保護者の皆様には、朝早くからのお見送り、ありがとうございました。出発式では、子供たちのわくわくする気持ちと緊張を感じましたが、いかがでしたか。昨夜、お母さんと離れるのが心配で泣いてしまった子もいたそうです。子供たちにとって、家庭を5日間も離れることは相当な不安、試練と思います。必ず、たくさん成長して帰って来ますので、楽しみに待っていてください。保護者の皆さんも、心配で心配でという方もいらっしゃるのでは。
バスは順調に進み、予定通り、美しの森に到着。霧がかかっていますが、気持ちいい景色です。気温は15℃と寒く、みんな長袖を着ました。清泉寮の草原でお弁当食べているときのこと。一人の男子が半袖で寒そうにしています。上着をバスの中に忘れてきたとのこと。すると、「これ、着ていいよ。」と自分のジャージを差し出す男子。「あっ、ありがとう。」と照れ臭そう。ほのぼのした光景に和みました。その子はバスに戻り、上着を着ることができましたので、ご安心ください。
その後、ネーチャーゲーム。地図とコンパスを頼りに、グループでいくつかのポイントを回り、課題を解決するオリエンテーリングです。課題をクリアすると1枚のカードがもらえ、カードには1文字が書かれています。その文字を並べ替えて正しい文章を作るというもので、グループで協力して楽しんでいました。
府中山荘に15:20到着。開校式で管理人さんに「よろしくお願いします。」と挨拶し、部屋に入りました。この後、お風呂、夕食、指導員さんとの交流会と続きます。子供たちはみんな元気です。さあ、どんな5日間になるか。子供たちにどんな成長があるか。毎日、こちらの様子をご連絡します。