goo blog サービス終了のお知らせ 

府中第八小学校ブログ

府中第八小学校における教育活動や児童の様子をお知らせします。

新学年スタート!!

2018年04月13日 | 第6学年

新たな学年がスタートし、気持ち新たに、学習に取り組んでいます。

たくさんの変化がある4月。ついに最高学年を迎えました。

ここから、小学校生活最後の1年の始まりです。

 

1年生を迎える会では、6年生が1年生と手をつないで入場しました。

1年生は優しいお兄さんとお姉さんに手をつないでもらって、笑顔がいっぱいでした。

八小のリーダーとして、八小の楽しさを伝える素敵な先輩になっていってほしいものです。

 

今年度も担任一同、連携をしっかりとりながら、「学年担任」という意識をもって、

日々の指導を行っていきたいと思いますので、1年間どうぞよろしくお願いいたします。


日光林間学校3日目

2017年08月03日 | 第6学年

昨夜のナイトハイクは雨のため、部屋レクとゆったりお風呂タイムとなりました。 
子供たちは3日間、立派な集団生活を送ることができました。開校式で、子供たちに「来た時よりも美しく」の気持ちをもって生活しようと話しました。部屋のスリッパをきちんと揃えている男子部屋を発見!出発前の掃除も、真剣に取り組んでいました。いい子供たちです。 
さあ、午前中は日本3名瀑の一つ華厳の滝の見学です。それはそれは雄大な迫力ある景色が見られる・・・はずでしたが、物凄い霧で何も見えません。水が流れ落ちる音だけ聞きました。 
展望台からの景色は望めないので、その後は日光自然博物館で映画を見たり、見学したりして過ごしました。 
帰りのバスの中から、ようやく鹿を見ることができ、子供たちも喜んでいました。
この3日間、子供たちの自主的な行動、集団での生活態度は大変立派でした。
2学期からも学校のリーダーとして活躍してくれることでしょう。

 


日光林間学校2日目

2017年08月02日 | 第6学年

深夜、早朝の地震では、ご心配をおかけしました。気付いて起きた子、気付かず寝ていた子、様々でしたが、全員元気です。

爽やかな朝です。気温15℃と長袖でないと寒いくらい。湯の湖畔での朝会は、朝日がまぶしいくらいで、とてもいい気持ち。

 

今日はハイキング。心配した天気ですが、午前中は日が差す素晴らしい天気に。普段の子供たちの心がけのお陰でしょうか。奥日光の大自然を味わいながら、行動班で活動しました。

    

「ウグイスが鳴いてる。」「あっ、きのこが木から生えてる。」「昨日勉強した虫だ。」目で見る、鼻で匂いをかぐ、手で触る等、昨夜学習会で学んだことを実践しようとする子供たちでした。全長10Kmを超えるコースを満喫しました。

     

ハイキング後は、中禅寺湖を遊覧船で巡る予定ですが、午前中は濃霧のため欠航という情報が。どうなることやら。しかし、ハ小の子供たちがもつ運でしょうか、OKが出ます。船に乗るなりデッキに出て、風と小雨を受けながら景色を楽しむ子供たちでした。船酔いを心配していた子も、うそのようにいい表情をしていました。

   

光徳牧場でアイスクリームに舌鼓を打ち、その後も林の中で鬼ごっこに興じました。

 

今夜はナイトハイクの予定です。

これまで予定したプログラムを全て予定通りに実施できています。

お陰様で子供たちはみんな本当に元気です。

明日は府中に帰ります。待っていてください。


日光林間学校1日目

2017年08月01日 | 第6学年
 朝早くから、たくさんのお見送りありがとうございました。バスの中では、レクで盛り上がります。 何と私が乗ったバスではレクの台本があり、それにのっとって進むのですが、司会の男子が台本を家に忘れてきた模様。すると優しい女子が「しょうがないなあ。」台本を差し出します。男子と女子の関係っていうのは、子供の頃からこうなんですよね!その後、ある子が「先生、CDお願いします。」と頼んだところ、しばらくして「ごめん。バスの下に入れてしまいました。」と先生。ガクッ。子供たち怒るかなと思うと「しょうがないねぇ。」と違うレクを考えるのでした。ほのぼのした感じが漂っていました。
  
 バスは順調に進み、予定より早く福助で食事です。メニューは子供たちが大好きなカレー。こうした宿泊行事の1日のお昼は、おうちの方にお弁当をお願いすることが多いですが、これもいいですね。朝早くからのお弁当作りの手間を考えても。
 
        
 
 東照宮に着くと、さすがにすごい人です。外国からの方が多く、子供たちも驚いていました。ガイドさんの説明を聞きながら、想像の象、三猿、陽明門、ねむり猫、拝殿などを見学しました。中でも鳴龍に興味をもった子が多かったようです。詳しいことは帰ってからお子さんに聞いてください。急な強い雨に少々濡れましたが、日光の天気を知る機会となりました。
 
   
 
 午後3時15分、奥日光高原ホテルに到着。気温は20℃!涼しいです。開校式でホテルの方に「よろしくお願いします」とあいさつをして、日光での生活が始まりました。これから硫黄の温泉(日本で4番目の濃さ!)、お土産、豪華な夕食、日光勉強会と続きます。子供たちはみんな元気です。

創立60周年記念ソング作り

2016年10月17日 | 第6学年

創立60周年記念ソング作り

 

10月4日、11日と創立60周年を記念した記念ソング作りを6年生が代表して行いました。

 

テレビやCMで活躍中のアーティストの方に指導していただき、4日に歌詞作り、11日に出来上がった歌の録音を行いました。

 

記念ソングの題名は「約束」

 

創立60周年記念集会では全校で歌う予定です。