goo blog サービス終了のお知らせ 

ありふれた風景

ふだん見慣れた風景ものんびり眺めて観ると以外な発見があったりして・・・。

ヤマブキの花の咲く頃

2010-05-17 06:40:00 | 
ヤマブキ



フェンスに八重のヤマブキが咲いています。

山沿いの道を車で走るとヤマブキの黄色が眩しい季節です。

娘が子供の頃、ヤマブキの花で飾って写真を写りました。

昨晩、机の周辺の整理をしているときその写真が出てきました。
屈託の無い笑顔が画面から伝わってきました。

こんな笑顔もう何年みてないかな・・・・。
早く病気が良くなればいいな、2日ほど凹んでいる娘を思っています。

妻と歩んだ年月を数えてみた、苦労をかけたな。

ありがとう。


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

キャベツの花

2010-05-16 18:01:56 | 
キャベツの花



畑に残っていたキャベツが花をつけました。
十字型の黄色い花ですね。初めて見ました。

十字花科の植物だそうです。
この科の植物は4枚の花びらが直角に交わり花をつけるそうです
そしてその形が十字形なので十字花科というのだそうです。

菜の花も十字形科だそうです。

なるほど。と花をまじまじと眺めるのでありました。

応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

タンポポ

2010-05-15 18:50:52 | 
タンポポ

家の側の広場にタンポポが咲いていました
普段は会社でゆっくり広場も見たことが無いのですが改めて
見るといろんな変化があるんですね。

子供の頃は日本タンポポも見かけたのですが最近は
西洋タンポポしか見かけなくなりました。

宜しければ応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村