今日の6時間目、全校の児童から素敵な出し物のプレゼントが6年生に贈られました。6年生からは、素晴らしい歌声と、三小スカーフとメッセージカードが代表の5年生児童に手渡されました。いろいろお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができたひとときでした。
【6年生入場】
【6年生整列】
【3年生から】
【1年生から】
【2年生から】
【4年生から】
【5年生から】
【6年生の歌声】
【6年生からバトンの受け渡し】
今日の6時間目、全校の児童から素敵な出し物のプレゼントが6年生に贈られました。6年生からは、素晴らしい歌声と、三小スカーフとメッセージカードが代表の5年生児童に手渡されました。いろいろお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができたひとときでした。
【6年生入場】
【6年生整列】
【3年生から】
【1年生から】
【2年生から】
【4年生から】
【5年生から】
【6年生の歌声】
【6年生からバトンの受け渡し】
今年で26回目の小学生綱引きの集い。市長さんもお見えになって、市内各小学校の力比べが行われました。応援している教員も、ついつい力が入ってしまい、1分間の競技時間が終わると、声も体もへとへとになってしまいます。子供たちは練習もしっかりしたので、全勝チームもありました。素晴らしい!
「ぜんぶ雪のせい」で、計画していた長縄跳びもピョンピョンタイムもできませんでした。そこで、少しだけ活動の機会を伸ばしました。子供たちは、雪が溶けた所を使って校庭で元気に活動しています。
毎週楽しみに活動しているクラブの発表会が行われました。来年度のクラブを選ぶために、各クラブから活動の様子もポスターなどで表されています。特に3年生は、4月から初めての活動になります。見学なども行って、しっかり選べるようにします。
【ダンスクラブ】
【縄跳び体操クラブ】
【太鼓クラブ】
【器楽クラブ】
【バドミントン、球技、バスケットボール、タグラグビー、卓球、陸上、パソコン、科学実験、工作、料理、室内遊び、まんが・イラスト】クラブの紹介ポスター