれたこと、
本当にクロちゃんは幸せだったとおもいます
クロちゃんのご冥福をお祈りします。
最期は貴女のところで幸せに暮らしたのがせめてもの救いです
ご夫婦の大きな愛に包まれて
今は寒くもなく痛くもなく争いのない静かな場所でのんびりしていることでしょう
クロ君お疲れさま。 楽しいひと時をありがとう。
fufuさま ありがとうございました。
眠るように亡くなったとのこと。
大けがしたり、看病したり。
出きることしてあげられて良かったね。
悔いがないよ。
fufuちゃん、元気だして新年迎えようね。
突然のことで、驚きましたです。
クロちゃんは、野良ちゃんの時から、
fufuさん方方に可愛がられて、
のちに家猫になれたの、
クロちゃんすごく嬉しく思ってらしたのじゃないかなと思います。
短いニャン生でらしたですが、
fufuさんとご主人さんがとても可愛がってらっしゃって、
幸せなニャン生でらしたと思います。
寂しくなりましたですね、、
クロちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
なんてお慰めして良いのやら言葉が見つかりません。
ご夫婦で、あんなに大事にしてらしたのに...
ご主人も、きっと寂しくてがっかりなさっていることでしょう。
いつもfufuさんのブログを拝見してたので、これだけは断言出来ます。
クロ君は短い生涯だったけど、fufuさんのおかげで幸せな猫生だったと思います。
クロ君、さようなら。
悲しくて辛い年末になりましたけど、ゆっくり休まれて、また新年からのブログ再開をお待ちしています。
クロ君の急死驚きました。
まだ若猫だったのに残念です。状況から怪我はして
いないようですので、何か食べたのが原因でしょうか?
家猫になってかわいがってもらったクロ君はきっと
短い間でしたが幸せだったと思いますよ。
今年も一年、ブログ楽しませていただきました。
ありがとうございました。
クロちゃんのこと。。。
悲しいですね
fufuさん、愛情をこめて大事に大事に、育てていらっしゃいましたよね。
クロちゃんも幸せだったと思います。
どうか心おだやかに年末年始を過ごされますように。
びっくりしました。
とうとうfufuさんちの子のなったクロちゃんに喜んでいたわたしでした。
近所の猫好きな奥さんが
「猫は自分の死時がわかるから ひっそりと出ていくんだよ」と もと野良の老猫が行方不明になって帰ってこない時に言ってました。
ショックよね。
悲しいです。
我が家の周りにも、野良猫さんが沢山いて、この寒い時期いったいどうしているのだろうと思います。
そのうちの二匹にご飯を出しています。慣れたら避妊去勢手術をして、なんとか生きていって欲しい。うちには猫エイズの子がいるので。
毎朝、楽しみにブログ拝見しています。これからも長く続けて下さいね。応援しています。
ビックリしました。
猫ちゃんは飼い主さんの見えないところで亡くなるということです。
クロちゃん分かっていたのかな。
我が家の猫もお隣の縁の下で亡くなっていました(昔のことです)
fufuさん元気出してね。
新年のブログ楽しみにしています。
クロちゃん急でしたね
びっくりしました
寂しいです
クロちゃんのお話楽しみにしていたから
でもfufuさんに可愛がってもらって幸せでしたね
クロちゃんゆっくり休んでね
楽しいブログありがとうございました
また来年元気なfufuさん楽しみにしています(*^▽^*)