府中第三小学校 校長ブログ

学校や地域の様子をお知らせします

2学期終業式

2011年12月22日 | 平成23・24・25年度の様子

本日をもちまして、2学期を終業しました。終業式では、「家族との絆を深めるためにも、おうちの人と相談しながら、自分から進んで家族が喜ぶお仕事をしましょう。」とお話しました。ぜひ、子供にできるお仕事をさせていただきたいと思います。

今日は、登校するときから子供たちはうきうきした気分のようでした。いつになく軽いランドセルをはずませ、クリスマスプレゼントのこと、お友達とのお出かけのこと、お年玉や家族と楽しい団らんのことなど、いろいろな楽しい思いをふくらませているようです。中にはスキップをしながら登校してくる子もいました。

また、いつも当ブログをご覧くださりありがとうございました。学期末は仕事が立て込み、あまりアップできませんでしたが、基本的には新学期までこのまま更新はしないと思います。

今年はカレンダーの巡り合わせで、例年になく長い休業になります。ご家族の皆様のご健康と安全を祈ります。どうぞよいお年をおむかえください。


ボランティア委員会

2011年12月20日 | 平成23・24・25年度の様子

ボランティア委員会では、年間を通じてペットボトルキャップや、使用済み切手、書き損じの葉書や未使用の切手などを集めています。集まった物は関係団体へ送り、世の中の役に立てていただいています。撮影のために置いた床の袋の中には、使用済みの切手がたくさん入っています。これから年始にかけて、年賀状の書き損じや未使用葉書が手元に残る場合があります。ご協力いただけましたら、お子さんに学校に持たせてください。よろしくお願いします。


音楽朝会

2011年12月16日 | 平成23・24・25年度の様子

今朝は音楽朝会がありました。いつものように有志による楽器演奏と共に、「山のごちそう」を全校児童で歌い、振り付け表現を楽しみました。「ホールディッヒッヒヤ ホールディックック」のところで膝たたき、手拍子、指パッチンの動きがあるので、携帯のムービーで撮影しました。しかし、残念ながら、ブログにアップすることはできないようでした。写真もありませんので、お子さんに歌いながら振り付けを見せてもらえると嬉しいです。