goo blog サービス終了のお知らせ 

府中第八小学校ブログ

府中第八小学校における教育活動や児童の様子をお知らせします。

新年度のスタートです!!

2016年04月15日 | 第2学年

 新たな学年がスタートし、新2年生は気持ちを新たに、

学習に取り組んでいます。

 クラスのメンバーは変わらずですが、新しい友達が増えたり、

担任が変わったり、教室が変わったり…と、たくさんの変化がある4月。

ここから、また1年の始まりです。

 木曜日には、1年生を迎える会が開かれました!

期待と不安でいっぱいの1年生を迎え、少しお兄さんお姉さんになった

新2年生の顔は、1年間の成長を感じさせてくれました。

たくさん1年生と触れ合って、八小の楽しさを伝える素敵な先輩になっていってほしいものですね。

 また、今日は、離任式に初めて参加しました。

これまでお世話になった先生方とのお別れは寂しいものですが、次に会うときには、

より成長した姿で会えるよう、1年間頑張っていきます!!

 保護者の皆様におかれましては、今年度も本学年の指導へのご理解とご協力を賜りますよう、

よろしくお願い申し上げます。昨年度よりも、連携をより深めて、日々の指導を行っていきたいと

思いますので、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

写真は、1年生へのプレゼント作りの様子です。

学年合同で、体育館で作成しました!


消防写生会

2015年05月18日 | 第2学年

2年 消防写生会

5月7日(木)に、東京消防庁主催の「第65回はたらく消防の写生会」が八小で行われました。消防自動車が2台出向し、消防隊員の方がポーズを取ってくださり、その絵を描きました。

1年生の時の国語「じどう車くらべ」では、いろいろな自動車の作りと働きについて学習しました。絵を描く際には、その時学習したことを基に消防自動車のホースやサイレンなど、細かな所にも気を付けていました。


「はたらく消防写生会」

2014年05月23日 | 第2学年

5月1日(木)

 

1、2時間目に、「はたらく消防写生会」を行いました。

 

子供たちは、間近で消防車や消防隊員の方々を見ることができ、とても喜んでいました。

 

どの部分を描こうかよく考えて場所を決め、じっくりと見ながら一生懸命に描いていました。