goo blog サービス終了のお知らせ 

府中第八小学校ブログ

府中第八小学校における教育活動や児童の様子をお知らせします。

初めての夏休み!!

2015年07月22日 | 第1学年

  夏休みに入りました!!  

4月からの3か月あまり、あっという間に過ぎ去ってしまいました。

1年生にとっては、初めての小学校での夏休み。終業式の日には、

持ち帰るものも多く、『こんなにもてないよ~。』と言いながらも、

明日からの休日に、ウキウキしながら帰路についていました。

 

 2学期には、たくさんの行事が待っています。学習もより深まり、

体力、気力ともにより充実させていくことが大切になってきます。

そのためにも、規則正しい生活を継続しつつも、しっかり夏休みを楽しみ、

新学期を気持ちよくスタートできるようにしましょう!!

 

 保護者の皆様、1学期間、ご理解とご協力いただき、ありがとうございました。

来学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

 8月31日(月)に、元気なお子さんたちと再会できることを、担任一同、

心待ちにしています!!では、よい夏休みをお過ごしください♪

    


最近の様子☆

2015年06月26日 | 第1学年

ようやく、プール開きができました!!

 6月15日から、八小では水泳指導が始まりました。しかし、気温が低く、1年生では実施できずにいました。

子供たちも、入りたいとウズウズしていたようです。

 そして、ようやく今週、初の水泳指導ができました!!まだ少し肌寒さがあり、水から出ると、冷たい風に吹かれて『寒い~!!』という声も漏れていました。しかし、やっと入れたプールに、満足気な1年生でした。

      

 

   八小ゲームラリー!!

 24日の水曜日には、PTAの方々と青少年対策委員の方々が八小ゲームラリーを開催してくれました!!

いつもは勉強に使う学校も、この日ばかりは、楽しいテーマパークに早変わり!

時間が経つのも忘れて、ぐるぐる校内を回っていました!

 お忙しいところ、ご準備、お手伝いしていただいた保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。

 

 


遠足・学習の様子

2015年05月22日 | 第1学年

遅くなりましたが…遠足に行ってきました

 五月に入り、日差しの強い日が続いています。

とはいうものの…12日の遠足は、台風の影響で風も強く、気温も低かったため、残念ながら水遊びはできませんでした。

しかし、元気に府中郷土の森まで歩いて向かい、思いっきり原っぱで遊んできました。

みんなで食べるお弁当は、おいしかったかな

           

 

『ここつなげる!?水流そうよ

図工の『つちやすなとなかよし』の学習では、みんなで土遊びをしました。

最初は恐る恐る、こじんまりとしたものを作っていた子たちも、少しずつ大胆に、

みんなで土や砂、そして水の感触や造形遊びを楽しんだようです。

天気がいい日が続いてよかったですね!!

          


どうぞよろしくお願いします☆

2015年05月11日 | 第1学年

入学式から1か月が過ぎました



1年生134名も、第八小学校の一員として、少しずつ学校に慣れてきたようです。

 1年生を迎える会のときには、全校児童の多さに驚き、戸惑っていた1年生。
全校朝会や集会に参加するようになって、平気?になってきたようです。
    整列も素早くでき、話も集中して聞いています。1年間続けていけるといいですね。

 これまで6年生のお兄さんお姉さんたちが朝や掃除の時間に
お手伝いに来てくれていましたが、今週で一区切り付きます。

 
まだまだたくさん覚えていくことのある1年生ですが、いろんなことにチャレンジして、
お兄さんお姉さんたちに少しずつ近づいていこうと思います!!

 


一年生 遠足

2014年06月23日 | 第1学年

5月30日(金)

お天気にとても恵まれ汗ばむ陽気の中、一年生は府中市郷土の森に行ってきました。

学校を出発して新小金井街道を南下し、是政交番の前から遊歩道に入って府中市郷土の森まで歩きました。

歩道ではきちんと並び、他の通行者に気をつけて歩くことができました。

 

郷土の森では集合写真を撮った後、水遊びの池に入りました。足元に気を付け、流れる水の冷たさに歓声をあげながら、はしゃぐ子供たちです。

お弁当を食べてからは、鬼ごっこをしたり、広場で花の飾りを作ったり、クラス関係なく遊ぶ姿が見られ、遠足のめあて「なかよく あそぶ」を守れました。

帰り道は「疲れた。」と言いながらも、学校まで無事たどり着きました。最後まで真剣な顔で話を聞き、お世話になった先生方にお礼を言うことができました。