goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

119 消防訓練

日曜日、我が家にしては珍しく朝6時過ぎに
家族皆で起き出して、防災訓練に出掛けました。
何故かと申しますと・・・
写真の青い制服の大きな後姿はGUREです。
地元の消防団に入団しました。
こんなに大きな制服、良くあったと思うでしょ?
採寸して作って頂いたんですよー。
これは「活動服」。他に夏用と冬用の礼服、帽子。
税金でのお誂えですから、簡単に辞める訳にはいきませんね。

この日の訓練は呉羽消防署管轄の6分団合同で、
私も消火器の扱いなど、教えて頂きました。
火を使う仕事にたずさわっていますから、
日頃から火の用心、肝に銘じて居りたいと思います。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 銀座展終了 食欲の秋 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
凛々しいお姿 (glass magic)
2008-11-12 07:45:42
お疲れ様です。

先日は突然お邪魔して申し訳ありませんでした。

お邪魔した時に、消防団に入隊した話をされていましたね。

採寸して作ってもらっている話をされていましたが、とてもうれしそうでした。

工房の消火器を配置する話もしていましたが、私はもちろんしています。

消火器は、たまに揺らして中の粉体が固まらないように注意しましよう。
 
 
 
物々しい。 (あんぱんだ)
2008-11-12 15:08:32
お久しぶりです。
「消防訓練」とはいえ、やはり物々しいですね。
「ガタイがいい」と頼りがいがありますね!(^^)!
大なり小なり「火」は「火」。
今年の「酉の日」は三回来るそうです。
火の元にはご用心、ですね☆
 
 
 
Unknown (ふちこま)
2008-11-12 23:07:08
Glass Magicさま、
先日ご来房の折には、ワークショップのお八つなど、
お土産を頂きましてありがとう御座いました。
先週、能登半島を旅しました。
Glass Magicさんはこのあたりにお住まいかなー?
 などと話して居りました。^^
 
 
 
Unknown (ふちこま)
2008-11-12 23:10:00
あんぱんだ様、
ガタイが良いと頼りがいがあること、
色々と御座いますね♪
少なくとも運動会の綱引きには、特別にお呼びがかかります。^^
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。